説明

株式会社カネカにより出願された特許

2,831 - 2,840 / 3,932


【課題】 従来のマグネットローラでは、高温高湿下で吸湿し、該吸湿が原因でマグネットローラが撓みやすくなり、特に磁性ブレードが近接している場合は、磁性ブレードの方向に撓みが発生する。
【解決手段】 マグネットローラの表面に、シラン化合物を含む層を有することを特徴とするマグネットローラ、とする。一態様としては、「前記のシラン化合物が、フッ素原子を含む1価の有機基 及び/または 炭素数8以上の1価のアルキル基 を含むことを特徴とする前記のマグネットローラ」とする。また、一態様としては、「前記のシラン化合物を含む層の厚さが、最低1μm以上、最大30μm以下である」ことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 バランスの取れた物性、特に所望の硬度を有するブロック共重合体を与える製造方法を提供する。
【解決手段】 開始剤の存在下に、イソブチレンを主成分とする単量体成分及びイソブチレンを主成分としない単量体成分を重合させるイソブチレン系ブロック共重合体の製造方法において、イソブチレンを主成分とする単量体を重合させた後、イソブチレンを主成分としない単量体成分を重合させ、イソブチレンを主成分としない単量体成分の転化率が97%以下の段階で、重合を停止させることにより上記課題が解決される。 (もっと読む)


【課題】 押出機と成形ロールを備えてなるリサイクル成形装置において、成形ロールからの樹脂のはみ出しを抑制し、かつ、成形ロールの軸受けへの樹脂の巻き付きを防止する、効率的なリサイクル成形装置を提供すること。
【解決手段】 加熱溶融させた熱可塑性樹脂を吐出するノズルを備えた押出機と前記ノズルの下方に2本の成形ロールとを備えてなる、リサイクル熱可塑性樹脂の成形装置であって、前記ノズルと成形ロールの間に、振り子状の支持棒を備えた少なくとも2本のガイドロールを、2本のガイドロール間にノズルから吐出された熱可塑性樹脂が通るように配置することを特徴とするリサイクル熱可塑性樹脂の成形装置。 (もっと読む)


【課題】 直接メタノール形燃料電池の製作に用いられる触媒層形成材料には、パーフルオロ酸系の高分子電解質あるいは非フッ素系炭化水素系高分子電解質が含まれている。しかしながら、従来の非フッ素系炭化水素系高分子電解質は、非フッ素系炭化水素系高分子電解質膜以外の高分子電解質膜への適用が困難であった。さらに、前記高分子電解質は、メタノールに対する高分子電解質の膨潤の抑制が不十分であった。このことによって、前記高分子電解質を含む触媒層形成材料を用いた直接メタノール形燃料電池の発電特性は十分なものではなかった。
【解決手段】 直接メタノール形燃料電池の製作に用いられる触媒層形成材料に、少なくともスチレン系熱可塑性エラストマーにプロトン伝導性基が結合している高分子を含む高分子電解質を用いる。 (もっと読む)


【課題】 パン酵母による生地発酵で生地のガス保持力、内相のすだち、食感、風味などのパンの品質を損なうことなく、またpH低下要因となるような副材料を添加することなく、その上で糖添加量が多い生地で発酵力を高め、且つカビの発生をより抑制した菓子パン製造を可能とするパン酵母を提供すること。
【解決手段】 本捏糖濃度20%の中種製法において、本捏ミキシング後の38℃で45分間の炭酸ガス発生量がパン生地100gあたり300ml以上であり、且つ該生地を焼成して作製したパンクラム中の非解離型酢酸濃度が160ppm以上であるパン酵母を用いてパンを製造すること。 (もっと読む)


【課題】 直接メタノール形燃料電池の製作に用いられる触媒層形成材料には、パーフルオロ酸系の高分子電解質あるいは炭化水素系高分子電解質が含まれている。しかしながら、従来のパーフルオロ酸系の高分子電解質、あるいは炭化水素系高分子電解質は、メタノールに対する高分子電解質の膨潤の抑制が不十分であった。このことによって、前記高分子電解質を含む触媒層形成材料を用いた直接メタノール形燃料電池の発電特性は十分なものではなかった。
【解決手段】 直接メタノール形燃料電池の製作に用いられる触媒層形成材料に、高分子電解質として、少なくとも不飽和炭化水素系モノマーとプロトン伝導性基を含むアクリルアミドとの共重合体を用いる。 (もっと読む)


【課題】アクリル酸アルキルエステル、メタクリル酸アルキルエステル、スチレンなどのビニル系モノマーに対して良好な共重合性を有し、着色性、透明性、耐折曲げ割れ性、および着色持続性に優れ、着色剤のブリードアウトが起こらない重合体を形成し得る、新規な反応性アントラキノン系化合物を提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリロイル基を有する所定構造の反応性アントラキノン系化合物、該化合物を用いて得られるメタクリル酸エステル系重合体などが提供される。この重合体は、フィルムなどの成形体に広範囲に利用される。 (もっと読む)


【課題】 不純物が少なく機械強度に優れ、しかも柔軟で良好なゴム的特性を有する、イソブチレン系ブロック共重合体の製造方法を提供する。
【解決手段】 R1(CR2(CHR34)X)nで表される化合物を開始剤として用いるイソブチレン系共重合体の製造方法において、開始剤に含まれるR1(CR2=CR34n及びR1(CR2(CHR34)X)p(CR2=CR34qで表される化合物の合計を開始剤全体の20重量%以下とすることにより、上記課題が解決する。 (もっと読む)


【課題】 非常に簡単な構成により、活魚等の搬送容器におけるエアポンプ収納部への侵入水を良好に防止し、エアチューブの容器外への露出を最小限にすることにより、より理想的な活魚等の輸送を実現する。
【解決手段】 魚介類の保管、輸送用発泡樹脂製容器において、エアポンプ収納部から魚介類収納部へエアチューブを用いて空気吹き込みを行うに際し、エアチューブ用凹溝を、容器本体側壁上端面の嵌合用凸条に設け、該エアチューブ用凹溝の外面側が容器外方に開放部をし、該エアチューブの最外面が該嵌合用凸条の外側面と面一、又は、それより内側にしたことを特徴とする発泡樹脂製容器。 (もっと読む)


【課題】本発明は、固体高分子形燃料電池、直接液体形燃料電池、及び直接メタノ−ル形燃料電池からなる群から選択される少なくとも1種に用いられる高分子電解質膜、それらの製造方法を提供する。
【解決手段】固体高分子形燃料電池、直接液体形燃料電池、直接メタノール形燃料電池、に用いる、高分子電解質膜を、芳香族単位を有する高分子化合物と芳香族単位がない高分子化合物を含む高分子フィルムをプロトン伝導性基導入剤と接触させて高分子電解質膜を得る工程、更に得られた高分子電解質膜を40℃以上の水および/または有機化合物溶液に浸漬する工程を含む方法で製造する。 (もっと読む)


2,831 - 2,840 / 3,932