説明

日本電信電話株式会社により出願された特許

12,781 - 12,790 / 13,992


【課題】 映像から撮影環境の影響を受けずに、イベントを高精度に検出する。
【解決手段】 本発明は、映像記憶手段から映像を読み込み、読み込まれた映像中の音響の特徴を検出し、音響の特徴に基づいて、イベント候補の検出を行い、イベント候補の映像区間から映像特徴を抽出し、映像特徴に基づいて、映像候補のクラスタリングを行い、クラスタリングの結果に基づいて、正解クラスタを選択し、該クラスタに対応するイベントを記憶手段に格納する。 (もっと読む)


【課題】 他の無線通信システムあるいは他の無線通信チャネルへの妨害電波の発生を最小化し、かつ壁などの障害物を介しても十分な受信電波強度を確保して大容量の近距離無線通信を可能にする。
【解決手段】 送信機と受信機との間で微弱無線規格に基づく無線信号の送受信を行う微弱無線通信システムにおいて、送信機は、電波を放射するアンテナ素子と、受信機の方向以外に漏洩する送信電波を遮断するシールドを有する電波送信手段を備え、受信機は、電波を受信するアンテナ素子と、送信機の方向以外から到来する電波を遮断するシールドを有する電波受信手段を備え、送信機の電波送信手段から受信の電波受信手段に対して、無線搬送波を用いずに送信信号の高周波成分のみをアンテナ素子から放射する構成である。 (もっと読む)


【課題】 他の無線通信システムあるいは他の無線通信チャネルへの妨害電波の発生を最小化し、かつ壁などの障害物を介しても十分な受信電波強度を確保して大容量の近距離無線通信を可能にする。
【解決手段】 送信機と受信機との間で微弱無線規格に基づく無線信号の送受信を行う微弱無線通信システムにおいて、送信機と受信機との距離は、微弱無線規格の電波強度規定に用いられる距離未満に設定され、送信機は、送信電波を受信機の方向に放射しかつ送信機と受信機との間に焦点をもつように放射する電波送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 位置登録の頻度の減少による低消費電力化や複数のワイヤレスネットワークを介したシームレスな移動体通信を可能とする。
【解決手段】 通信ワイヤレスネットワークと、該通信ワイヤレスネットワークに接続する第1の送受信装置を有する移動機とを含むユビキタスワイヤレスネットワークシステムであって、通信ワイヤレスネットワークと接続する制御ワイヤレスネットワーク、及び位置管理データベースを含み、位置管理データベースは、移動機位置情報を保持する記憶領域を有し、制御ワイヤレスネットワークは、位置管理データベースから取得した前記移動機位置情報に対応するアクセスポイントから、前記第1の送受信装置を起動する起動信号を送信し、前記移動機は、制御ワイヤレスネットワークから送信された起動信号を受信し、該起動信号により前記第1の送受信装置の動作を開始する。 (もっと読む)


【課題】 低消費電力化、周波数の有効利用が可能であるとともに、移動する物品にも適用できるネットワークシステムを提供する。
【解決手段】 無線端末101ごとに予め定めた送信先である端末のアドレスを保持する端末アドレス保持手段を有し、無線端末から端末へメッセージを送信する際には、GWノード102〜105は、無線端末より無線フレームを受信すると、端末アドレス保持手段にアクセスして、無線端末ごとにメッセージの送信先の端末アドレスを特定し、該特定した送信先の端末宛にインターネットGW113を介してメッセージを送信し、端末より無線端末へメッセージを送信する際には、インターネットGW113は、位置情報記憶装置にアクセスし、無線端末のIDから位置情報を取得し、該取得した位置情報から該当するGWノードへメッセージを転送し、該GWノードは、無線端末へ上記メッセージを転送する。 (もっと読む)


【課題】 差動位相シフト量子鍵配送方式において伝送距離の長いシステムを提供する。
【解決手段】 第1装置(アリス)と第3装置(チャーリー)の中間に設けたエンタングルメント光子対を発生する第1光源から送出された光(シグナルとアイドラ)と、第3装置と第2装置(ボブ)の中間に設けたエンタングルメント光子対を発生する第2光源から送出された光を用いて量子暗号化を行なうことで、十分な光が届く配送距離をトータルとして長くできる。チャーリーは何れか一方の光子検出器で連続して光子検出した事実とその時刻、又は2つの光子検出器で交互に光子検出した事実とその時刻をアリスとボブに対して通信する。アリスとボブは各自が光子を検出できた時刻を互いに送受信する。アリスとボブは、時刻情報からチャーリーが連続して光子を検出した事象と、それに対応する光子をアリスとボブの両者が検出した事象とを用いて、鍵ビットを生成する。 (もっと読む)


【課題】 発生したトリガに適した経路計算アルゴリズムで経路を計算させること。
【解決手段】 計算指示装置1は、トリガTを監視し、入力されたトリガTを決定するトリガ監視部36と、決定されたトリガTを検索キーとしてポリシP対応テーブルを検索し、検索キーに対応するポリシPを決定するポリシ選択部12と、決定されたトリガTまたは決定されたポリシPを検索キーとして装置対応テーブルを検索し、検索キーに対応する経路計算装置2を決定する装置選択部18と、決定されたポリシPおよび決定された経路計算装置2を検索キーとしてアルゴリズム対応テーブルを検索し、検索キーに対応する経路計算アルゴリズムを決定するアルゴリズム選択部24と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】音声通信の途中での通話品質の劣化に起因する途切れや遅延のない高品質の音声通信を実現する。
【解決手段】VoIPサーバ60の呼制御手段65Aにより、端末11,12,21,22に関するIP網での個々の接続形態に基づきこれら端末に割り当てられているチャネル管理単位1A,1B,1Xごとに、当該チャネル管理単位に属する端末で同時に使用可能な通信チャネル数を管理する。 (もっと読む)


【課題】各拠点での内線番号の付与規則が異なる場合でも、容易かつ柔軟に各拠点を内線統合でき、またこれら拠点の各端末に対してより高度で操作性のよい内線発信機能を提供できるようにする。
【解決手段】呼制御サーバ10の内線/外線変換テーブル14Aで、任意の桁数の拠点番号と任意の桁数の端末番号とからなる内線番号と、当該端末の外線番号とを関連付けて端末ごとに管理し、着信先検索手段15Bにより、内線/外線変換テーブル14Aの各内線番号のうちから、対象となる着信先電話番号、さらには桁数変更した着信先電話番号とその全桁で一致する内線番号を検索し、その一致した内線番号に関連付けられている外線番号を取得する。 (もっと読む)


【課題】VoIPサービスシステムの音声VPNサービスで個々の端末に対する発信規制機能を提供できるようにする。
【解決手段】呼制御サーバ10で、収容する各端末に関する発信規制の内容を管理し、端末からの発信要求に応じて当該端末の発信規制を確認し、その発信規制で指定された着信先電話番号に対する発信可否を判定する。 (もっと読む)


12,781 - 12,790 / 13,992