説明

TDK株式会社により出願された特許

1,141 - 1,150 / 7,238


【課題】磁場共振型のワイヤレス給電において、送電電力を効率的に制御する。
【解決手段】給電コイルLから受電コイルLには磁気共振により電力が伝送される。駆動回路162は、オシレータ164が発生させるIN信号をDR信号として供給することにより、スイッチングトランジスタQとスイッチングトランジスタQを共振周波数にて交互にオン・オフさせ、給電コイルLに交流電力を供給し、給電コイルLから受電コイルLに交流電力が供給される。有効信号発生回路220は、共振周波数よりも低い周波数にてEN信号を発生させる。駆動回路162は、EN信号がハイレベルにあるときだけ、DR信号を出力する。EN信号のデューティ比を調整することにより、ワイヤレス給電装置116からワイヤレス受電装置118への送電電力を制御する。 (もっと読む)


【課題】フラッシュメモリシステムにおいて、ホストシステムによるフラッシュメモリへのアクセスに支障を来たさずに、メモリコントローラ内のバッファからフラッシュメモリへのデータ転送動作及びフラッシュメモリへのデータ書込み動作の実行回数を減らす。
【解決手段】メモリコントローラは、ホストシステムから書き込みコマンドを受信すると(S3でYes)、ホストシステムから与えられるユーザデータの書き込み先の論理ページと、バッファ内の既存データの書き込み先の論理ページとが一致するかどうか判断する(S4)。一致する場合、バッファ内の既存データをフラッシュメモへ書き込まずに、ホストシステムからのユーザデータをバッファに書き込む(S5)。一致しない場合、バッファ内の既存データをフラッシュメモへ書き込んだ(S6)後、ホストシステムからのユーザデータをバッファに書き込む(S5)。 (もっと読む)


【課題】回路の予期せぬ事態の発生を検出することにより高い信頼性を実現できる電圧検出回路、およびスイッチング電源装置を得る。
【解決手段】直流入力電圧Vinに対応した電圧を検出電圧Vdetとして出力する電圧検出回路であって、1次側巻線21Aと、第1および第2の2次側巻線(21B,21C)とを有するトランス21と、1次側巻線に接続されるスイッチング素子23と、トランスに蓄えられた励磁エネルギーを放出する放出回路(ダイオード24A)と、第1の2次側巻線の両端間の交流電圧のピーク値を保持する第1の保持回路(保持部25)と、第2の2次側巻線の両端間の交流電圧のピーク値を保持し、検出電圧Vdetとして出力端子T5より出力する第2の保持回路(保持部26)と、第1および第2の保持回路の出力電圧に基づいて、スイッチング素子23のスイッチング動作を停止するスイッチング制御回路(ドライブ回路27)とを備える。 (もっと読む)


【課題】比較的に高い比誘電率を示し、絶縁抵抗にも優れ、十分な信頼性が確保された電子部品の誘電体層を製造するのに好適な誘電体磁器組成物を提供すること。
【解決手段】一般式(Ba1−αα(Ti1−βMnβで表され、結晶構造が六方晶であって、Mの有効イオン半径が、12配位時のBa2+の有効イオン半径に対して±20%以内であり、A、B、αおよびβが、1.000<A/B≦1.040、0≦α<0.003、0.03≦β≦0.2の関係を満足する六方晶系チタン酸バリウムを主成分とし、該主成分100モルに対し、副成分として、MgO等のアルカリ土類酸化物、Mnおよび/またはCrと、CuOと、Alと、希土類元素酸化物と、SiOを含むガラス成分とを特定量含んでなる誘電体磁器組成物。 (もっと読む)


