説明

株式会社小糸製作所により出願された特許

1,561 - 1,570 / 1,575


【課題】アーク曲がりの影響を受けない配光を形成できる自動車前照灯用放電バルブを提供する。
【解決手段】 電極4,4を対設した放電発光部(密閉ガラス球)3aを有するアークチューブ3が円筒形状シュラウドガラス管5に覆われたアークチューブ本体2を備え、遮光部(遮光膜)5a,5bと配光制御用リフレクター14により所定のカットラインCLをもつ配光パターンを形成する放電バルブ20で、配光パターンにおけるカットラインCLに沿った領域に対応するシュラウドガラス管5外表面の光出射領域にのみフロスト処理16を施した。配光スクリーン上のカットラインCLに沿って投影されるアーク像は拡大され、拡大アーク像A1の巾が相対的に大きい分、拡大アーク像A1ごとに出現する暗部B1面積が縮小し、カットラインCLの直線度が高められる。フロスト処理領域16を設ける分、シュラウドガラス管5の光直進透過率が下がるが、カットラインCLに沿った領域の配光量だけが減り、前照灯として必要な視認性に影響を及ぼす程の放電バルブの出射光量の低下はなく、良好な視認性が得られる。
(もっと読む)


【課題】隊列走行において、後続車が危険物の位置をいち早く把握し、十分に早い段階から危険物を照らすことができる照明システムの提供。
【解決手段】自律的に隊列走行する車両に設けられる車両用照明システムは、所定の配光パターンを形成し、照射の方向及び光量を変更可能に設けられている発光部と、車両の前方を撮像するカメラと、カメラで取得された画像に基づいて、自車または隊列走行における後続車の走行に危険な物体を危険物として判断すると共に、当該危険物の位置情報を後続車に通知する危険物判断部と、隊列走行における前方の車両の危険物判断部から危険物の位置情報を取得し、当該位置情報に基づいて危険物を照射する光源制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】 構成部品点数が少なくて済む一方で、LED等の電子素子をバスバー等の配線に対してワンタッチで着脱可能にした電子素子の固定構造を提供する。
【解決手段】 電源に接続される導電板材からなるバスバー11P,11Nと、バスバーにリード電極33P,33Nが固定されて給電されるLED3とを備え、バスバーの固定部12P,12Nはリード電極を位置決めする位置決め片132〜134と、リード電極を弾性保持する弾接片131とを備える。位置決め片と弾接片はバスバーの一部を屈曲して形成する。バスバーと別に部品を設ける必要がなく最小限の構成部品で構成でき、着脱に際してはバスバーの固定部に対してLEDをバスバーの表面に垂直な方向に押し下げ、あるいは引き上げるのみでよく、作業が極めて容易になる。 (もっと読む)


【課題】 押さえ治具を使用することによりレンズの溶着部とハウジングの溶着部とを確実に接触させると共に、レンズとハウジングとの接合部におけるレーザー光照射時の照射エネルギーがほぼ一定になるようにする。
【解決手段】 前面が開口したハウジング2に上記前面開口を覆うようにレンズ3をレーザー溶着により固定する車輌用灯具の製造方法において、レンズの溶着部とハウジングの溶着部とが当接された箇所にレーザー光18を照射する際に、少なくともその一部において押さえ治具11のレーザー透過部16及びレンズのレーザー透過部を透過してレーザー光が照射され、上記押さえ治具のレーザー透過部及びレンズのレーザー透過部を透過してレーザー光が照射される部分の連続する区画において、上記押さえ治具のレーザー透過部の肉厚とレンズのレーザー透過部の肉厚との和がレーザー光走査方向においてほぼ一定である。 (もっと読む)


【課題】 車両の走行状態に対応して、車両側方の視認性を高めることの出来る車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10は、光源22aからの光をリフレクタ24にて反射し、投影レンズ28を介して前方に光を投影する。この車両用全焼等10の投影レンズ28の少なくとも側方には、周縁レンズ29が設けられている。そして、周縁レンズ29の後方には、少なくとも周縁レンズ29に向かう光源光を通過させる第1の位置と、周縁レンズ29に向かう光源光を遮蔽する第2の位置とに移動可能に構成された第2シェード32が設けられている。 (もっと読む)


