説明

RFID付輸送容器および情報管理システム

【課題】 本発明は、フォークリフトなどで輸送容器の運搬する際に、RFIDとの交信を確実にすることができるRFID付輸送容器および情報管理システムを提供することを課題とする。
【解決手段】 コーナー部を介して複数の外表面を形成した輸送容器にRFIDラベルが付されたRFID付輸送容器において、前記コーナー部には、鉛直方向に延びる鉛直コーナー部を含み、前記RFIDラベルに、ICチップおよびアンテナを備えたRFIDを保持する保持部と、粘着剤を有した支持部と、を備え、前記鉛直コーナー部の近傍の外表面に支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けるようにしたことを特徴とする。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、RFID付輸送容器および情報管理システムに関し、特に物流倉庫などで運搬されるRFID付輸送容器および情報管理システムに関する。
【背景技術】
【0002】
物流倉庫などでは、パレットに積まれた商品などを入れた荷を運搬するフォークリフトにより、荷を保管する保管場所、荷物を一時待機する待機場所あるいは出荷場所などに荷を運搬することが行われている。
このような物流倉庫での荷の管理は、荷に予めバーコードを印字したラベルを貼付して、荷の運搬途中で、フォークリフトの運転手がフォークリフトから降りて、バーコードを印字したラベルをバーコード読取装置により、バーコードを読み取り荷の移動状況や在庫状況の管理を行っていたので作業効率が低下する問題があった。
【0003】
そこで、パレットに非接触ICタグを設け、フォークリフトに設けたアンテナと、交信することにより、非接触ICタグに記憶させた荷の配送先や在庫の情報をフォークリフトの運転手が確認することができるようにしたので、運搬時間を短縮することができるようになってきた。(例えば、特許文献1)
【0004】
しかしながら、非接触ICタグを設けた周囲に金属や液体などがあると、非接触ICタグとアンテナとの間の交信ができなくなる問題がある。特に金属製の荷を運搬するときには交信することが困難になり、正確な管理が行えない問題がある。
また、誤って異なる荷を運搬しても非接触ICタグはパレットに設けてあるので、運搬される荷物と非接触ICタグの荷の情報とが一致しない場合でも運転手が判らないで運搬する問題がある。
【0005】
【特許文献1】特開2002−265060号公報
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】
本発明は斯かる問題点を鑑みてなされたものであり、フォークリフトなどで輸送容器を運搬する際に、RFIDとの交信を確実にすることができるRFID付輸送容器および情報管理システムを提供することを課題とする。
また本発明は、輸送容器の管理や在庫状況を確実に行うことができるRFID付輸送容器および情報管理システムを提供することを課題とする。
【課題を解決するための手段】
【0007】
本発明は、RFIDの面を鉛直に設けることに着目したもので、請求項1記載の発明の要旨は、コーナー部を介して複数の外表面を形成した輸送容器にRFIDラベルが付されたRFID付輸送容器において、前記コーナー部には、鉛直方向に延びる鉛直コーナー部を含み、前記RFIDラベルに、ICチップおよびアンテナを備えたRFIDを保持する保持部と、粘着剤を有した支持部と、を備え前記鉛直コーナー部の近傍の外表面に支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けるようにしたことを特徴とするRFID付輸送容器にある。
また請求項2記載の発明の要旨は、前記RFIDラベルには、一対の前記支持部を備え、前記鉛直コーナー部の近傍の一方の鉛直方向の外表面と、他方の鉛直方向の外表面に各々支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けるようにしたことを特徴とする請求項1記載のRFID付輸送容器にある。
また請求項3記載の発明の要旨は、前記RFIDを保持する保持部を輸送容器から水平方向に突出するように設けたことを特徴とする請求項1または2記載のRFID付輸送容器にある。
また請求項4記載の発明の要旨は、コーナー部を介して複数の外表面を形成した輸送容器にRFIDラベルが付されたRFID付輸送容器の前記コーナー部には、鉛直方向に延びる鉛直コーナー部を含み、前記RFIDラベルに、ICチップおよびアンテナを備えたRFIDを保持する保持部と、粘着剤を有した支持部と、を備え
