説明

日本電信電話株式会社により出願された特許

12,791 - 12,800 / 13,992


【課題】使い勝手のよい通信中転送機能を実現することができる通信中転送方法、呼処理サーバ、プログラムおよび記録媒体を提供する。
【解決手段】CA10は、IP網1に接続されたIP電話端末30またはGW20を介してPSTN2に接続された電話端末40との間の通信中転送を制御する。通信中転送を行うIP電話端末30または電話端末40の何れか一方の保留解除を失敗すると、通信中転送を指示した端末と、通信中転送を行うIP電話端末30または電話端末40の何れか一方の端末との通話を再開する。したがって、呼切断されないので、とても使い勝手がよい。 (もっと読む)


【課題】VoIPサービスにおいて個々の契約者との契約に基づいて適切かつ利便性に優れた転送サービスを実現する。
【解決手段】VoIPサーバ10では、チャネル管理手段15Bにより、1つ以上の端末21〜25からなる所定の管理単位ごとに、当該管理単位に予め割り当てられている通信チャネルについて使用可能な通信チャネルを管理し、呼制御手段15Aにより、任意の端末への着信呼を所定の転送先へ転送する際、当該端末が属する管理単位で使用可能な通信チャネルの有無に基づいてその転送の可否を判断する。 (もっと読む)


【課題】L2トンネリング転送方式において、セッション情報によりユーザパケットを識別することを可能とする。
【解決手段】サービス提供プラットフォーム装置はプラットフォーム装置とサービス装置とから構成される。プラットフォーム装置は、トンネル終端装置ID330、331を用いて、トンネル確立要求200で転送される片方向トンネルID310と、トンネル確立応答201で転送される逆方向トンネルID311を対応付ける手段と、トンネルIDおよび装置IDを用いて、セッション確立要求211で転送される片方向セッションID320とセッション確立応答211で転送される逆方向セッションID321を対応付ける手段と、セッション確立シーケンスからユーザ識別子340を抽出し、ユーザ識別子340とトンネルID310、311、セッションID320、321および装置ID330、331を対応付ける手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 周波数安定度がそれほど高くないクロック発振器を用いても、多値QAMに適用可能な特性を実現でき、かつ構成が簡易なタイミング同期回路を実現する。
【解決手段】 タイミング誤差検出回路とタイミング補正回路とを備えたタイミング同期回路において、サンプル数kを計数し、サンプル数がk1,k2(0<k1<k2)になった時点のタイミング誤差推定値θ1(k1) ,θ1(k2) をそれぞれ保持し、サンプル数がk2 になった時点でθ1(k2) からθ1(k1) を減算し、減算出力[θ1(k2)−θ1(k1)]を設定値[k2−k1]で除算し、除算出力[(θ1(k2)−θ1(k1))/(k2−k1)]とサンプル数kを乗算し、タイミング誤差推定値θ1(k) と乗算出力 [((θ1(k2)−θ1(k1))/(k2−k1))k]を加算し、クロック周波数誤差を考慮したタイミング誤差推定値θ2(k) としてタイミング補正回路に与える。 (もっと読む)


【課題】 同一基地局に収容されている無線通信端末から、同一コンテンツへの配信要求が集中した場合でも、コンテンツ配信を可能とするコンテンツ配信方法及びシステムを提供する。
【解決手段】 無線通信端末からコンテンツ配信要求を受信した場合に、記憶装置を参照して、基地局が、要求コンテンツを配信中であるか否かを判断し、要求コンテンツを配信中でない場合には、前記基地局が、前記無線通信端末へ、要求コンテンツを配信するために使用する通信チャネルを割当て、前記割り当てた通信チャネルを識別する通信チャネル識別情報を、要求コンテンツを識別するコンテンツ識別情報に関連付けて記憶装置に登録し、要求コンテンツを配信中である場合には、前記基地局が配信に使用している通信チャネルを、前記無線通信端末との間の通信チャネルとして設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツサーバから複数の無線基地局を介して接続された無線通信端末に、1つ以上の蓄積型コンテンツをマルチキャストで配信する場合に、各蓄積型コンテンツの配信帯域を、前記蓄積型コンテンツの配信に使用可能な帯域を有効利用できる帯域に設定して配信する。
【解決手段】 コンテンツサーバが配信するコンテンツの配信帯域の比をあらかじめ定めておき、前記コンテンツを配信する無線基地局の使用可能な帯域およびコンテンツの配信に必要な帯域から、各無線基地局の帯域の余裕の度合いを調べ、最も余裕がない無線基地局が使用可能な帯域を全て使用するように各コンテンツの配信帯域を決定する。 (もっと読む)