【課題】 ランプ室を区画形成する隔壁が暗く見えることによる外観上の見栄え低下を改善し、かつランプの視認性を高めた車両用灯具を提供する。
【解決手段】 ランプボディ1とアウターレンズ2とで構成される灯室3を複数の領域31〜33に区画する隔壁11,12,13と、少なくとも一つの領域に配設される光源62aと、隔壁を覆うように設けられたインナーレンズ5と、光源62aから出射した光の一部をインナーレンズ5内に導光する手段とを備える。隔壁で区画された一つの領域では、光源62aからの直射光による点灯状態に加え、インナーレンズ5は光源62aからの光が導光されて表面から出射する点灯状態となる。隔壁が暗く見えることがなくなり、ランプが明るく点灯された状態となり、ランプの視認性が向上するとともに、意匠効果が高められる。 (もっと読む)


【課題】 車両の走行状態に対応して、車両前方の視認性を高めることの出来る車両用灯具を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯10は、車両前後方向に延びる光軸上に配置された光源22aを備えた放電バルブ22と、光源22aからの光を光軸に向けて反射する第1リフレクタ24と、第1リフレクタ24の前方に配置された投影レンズ28とを備えている。投影レンズ28と第1リフレクタ24との間には、第1リフレクタ24からの反射光の進路を変更するプリズムレンズ32が配置されている。プリズムレンズ32は、第1リフレクタ24からの反射光を第2リフレクタ34に向かって反射する。プリズムレンズ32からの光は、第2リフレクタ34によって反射され車両前方に照射される。 (もっと読む)


【課題】 ライセンスプレートの一側に配置したLEDによってプレート表面を均一に照明することを可能にする。
【解決手段】 光源としてのLED4と、LEDから出射される光をライセンスプレートLPの表面に向けて反射するリフレクタ6とを備える。リフレクタ6はLED4の光軸を外れた領域に配置した第1のリフレクタ61と、LED4の光軸を含む領域に配置した第2のリフレクタ62とを備え、光軸を外れた光度が低い光は第1のリフレクタ61で反射されてライセンスプレートの近傍領域を照明し、光軸に沿った光度が高い光は第2のリフレクタ62で反射されてライセンスプレートの遠方領域を照明する。ライセンスプレートにおける照度がほぼ均一化され、ライセンスプレートの全面を均等な明るさで照明することが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 灯具ユニットの前後長の短縮によるコンパクト化と共に配光パターンの明るさ
を十分に確保することができる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】 車両用前照灯1は、灯室内に、車両前後方向に延びるレンズの中心軸Ax
上に配置された投影レンズ8と、投影レンズ8の後方側焦点Fよりも後方側におけるレン
ズの中心軸Axの側方から挿入固定された放電バルブ10と、放電バルブ10からの光を
車両前方に向けて反射するリフレクタ13と、投影レンズ8の後方でリフレクタ13から
の反射光の一部を遮蔽するシェード15と、放電バルブ10の発光部10aとシェード1
5との間に設けられた第1付加リフレクタ21と、放電バルブ10の光軸V方向前方に設
けられて、第1付加リフレクタ21からの反射光を投影レンズ8に向けて反射する第2付
加リフレクタ23と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】隣接して配設される2つのランプの光り方を意匠上調和のあるものに改善し、ランプの見栄えを向上すること。
【解決手段】本発明は、車両の後部に装着される車両用リアランプであって、第1の光源22と、第1の光源22を収容する第1のチャンバを画成する第1のリフレクタ30と、第1のリフレクタ30の背後に配設されたLEDランプ24と、第1のリフレクタ30に設けられ、LEDランプ24の光を前記第1のチャンバ内へと透過するレンズ部材25a−dと、第2の光源18と、第1のリフレクタ30の近傍に配設され、第2の光源18を収容する第2のチャンバを画成する第2のリフレクタ12とを備え、第2のリフレクタ12には、第2の光源18からの光を前方に向けて実質的に反射しない疑似ステップ70a−dが形成されており、車両の背面を前方から見たとき、疑似ステップ70a−dと第2の光源18との位置関係が、レンズ部材25a−dと第1の光源22との位置関係に対応していることを特徴とする。 (もっと読む)


1,561 - 1,570 / 1,575