【課題】 電圧保持特性が向上した巻回型電気化学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 この巻回型電気化学デバイスは、帯状のアノード電極Aの一端部と、帯状のカソード電極K一端部とを、セパレータSを介して、それぞれの幅方向が一致するように重ね合わせ、この幅方向を軸とし、この軸の周りにアノード電極A及びカソード電極Kを、セパレータSを介して、同一方向に巻回することで形成された巻回型電気化学デバイスを対象とする。アノード電極A及びカソード電極Kの少なくとも一方の他端部の角部の外縁は、その厚み方向に平行な方向から見た場合において、弧状の曲線から構成されており、厚み方向に平行であって、角部の外縁を通る直線上には、アノード電極A及びカソード電極Kの他方の他端部の角部の外縁は位置していない。 (もっと読む)


【課題】動作の検査時間を短くすることが可能な掃引発振回路、及び、そのような掃引発振回路を備える粉体センサを提供する。
【解決手段】掃引発振回路7は、粉体センサ素子3の共振周波数を含む範囲で周波数が掃引された駆動信号を当該粉体センサ素子3に付与する掃引発振回路7であって、源駆動信号を出力する源発振回路23と、直列に接続された複数の分周回路29を有する周波数変換回路25と、源発振回路23と周波数変換回路25との接続状態を、第1状態から第2状態へ可逆的に切り替える切り替え器27とを備え、第1状態においては、源駆動信号は複数の分周回路29の全てによって分周された後、駆動信号として周波数変換回路25から出力され、第2状態においては、源駆動信号は複数の分周回路29の一部によって分周された後、周波数変換回路25から出力される。 (もっと読む)


【課題】要求されるカプラの諸特性を維持しつつ、小型薄型化することができるカプラを提供する。
【解決手段】カプラ1Aは、主線路L11及び第1接続配線L12,L13を含む第1線路L1と、副線路L21及び第2接続配線L22,L23を含む第2線路L2とを有する。主線路L11と副線路L21は、電磁気的な結合をするように、異なる階層に配置されている。また、第1接続配線L12,L13と第2接続配線L22,L23のうち少なくとも一方が、同一階層内において第1線路L1及び第2線路L2が電磁気的な結合をするように、第1線路L1又は第2線路L2と同一階層に配置されている、 (もっと読む)


【課題】 コモン電極とグレーズ層及び発熱抵抗体との密着性に十分に優れたサーマルヘッドを提供すること。
【解決手段】 基板7と、基板7の上に設けられたグレーズ層3と、グレーズ層3の上に設けられたコモン電極4と、コモン電極4及びグレーズ層3の上に設けられた発熱抵抗体1と、発熱抵抗体1の上に設けられたリード電極2a,2bと、を備えるサーマルヘッドであって、コモン電極4は、第一電極層4aと、第一電極層4aの上に設けられ、第一電極層4aよりもガラス成分11の含有量が少ない第二電極層4bを有する、サーマルヘッド。 (もっと読む)


【課題】内部でのクラックや剥離の発生が抑制された薄膜コンデンサを提供する。
【解決手段】本実施形態に係る薄膜コンデンサ100では、Niを主成分とする内部電極3,5,7,9が積層方向に貫通する貫通孔Hを有すると共に、この貫通孔Hの少なくとも一部の面積が0.19〜7.0μmであって、且つ主面に対する貫通孔Hの面積の割合が0.05〜5%の範囲である内部電極3,5,7,9の主面全体の面積に対する貫通孔Hの面積が上記の範囲であることによって、内部電極3,5,7,9と誘電体層2,4,6,8,10との界面での剥離やクラックの発生が抑制され、この結果、歩留まりが向上される。 (もっと読む)


【課題】 電圧保持特性が向上した巻回型電気化学デバイス及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 この巻回型電気化学デバイスは、帯状のアノード電極Aの一端部と、帯状のカソード電極Kの一端部とを、セパレータSを介して、重ね合わせ、同一方向に巻回することで形成する。アノード電極A及びカソード電極Kの少なくとも一方の他端部の角部に、樹脂層RNが接着しており、電極の厚み方向に平行であって、角部の外縁を通る直線上には、アノード電極A及びカソード電極Kの他方の他端部の角部の外縁は位置していない。 (もっと読む)


1,141 - 1,150 / 7,238