前記鉛直コーナー部の近傍の外表面に前記支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けたRFID付輸送容器を荷役車両で運搬しながら、前記RFID付輸送容器を管理する情報管理システムにおいて、前記荷役車両を通過可能な一対のアンテナ支柱を設けたゲートと、前記アンテナ支柱の鉛直方向にアンテナ複数配置したアンテナ群と、を備え、前記荷役車両が前記ゲートに近づくとRFIDに記憶された輸送容器の固有データ読み取るデータ読取ステップと、 前記固有データを読取る毎にカウントするカウントステップと、このカウントステップによりカウントした結果を表示する表示ステップと、を有したことを特徴とする情報管理システムにある。
【発明の効果】
【0008】
本発明のRFID付輸送容器および情報管理システムは、フォークリフトなどでRFID付輸送容器を運搬する際に、周囲に金属や液体がある場合でもRFIDと確実に交信することができる。特に、金属や液体を運搬する時でも確実に交信することができる。
また、RFIDと確実に交信することができるので、荷物の管理や在庫状況を確実に行うことができる。
さらに、各輸送容器に設けたRFIDには、各輸送容器の固有のコードが記憶されているので、確実にRFID付輸送容器の場所を特定することができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0009】
本発明の実施の形態を図1および図6に基づいて説明する。
図1は本発明の情報管理システムの概略構成図であり、図2はゲートとフォークリフトの一例を示した説明図であり、図3はコントロールボックスの電気的な構成を示した模式図であり、図4はRFIDラベルの連続体の平面図であり、図5はRFID付輸送容器の概観斜視図であり、図6は本発明の動作フローの一例を示したフローチャート図である。
【0010】
情報管理システム1は、中央情報管理装置2と、複数のゲート3a、3b、3cと、から構成されている。
中央管理装置2は、例えば物流倉庫に在庫される輸送容器30毎の固有のコード、荷送人、荷受人、内容物、保管場所、保管日時などの各項目を記憶したデータベースを備えたホストコンピュータ4(以下、適宜「ホスト」と称す)と、図示しないが輸送容器30の情報を入力する入力キーと、輸送容器30のデータなどを表示する液晶表示部とがホスト4に接続されてある。
ホスト4は、各ゲート3a、3b、3cに通信回線5を介して接続されている。
尚、通信回線5は、有線、無線など任意に設定して、データの伝送をすることができる。また、ホスト4には時計機能を設けることができる。
【0011】
各ゲート3a、3b、3cには、一対のアンテナ支柱6a、6bと、アンテナ群8と、コントロールボックス9と、表示器10と、が設けてある。
尚、各ゲート3a、3b、3cは、ほぼ同一の構成とすることができるのでゲート3aについて説明し、他のゲート3b、3cについて説明を省略する。
ゲート3aには、鉛直方向に一対の支柱6a、6bが設けられ、この一対の支柱6a、6bの間をフォークリフトFなどの荷役車両が通行することができる車両通路11が形成されている。
【0012】
各アンテナ支柱6a、6bには、鉛直方向に所定の間隔をおいて複数のアンテナ7,7が設けられたアンテナ群8が各々形成されている。この実施の形態では、アンテナを二つ設けた例で説明する。
アンテナ支柱6aには、二つのアンテナ7,7が鉛直方向に所定の間隔をおいて設けられ、アンテナ支柱6bにも同様に二つのアンテナが鉛直方向に所定の間隔をおいて設けられている。
また、アンテナ支柱6aに設けられたアンテナ7,7と、アンテナ支柱6bに設けたアンテナ7,7とは相対的に設けられ、且つ、後述するRFID25を備えたRFIDラベル15を読み取り可能な位置に各アンテナ7が設けられている。
【0013】
コントロールボックス9は、アンテナ制御部12、制御部13と、通信部14が設けられている。
アンテナ制御部12は、所定の周波数をアンテナ7に供給するとともに、読取コマンドまたは書込コマンドをアンテナ7に供給することができ、読み取り可能な範囲にあるRFID25の固有データの送受信を行うことができる。
制御部13は、アンテナ制御部12を制御することができる。
制御部13は、アンテナ制御部12からRFID25の固有データが供給されてきた時に、通信部14を介してホスト4に転送することができる。この時に、ゲート3aの固有データとしてのゲートデータをホスト4に転送することができる。
【0014】
制御部13は、ホスト4からRFID25に書込データが供給されてきた時は、アンテナ制御部12に書込データを供給することができる。
