説明

Y式無臭便座

【課題】 個人差はあると思うが、トイレの中での臭いはよいものではない。
特に他の人が大便をした後に入ると、たまらなく臭う。
たいてい便所内の天井の部分に換気扇が付いているが、室内に臭いがこもってしまい、臭気は簡単には抜けない。これを解決するためには、便器内の臭気を直接外に出してしまう工夫をすればよい。
【解決手段】 便器内の臭気を直接外に出してしまえば、室内に臭気が出ないので、便所内の臭いは殆んどなくなってしまう。よって、図1の様に便座裏の周辺に吸気口を設け、便座内へ空気を吸い込んで、便座の背部に排気口を付けて、ここから外への排気管を接続してその先へ換気扇を付ければ、臭気は排出されてしまう。
排気口はトイレ室内の広さなどの都合で便座の背面の横方向に付けても良い。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
この発明は、便座裏面に吸気口を設けることにより、便器内の臭いを直接外へ排出することが出来るようにした装置である。
【背景技術】
【0002】
従来は、便所内の天井に排気口がありそこから換気扇で臭いを排出していた。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0003】
これには臭いに敏感な者には問題があった。
前に利用した人の臭いが、室内から無くなるまでには、相当時間がかかる。
もちろん、自分も臭う。
本発明は、以上のような問題点を解決するためになされたものである。
【課題を解決するための手段】
【0004】
洋式便器の便座裏周辺に吸気口を作り、その吸気口から吸い込んだ臭気を、背面に設けた排気口に導き、この排気口から臭気を直接外に排気する。
【発明の効果】
【0005】
便座の中へ空気を吸い込むので、室内へ臭いが出ることが殆んど無くなり自分の臭いはもちろん、他の人が利用した後でも、殆んど臭わない。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
以下、本発明の実施例について説明する。
図1は便座を裏返しにした図で、▲1▼は便座裏面の吸気口である。
便座裏側周辺に吸気口▲1▼を並べて付ける。
吸気口から吸い込んだ臭気は排気口▲2▼に導き、この先へ排気管を付け外部へ換気扇で排出する。
▲3▼は便器との接点で便座を便器より少し浮き上げるための突起である。
【図面の簡単な説明】
【0007】
【図1】 本発明の便座を裏面からの斜視図
【符号の説明】
【0008】
▲1▼ 吸気口
▲2▼ 排気口
▲3▼ 便器との接点
▲4▼ ウオッシュレットの操作パネル
▲5▼ ウオッシュレットの本体

【特許請求の範囲】
【請求項1】
便座において、便座裏に吸気口を設け、便座の背面または側面にその排気口を付け、この排気口から、直接外へ吸気口から吸い込んだ臭気を、排出する装置。

【図1】
image rotate


【公開番号】特開2008−126046(P2008−126046A)
【公開日】平成20年6月5日(2008.6.5)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−343548(P2006−343548)
【出願日】平成18年11月22日(2006.11.22)
【出願人】(506421714)
【Fターム(参考)】