説明

東芝ライテック株式会社により出願された特許

2,641 - 2,650 / 2,710


【課題】光源の交換が容易かつ迅速にでき、かつ擬似点灯現象を防止することのできる光源装置および交通信号灯を提供する。
【解決手段】光源装置1は、光源2と、光源2をそれぞれ一方の面3aに配設する複数の基板3と、一端側4aに口金10を有し、他端側4bに各基板3が回動自在となるようにかつ各基板3のそれぞれの一方の面3aが対向可能に各基板3のそれぞれの一端側3bを支持している基体4と、基体4内に収容され、光源2を付勢する点灯回路5と、基体4の他端側4bにおいて、各基板3を展開状態または収納状態に回動させる回動手段9を具備している。 (もっと読む)


【課題】 親機、あるいは子機の周囲の騒音により自動交互切換方式からプレストーク通話方式への切換が可能なハンズフリーインターホン装置を提供する。
【解決手段】 親機11と子機24の間の通話をハンズフリーで行うハンズフリーインターホンにおいて、親機11と子機24間の通話を自動通話モードの開始と停止を選択設定する親機11に設けられた通話ボタン21と、親機11又は子機24のいずれかの周囲騒音に応じて、プレストーク通話を選択設定する親機に設けられたプレストークボタン22を備え、通話ボタン21による自動通話と、プレストークボタン22によるプレストーク通話のいずれかが選択されると、その選択された通話モードに親機11を制御すると共に、プレストーク通話が選択されている際に、通話ボタン21を操作されると自動通話の待機モードに復帰させる制御手段であるCPU20を有するハンズフリーインターホン装置。
(もっと読む)


【課題】下面開放型の反射笠を有する照明器具を被包できるとともに、被包された照明器具に対する位置決め性能及び緩衝性能に優れた包装体を提供する。
【解決手段】照明器具本体11と下面開放型の反射笠21とを包装した包装材3を、第1〜第5の包装部31〜35で形成する。本体11の閉鎖壁14を覆う包装部31の長手方向の両端部に設けた四角筒状をなす包装部32で、本体11の端壁13を支持する。包装部32から折曲げた包装部33と包装部31とで本体11の長手方向の端部を上下に挟む。包装部31から折曲げた包装部34で、本体11の長手方向の端部を前後方向に挟む。包装部34を、包装部33から包装部31側に曲がった斜状の辺34a、及び本体11の側壁12外面に添設した辺34cを有した角筒状とする。反射笠21を包装部31で長手方向に挟まれる状態に配置して、笠の長手方向の端部を包装部34と辺34aとに亘って重ねて、包装部33,35で挟持する。 (もっと読む)


【課題】
少ない層数でもクラックの発生を抑え、製造が容易な封止用機能性傾斜材料を得る。
【解決手段】
封止用機能性傾斜材料FGMは、封着機能を有する絶縁層1と、導通可能な導電層3とを少なくとも含む複層構造を構成しているとともに、隣接する一対の層間において両層を構成する絶縁性物質を溶融させ、両層を繋いでいることによって両層が接合して一体化している。 (もっと読む)


【課題】 発光ダイオード等の半導体発光素子から発生する熱を放熱させて発光効率を向上させることができると共に、取付手段で確実に設置することが可能な照明装置を提供する。
【解決手段】 半導体発光素子11と;半導体発光素子11を支持する放熱部材13及び開口部12aを前記放熱部材13で閉塞すると共に内部に半導体発光素子11からの光を制御する光制御手段11cを収納するケース12を有してなる本体14と;放熱部材13との間に間隔aを有して本体14を着脱可能に支持すると共に、間隔aに連続する透孔15fを形成してなる取付部材15と;を具備する構成とする。 (もっと読む)


【課題】 加熱した管球のバルブ端部を二対のピンチャーを用い4方向から押圧して長方形状をした圧潰封止部を形成するに際し、そのピンチャーの動作を規制することによって、圧潰封止部の形状や寸法などをほぼ一定化してランプと他の部材との整合性の改善がはかれる高圧放電ランプなどの管球の製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】 内部に電極マウント2Aを介在したガラス製バルブ1の端部を加熱し、この端部を対向配設されたピンチャーを用い押圧して偏平な圧潰封止部1a,1bを形成する管球の製造方法において、上記ピンチャーは偏平面を形成する一対の主ピンチャー41,41と、この偏平面間の幅狭の両側面を形成する一対の副ピンチャー45,45とからなり、主および副ピンチャー41,41,45,45が同方向から共に前進して圧潰封止部を成形した後、主ピンチャー41,41より先に副ピンチャー45,45が封止部偏平面と交差する方向に離脱するようにした管球L1の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】照明器具の小形化や薄形化が容易に設計可能であるとともにコスト低減が可能な
蛍光ランプ装置、この蛍光ランプ装置を配設している照明器具を提供する。
【解決手段】蛍光ランプ装置1は、両端5a,5bに封装された一対の電極6,6が同一
方向になるとともに放電路が略同一平面状に蛇行するように屈曲されたバルブ5を有する
蛍光ランプ2と、バルブ端部5a,5bの並設方向Aに幅広な偏平形状に形成され、蛍光
ランプ2のバルブ両端5a,5b側を支持する支持部12aおよび前記並設方向Aに対向
する両側面12c,12cに給電用の一対の接続端子26,26を有する基体3と、この
基体3の内部に収容され、一対の接続端子26,26への給電により蛍光ランプ2を高周
波点灯させる点灯回路4を具備する。 (もっと読む)


【課題】 複数個のLEDの光学特性のばらつきがあっても所望の演色性や色温度を容易に得ることができる照明装置を提供することである。
【解決手段】 設定手段22は、複数のLED13の混光された色温度が所定値となるように発光色の異なるLED毎に、LEDから照射される光出力値とオンデューティを対応づけて設定する。変換手段23は入力された調光信号をPWM信号に変換し、PWM制御手段24は、変換手段23から出力される同一のPWM信号に基づいて、ドライバ21を介して発光色の異なるLED毎に点灯制御する。 (もっと読む)


【課題】 有用な白色発光特性を示す蛍光体を、効率よく製造する方法を提供する。
【解決手段】 窒素を含有する蛍光体の製造方法である。2種以上の金属元素を含有する酸化物蛍光体を、主として炭化ケイ素またはカーボンにより成形された収容体に収容する工程と、窒素を含む還元混合ガス雰囲気中で前記収容体の酸化物蛍光体を焼成する工程と、を具備することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成で電線16の張力止めを図る発光装置11を提供する。
【解決手段】制光体15の制光部31から突設した取付部38の爪部41をケース14に係止させることにより、制光体15の当接部36が基板13の一面に当接して基板13の他面をケース14に押し付ける。基板13と組み合わせる制光体15に、基板13に接続して基板13から引き出す電線16を保持する張力止め部44を設ける。張力止め部44は取付部38の先端に開口する溝部45で構成し、溝部45に電線16を挟み込んで保持する。制光体15に溝部45を設けた簡単な構成で電線16の張力止めを図る。
(もっと読む)


2,641 - 2,650 / 2,710