また、RFID25の各固有データを読取った固有データのカウント数のデータがホスト4から制御部13に供給し、カウント数を表示器10に転送して表示させることができる。
尚、表示器10は、液晶表示器またはLED表示器を設けることができる。
また、アンテナ7に供給する周波数は、例えば953MHz帯を使用することができる。この周波数を使用することにより複数のRFIDを読み取りすることができ、さらに、読取り範囲を広くすることができる。
【0015】
次に、RFIDラベル15について説明する。
RFIDラベル15は、略長方形状の形状を有し、第一の折れ線16と、第二の折れ線17と、第三の折れ線18と、を形成することができる。尚、第二の折れ線17は、RFIDラベル15の長方形状の略中心部に短辺に平行に形成されている。
第一の折れ線16と第三の折れ線18は、第二の折れ線17を基準に均等に離間した位置に短辺に平行に各々形成することができ、第二の折れ線17から折り返したときに、第一の折れ線16と、第三の折れ線18と、が重なるように配置されている。
【0016】
また、RFIDラベル15の一方の短辺から第一折れ線16までの領域と、他方の短辺から第三の折れ線18までの領域は、各々、支持部19、19を形成し、第一折れ線16と第二の折れ線17の領域には、RFID25を設けたRFID部(保持部)20と、第二折れ線17と第三折れ線18との間の領域は、第二折れ線17から折り返した時にRFID25と重なる重合部21を形成することができる。
尚、RFIDラベル15は、紙類などから構成され、一方の面に印字可能な印字面を有し、他方の面のRFID部20にRFID25が設けられ、さらに全面に常温で粘着可能な粘着剤が塗布されている。
このように形成したRFIDラベル15は、帯状の台紙22のシリコーンなどの剥離剤を塗布した面に、所定の間隔でRFIDラベル15が仮着したRFIDラベルの連続体23を形成することができる。
尚、各折れ線16、17、18は、線状の凹部あるいはミシン目などで形成することができる。
【0017】
RFID25は、送受信ループアンテナ26と、この送受信ループアンテナ26に接続され、メモリーを有するICチップ27と、から構成することができる。
送受信ループアンテナ26は、アンテナ支柱6a、6bに設けたアンテナ7・・7からの所定の周波数の電波を受けることにより誘起電力が発生し、これにより固有データをメモリーに書込またはメモリーに記憶された固有データを読出して送信することができる。
【0018】
RFIDラベルの連続体23は、所定の輸送容器30の固有データをRFID25のICチップ27に記憶することができる。また、RFIDラベル15の印字面に所定の固有データ・荷送人などが印字されて、図示しないラベル貼付装置あるいは手操作で帯状の台紙22から剥離して輸送容器30に貼付することができる。
輸送容器30は、6面体からなるダンボールなどから構成されている。RFIDラベル15は、ダンボール30の鉛直方向に伸びる鉛直コーナー部31から突出して設けることができる。
また、RFID25を保持する保持部20をダンボール30から水平方向に突出するように設けることができる。
【0019】
ICチップ27に輸送容器30の固有データが記憶され、印字面に所定のデータが印字されたRFIDラベル15は、帯状の台紙22から剥離されて、第二の折り線17から粘着剤同士が向き合うように、RFID部20と、重合部21と、を重ねて貼着することができる。
RFID部20と、重合部21と、を重ねて貼着したRFIDラベル15をダンボール30の鉛直方向に伸びる鉛直コーナー部31の一方の外表面の鉛直面32と、他方の外表面の鉛直面33の各面にRFIDラベル15の支持部19,19を貼着し、RFID部を輸送容器30から突出することができる。
このようにRFIDラベル15をダンボール30に貼着してRFID付輸送容器35をフォークリフトFにより運搬する時に、RFID25の交信できる面がRFID部20および重合部21の両面とすることができるので交信する範囲が広がり、読取りミスや書込みミスを極めて防止することができる。
また、鉛直コーナー部31の対角線状に沿ってRFID部20をダンボール30から突出して設けることができ、ダンボール30の運搬方向や両サイドからの電波を受けやすく、読取りミスや書込みミスを極めて防止することができる。
【0020】
フォークリフトFは、パレット36上に複数のRFID付輸送容器35(以下、単に「荷物」と言う)を積載して、各ゲート3a、3b、3cを通過することができる。
フォークリフトFがゲート3aを通過するときに、RFID25のICチップ27に記憶された固有データをアンテナ7・・7からの送信した電波により読取り、ホストに固有データを転送することができるので、荷物35がどこの場所(領域)に運搬されるかを特定することができる荷物の管理が容易である。
