説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

141 - 150 / 1,981


【課題】ユーザにとってより使いやすいリピート再生機能を備えた再生装置を提供する。
【解決手段】所定の再生範囲について繰返し再生を行う再生装置において、繰返し再生の再生回数の設定を受け入れる回数設定手段と、回数設定手段により設定された再生回数分の繰返し再生を行った後も繰返し再生を継続するとともに、回数設定手段により設定された再生回数以降の繰返し再生については(ステップ50)、各回の再生が終了する毎に(ステップ47)、その旨を通知する(ステップ51、52)制御手段(ステップ41〜52)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】振幅の小さいトリガーパルスにもかかわらず、該トリガーパルスにより自励式D級アンプ20を円滑に発振開始できるようにする。
【解決手段】トリガー発生回路25が出力するトリガーパルスは、注入回路24を経て比較器23のオペアンプ50の反転端子へ注入される。注入回路24は、抵抗53とコンデンサ54及び抵抗55の直列回路との並列回路を備える。コンデンサ54及び抵抗55の直列回路は、微分器を構成する。トリガー発生回路25が発生する方形波状のトリガーパルスが立下がると、トリガーパルスの立下りに因る電圧レベル低下と立下りの微分に因る電圧レベル低下とが加算されて、比較器23のオペアンプ50の反転端子に印加される。これにより、抵抗66の自励発振用帰還回路による自励式D級アンプ20の出力側から入力側への帰還にもかかわらず、該反転端子を適切な期間、負のレベルに保持して、FET64のオンを維持する。 (もっと読む)


【課題】音響特性の向上を図ることができると共に、振動系部材の安定的な動きを確保しつつ、振動系部材を中心に位置保持することが可能なスピーカおよびスピーカの位置保持機構を提供すること。
【解決手段】マグネット11を有する磁気回路3と、磁気回路3に対して接離する方向に振動する振動系部材5と、を備えるスピーカ1において、磁気回路3と振動系部材5との間に、弾性部材31を備える位置保持機構6を有し、位置保持機構6は、その一端が振動系部材5側に固定される摺動軸30と、磁気回路3側に固定され、摺動軸30の他端を挿入可能とする挿入孔を有する第1の軸受け34と、を備え、弾性部材31,32を摺動軸30の外周に配置させると共に、摺動軸30の他端を第1の軸受け34の挿入孔に挿入させることにより、振動系部材5の中心を磁気回路3の中心と略一致させて位置保持していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駐車場の静的情報の一括更新が行われる際、一括更新を行なう事業者が管理する駐車場以外の静的情報の削除を防止し、ナビゲーション機能の利便性を確保すること。
【解決手段】センター装置をデータの送受信を行なうDSRC部3、駐車場が存在する予め設定された3次メッシュを識別する3次メッシュコードを含む駐車場静的情報を記憶し、また、3次メッシュ毎のバージョン情報を記憶する地図記憶部1c、3次メッシュ単位で、当該3次メッシュの3次メッシュコード及びバージョン情報と、当該3次メッシュに含まれる変更すべき駐車場静的情報とを含む変更情報を受信した場合、3次メッシュ毎に、地図記憶部1c内の3次メッシュのバージョン情報と変更情報の3次メッシュのバージョン情報とに基づいて地図記憶部1cに記憶されている駐車場静的情報の変更の要否を判別する制御部4と、を備える車載器。 (もっと読む)


【課題】ディスク装置1において、ローラ5がディスク検出アーム2を抑え込む力を軽減すること。
【解決手段】ディスク面に当接し回転運動によって当該ディスク8を搬送するローラ5と、ディスク8の縁と当接し、当該ディスク8の搬送に伴って回動するディスク検出アーム2と、ディスク8の搬送が完了したときに、ローラ5をディスク面から切り離してディスク検出アーム2側に移動させるモータ7と、を備えるディスク装置1において、ディスク検出アーム2の一部に、モータ7がローラ5を移動させたときにローラ5に弾力を有して接触する突出部としての板状バネ3を備える。 (もっと読む)


【課題】センサ等の新たなハードウェアを付加することなく、ディスク挿入後にノーディスクと判断することを回避し得るディスク再生装置、ディスク再生方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】ロード開始スイッチ1、イジェクト停止スイッチ23及びロード完了スイッチ4の各スイッチを備えたスロットイン方式のディスク再生装置10において、ロード開始スイッチ1の入力を受け付けるとともにプロテクションタイマのカウントを開始し、ロード開始スイッチ1の入力がある間にプロテクションタイマのカウントがタイムアップした場合、各スイッチのうち何れかの入力があるか否かを判断し、何れの入力もない場合にエラータイマのカウントを開始してディスクDのロードを継続する制御部6、を備えたディスク再生装置10とする。 (もっと読む)


【課題】受信側の無線機で出力する音声の音量を、送信側の無線機から制御する際、ユーザの操作性を向上させる技術を実現すること。
【解決手段】無線送信を行う送信部16と、相手側無線機で再生されるべき音量を指示する音量データが予め記憶されたRAM10Aと、入力音声に応じた音声信号を供給するマイクロホン13と、送信の開始を指示操作するためのPTT12と、PTT12により送信開始の指示があったとき、RAM10Aから音量データを読み出し、当該読み出した音量データを音声信号とともに送信部16に送信させる制御部10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによる駐車場選択を容易なものとすることが可能な情報配信システム、車載器を提供する。
【解決手段】コンテンツを配信するセンター装置と、センター装置から配信されたコンテンツを受信する受信手段及び前記受信手段により受信されたコンテンツを表示する表示手段を備えた車載器と、を含む情報配信システムであって、前記センター装置は、全国の駐車場の情報を一元的に管理する駐車場データベースから駐車場情報を取得する情報取得手段と、前記情報取得手段により取得された駐車場情報及び当該駐車場情報に含まれる駐車場固有の付加情報に基づいて前記車載器に配信するコンテンツを作成するコンテンツ作成手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 簡単な演算処理で波形歪の小さい信号レベル調整を可能とする。
【解決手段】 DSP2は1つの曲線関数fに従い、入力ディジタルオーディオ信号DL、DRの瞬時値xL、xRに対し演算を行いf値としての出力オーディオ信号DL’、DR’の瞬時値yL、yRを求めて出力する。曲線関数fは、DL、DRの瞬時値xL、xRの可変域を−1≦xL、xR≦1として、
yL=〔a・(b−|x|)c +d〕・xL
yR=〔a・(b−|x|)c +d〕・xR
a、b、c、d:係数
で表される。但し、a、b、c、dは、操作部4によるユーザの入出力特性可変操作に従いコントローラ5により可変設定される。 (もっと読む)


【課題】静的情報の全更新後もすべての事業者の駐車場情報を保持することが可能な車載器を提供する。
【解決手段】駐車場の静的情報を記憶する記憶手段を有する車載器において、前記静的情報の更新情報を受信する受信手段と、前記受信手段により受信された更新情報に含まれる事業者コードと予め前記記憶手段に記憶されている静的情報に含まれる事業者コードとが一致した場合に、当該事業者コードが一致した静的情報を当該事業者コードが一致した更新情報で上書きして前記記憶手段に記憶させる制御手段と、を備える。 (もっと読む)


141 - 150 / 1,981