説明

株式会社ケンウッドにより出願された特許

171 - 180 / 1,981


【課題】テンポに応じて分類された楽曲データが記憶されているメモリカードを作成する。
【解決手段】記憶部110、メモリカード120、121、またはUSBメモリ122に記憶されている楽曲データについて、当該楽曲データにより再生される音楽のBPM(Beat Per Minutes)の値をDSP102が判別する。システムマイコン101は、DSP102から、当該楽曲データのBPMの値を取得して、当該BPMの値に応じて、当該楽曲データをメモリカード120、121、またはUSBメモリ122のいずれかに記憶させる。 (もっと読む)


【課題】同一周波数で異なる変調度の放送を行っている場合でも、適した通過帯域幅をフィルタに設定できるフィルタ制御装置を提供する。
【課題手段】本発明に係るフィルタ制御装置は、受信した電波を周波数変換した信号をフィルタリングするフィルタの通過帯域幅を制御するフィルタ制御装置であって、前記電波の受信位置の国を特定する国特定手段と、前記国特定手段が特定した前記国に応じて前記フィルタの通過帯域幅を制御する通過帯域幅制御手段と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ホスト装置における負荷を極力軽減することができるオーディオ再生装置を提供する。
【解決手段】記録媒体からコンテンツのデータを読み出す読出し手段と、読出し手段により読み出したデータを所定のホスト装置に対して送信するデータ送信手段と、コンテンツのデータを一時的に蓄積するバッファと、バッファに蓄積されたデータをデコードし、再生信号として出力するデコード手段と、デコード手段からの再生信号をホスト装置に対して送信する再生信号送信手段とを備えた記録媒体駆動装置において、読出し手段によりコンテンツのデータを、間欠的に読み出してバッファに供給するとともに(ステップ31〜35)、該読出しが行われていない期間において、該読み出しとは別個に読み出してデータ送信手段に供給するデータ供給手段(ステップ36〜40)を設ける。 (もっと読む)


【課題】駐車場を利用したい日時を検索日の当日に限らず、所定期間の間に連続して駐車できる駐車場の検索を可能とすること。
【解決手段】センター装置と車載器とがデータ送受信可能に接続された配信システムにおいて、車載器は、センター装置とデータ送受信を行うDSRC部、検索対象となる駐車場を示す駐車場ID又は緯度経度と、当該駐車場を利用する利用開始日時及び利用終了日時との入力を受け付ける入力部、利用開始日時及び利用終了日時に基づいて、連泊可能駐車場を検索するか否かを判別し、当該判別結果に応じてアップリンク情報の開始時間及び終了時間のデータ形式を変換してアップリンク情報をセンター装置に送信させる制御部を備え、センター装置は、車載器とデータ送受信を行う通信部、アップリンク情報に基づいて駐車場を検索し、当該検索結果の情報を車載器に送信させる制御部を備える、配信システム。 (もっと読む)


【課題】目的地の名称や位置がわからい場合でも、目的地の検索を容易に行うことができるようにする。
【解決手段】目的地のジャンルを選択するための選択手段(ステップ31)と、目的地に対して所定の位置的関係を有する1又は2以上の関係地の名称又はジャンルを入力するための入力手段(ステップ32)と、前記位置的関係を設定するための設定手段(ステップ34)と、目的地又は関係地とされ得る場所の名称、位置、及びジャンルを規定するデータベース、前記選択手段により選択されるジャンル、前記入力手段により入力される各関係地の名称又はジャンル、及び前記設定手段により設定される位置的関係に基づいて目的地を検索する検索手段(ステップ35〜38)とにより目的地検索装置を構成する。 (もっと読む)


【目的】移動無線通信機端末間において比較的簡単な構成で、しかも種々の通信方式に採用可能な、必要最小限の送信電力に迅速に設定することができる送信電力制御機能を備えた無線通信機を提供する。
【構成】一方の無線通信機から高レベルの送信電力にて接続要求信号を送信し、受信側では、着信電界強度を予め設定した閾値と比較し、閾値以下の場合にのみ接続応答信号を返信する。送信側では、接続応答信号を検出した場合に送信電力を低減するが、接続応答信号を検出しない場合は、高レベルを維持して通信モードに移行する。 (もっと読む)


【課題】路側無線装置から送信される二者択一の情報について選択を促す音声情報を車載器に搭載されているボタン名称と同一の名称に置き換える。
【解決手段】路側無線装置から送信される指示応答コマンドを狭域無線通信により受信し、当該受信した指示応答コマンドに対して応答する車載器10において、前記指示応答コマンドは、二者択一の情報を含み、かつ当該二者択一のうち何れか一方を車載器10に応答させる情報であって、前記二者択一の情報と一緒に配信される選択を促す音声情報に含まれるインターフェイス情報(ボタン名称)と車載器10のインターフェイスに予め表示されているボタン名称とを照合して一致しない場合、前記二者択一の情報と一緒に配信される選択を促す音声情報に含まれるインターフェイス情報(ボタン名称)を車載器10のインターフェイスに予め表示されているボタン名称に置き換える制御部を備えた車載器10とする。 (もっと読む)


【課題】基地局11が各移動局13に対して現在地のポーリングと共に、各移動局13へ配車順番を連絡する個人タクシー運行管理システム10において、それら通信にかける時間を短縮して、通信効率を高める。
【解決手段】コマンドは、コマンド番号とそれに後続する順番記述部とから成る構造を有し、順番記述部には対象の移動局のIDの配列が記述される。従来の無線通信システムでは、現在地のポーリングはコマンド番号=01のコマンドを使用し、各移動局13へ配車順番を連絡するポーリングはコマンド番号=02のコマンドを使用している。これに対し、個人タクシー運行管理システム10では、コマンド番号=03のコマンドを新設し、該コマンドにおける順番記述部の移動局IDの順番は、現在地ポーリングの応答順番と共に、配車順番を示すものとして生成される。 (もっと読む)


【課題】面倒な操作と高精度の発振子を必要とすることなく、現在時刻のズレを防止する。
【解決手段】時刻計時部31は、現在時刻を計る。経過時間カウンタ35は、時刻計時部31で計られている現在時刻の前回の補正から経過した時間である補正経過時間を計る。基準時間取得部36は、CDの音声が再生された場合、SUB-Qコードで示される基準時間を取得する。補正部37は、基準時間で示される所定の長さの期間である基準期間における時刻計時部31により計時される期間である単位経過時間と基準期間との差、および補正経過時間から、時刻計時部31で計られる現在時刻の進みまたは遅れを補正する。本発明は、カーオーディオ機器に適用できる。 (もっと読む)


【課題】楽曲の付加情報がない楽曲データであっても付加情報を登録する事前準備の必要がなく、容易にプレイリストを生成する。
【解決手段】複数の楽曲データ17から選曲してプレイリストを生成する再生装置1であって、楽曲データ17を再生する再生信号処理/出力部11および音声信号増幅部12(再生部)と、楽曲データ17の音量を設定する音量設定部(操作部3)と、音量設定部により設定される楽曲データ17の再生時における設定音量を監視する設定音量監視部(制御部2)と、設定音量監視部により監視された設定音量に基づいて楽曲データをプレイリストに登録するか否かを判定するプレイリスト登録判定部(制御部2)と、を備えた再生装置1とする。 (もっと読む)


171 - 180 / 1,981