また、荷役車両がゲートに向かう方やダンボールの向きなどに注意を払うことなく荷役車両の操作することができ、さらにダンボールをパレットに置くことができ、作業効率が向上することができる。
【0021】
次に、図6の情報管理システムのフローチャートに基づいて説明する。
なお、フォークリフトFがゲート3aを通過する例について説明する。
ステップS1では、アンテナ7・・7から所定の周波数が周期的に発信され、読取り可能な範囲内にRFID25があるか否かを判断する。
四個の荷物35・・35を乗せたフォークリフトFがゲート3aに近づき、各RFID25が読取り可能な範囲内に運搬されてくるとステップS2に進み、各RFID25が読み取り可能な範囲内にない場合には、ステップS1に戻り、ステップS1の処理が繰り返し実行される。
【0022】
ステップS2では、各荷物35に貼付されたRFIDラベル15のICチップ27に記憶された固有データを全て読み取る(読取ステップ)。
読み取った固有データとゲート3aのゲートデータをホスト4に転送しステップS3に進む。
ステップS3では、各荷物35の固有データとゲートデータにより、データベースに記憶してある荷物の固有データと合致した固有データの保管場所が更新されて、ステップS4に進む(更新ステップ)。
尚、次に、荷物が保管される保管場所の特定は、現在保管されている場所とゲートデータにより次の保管場所が特定でき更新される。
【0023】
ステップS4では、一つの荷物35の固有データがホスト4に供給されると、一つカウントを加算してステップS5に進む(カウントステップ)。
ステップS5では,次の固有データが制御部13から供給されてきたか否かを判断する(固有データ判断ステップ)。
固有データがある場合には、ステップS4に戻り、一つカウントを加算演算してステップS5に進み、固有データがない場合にはステップS6に進む。
この実施の形態では、固有データを4回カウントされて、ステップS6に進む。
ステップS6では、加算した結果をホスト4から制御部13に転送し、制御部13は表示器10に転送して、表示器10に加算結果として読み取った回数の数量として「4」を表示器10に表示することができる。(表示ステップ)
フォークリフトFの運転手は、表示器10に表示された数字により、フォークリフトFに乗せた荷物35の数量と一致しているか否かを判断することができる。
【0024】
このように、運搬される荷物35が、どこの保管場所(領域)に運搬されたかを判断することができる。また、運搬される荷物35が確実に読み取られたかを運転手が目視で判断することができ、確実に荷物35の保管場所を特定することができる。
また、間違って荷物35を運搬した場合でも、荷物35の保管場所が容易に特定することができる。
【0025】
なお、この実施の形態での輸送容器をダンボールで説明したが、コーナー部が鉛直方向や略鉛直方向にある輸送容器、プラスチックの輸送容器あるいは上面が開口された輸送容器などに適用することができる。
また、保管日時は、フォークリフトがゲートを通過する際に、固有のコードが読取られる時の保管日時とすることができる。
また、RFIDラベルの支持部を一対の支持部として説明したが、支持部はひとつであってもよい。
【0026】
なお、上記実施の形態の構成及び動作は例であって、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することができることは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
【0027】
【図1】本発明の情報管理システムの概略構成図である。
【図2】同上、ゲートとフォークリフトの一例を示した説明図である。
【図3】同上、コントロールボックスの電気的な構成を示した模式図である。
【図4】同上、RFIDラベルの連続体の平面図である。
【図5】同上、RFIDラベル付輸送容器の概観斜視図である。
【図6】同上、動作フローの一例を示したフローチャート図である。
【符号の説明】
【0028】
1 情報管理システム
2 中央情報管理装置
3a ゲート
4 ホストコンピュータ
6a アンテナ支柱
6b アンテナ支柱
7 アンテナ
8 アンテナ群
9 コントロールボックス
10 表示器
11 車両通路
15 RFIDラベル
19 支持部
20 RFID部(保持部)
21 重合部
25 RFID
26 送受信ループアンテナ
27 ICチップ
30 輸送容器(ダンボール)
31 鉛直コーナー部
32 外表面の鉛直面
33 外表面の鉛直面
35 RFID付輸送容器(荷物)