【課題】 無先端末が非IP端末でも適用でき、且つ無線端末に対する効率的な移動管理ができるとともに、中核的な役割を果たすノードの負荷の軽減を図る。
【解決手段】 非IP端末である無線端末と、該無線端末と無線通信が可能な無線送受信装置を有するゲートウェイノードと、無線端末の位置情報を保持する位置情報記憶装置とを有する移動体ネットワークと、端末が接続される他のネットワークとがゲートウェイを介して接続されてなるネットワークシステムであって、 前記ゲートウェイノードまたは前記位置情報記憶装置は、無線端末を、無線端末IDを用いたあらかじめ定められた分類規則により、位置登録起動端末と位置登録非起動端末に分類したデータを記憶しており、無線端末のうち位置登録起動端末のみを位置登録させるようにして、通信を行う.。 (もっと読む)


単純な構成で、低駆動電圧、偏波無依存かつ高速の光スイッチ、光変調器および波長可変フィルタを提供する。本発明に係る光スイッチは、入力側に設けられた3dBカップラ(16)と出力側に設けられた3dBカップラ(17)と入力側3dBカップラ及び出力側3dBカップラを接続する2本の光導波路とを備えている。また、2本の光導波路の一方又は両方に電界を印加する位相変調部(18)を備える。少なくとも2本の光導波路は、KTa1−xNb(0<x<1)及びK1−yLiTa1−xNb(0<x<1、0<y<1)、又はKTa1−xNb若しくはK1−yLiTa1−xNbからなる組成の結晶材料である。
(もっと読む)


【課題】簡単な構成で、基板上に薄膜を形成することができる薄膜形成方法を提供する。
【解決手段】この方法は、被蒸着基板10の薄膜形成面11に膜材料23を蒸着させることによって、薄膜形成面11に薄膜12を形成する。被蒸着基板10の薄膜形成面11と、膜材料23を材料供給面21に担持した供給基板20の当該材料供給面21とを近接対向配置させる。材料供給面21には、所望のパターンの鏡像パターンの凹部22が形成されており、この凹部22内に膜材料23が配置されている。凹部22は、薄膜形成面11との間に実質的な密閉空間を形成する。凹部22内の膜材料23を蒸発させると、これに対向する薄膜形成面11上の各対向領域へと膜材料23の気化物が輸送される。これにより、薄膜形成面11上に薄膜12が蒸着される。 (もっと読む)


【課題】測定対象物質の電極上への拡散を阻害せず、夾雑物質のみの拡散を制御することのできる、或いは、測定対象物質の測定電位と夾雑物質の測定電位を分離させることのでき、かつ密着性の良い電極修飾膜を提供する。
【解決手段】電気化学測定用の電極3本体の表面に、有機固体材料をターゲットとして高周波スパッタ法により作製された高分子薄膜4が修飾されていることを特徴とする。電極本体上に、固体の高分子Aの上に、前記高分子Aと異なる分子構造を有する高分子B溶液を展開し乾燥させた複合材料をターゲットとして用い、高周波スパッタで前記電極3本体上に高分子膜4を形成することを特徴とする。 (もっと読む)


12,791 - 12,800 / 13,992