【特許請求の範囲】
【請求項1】
コーナー部を介して複数の外表面を形成した輸送容器にRFIDラベルが付されたRFID付輸送容器において、
前記コーナー部には、鉛直方向に延びる鉛直コーナー部を含み、
前記RFIDラベルに、ICチップおよびアンテナを備えたRFIDを保持する保持部と、粘着剤を有した支持部と、を備え
前記鉛直コーナー部の近傍の外表面に支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けるようにしたことを特徴とするRFID付輸送容器。
【請求項2】
前記RFIDラベルには、一対の前記支持部を備え、
前記鉛直コーナー部の近傍の一方の鉛直方向の外表面と、他方の鉛直方向の外表面に各々支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けるようにしたことを特徴とする請求項1記載のRFID付輸送容器。
【請求項3】
前記RFIDを保持する保持部を輸送容器から水平方向に突出するように設けたことを特徴とする請求項1または2記載のRFID付輸送容器。
【請求項4】
コーナー部を介して複数の外表面を形成した輸送容器にRFIDラベルが付されたRFID付輸送容器の前記コーナー部には、鉛直方向に延びる鉛直コーナー部を含み、前記RFIDラベルに、ICチップおよびアンテナを備えたRFIDを保持する保持部と、粘着剤を有した支持部と、を備え
前記鉛直コーナー部の近傍の外表面に前記支持部を貼着して、前記保持部を前記輸送容器から突出する方向に設けたRFID付輸送容器を荷役車両で運搬しながら、前記RFID付輸送容器を管理する情報管理システムにおいて、
前記荷役車両を通過可能な車両通路を形成するとともに、一対のアンテナ支柱を設けたゲートと、
前記アンテナ支柱の鉛直方向にアンテナ複数配置したアンテナ群と、を備え、
前記荷役車両が前記ゲートを通過する時に前記RFIDに記憶された輸送容器の固有データ読み取るデータ読取ステップと、
前記固有データを読取る毎にカウントするカウントステップと、
このカウントステップによりカウントした結果を表示する表示ステップと、
を有したことを特徴とする情報管理システム。

















【図1】
image rotate

【図2】
image rotate

【図3】
image rotate

【図4】
image rotate

【図5】
image rotate

【図6】
image rotate