説明

日本電気株式会社により出願された特許

2,011 - 2,020 / 19,353


【課題】接地電極とシールド体との接続信頼性を向上させるとともにシールド体のシールド効果が低下することを抑制することが可能な回路モジュールを提供する。
【解決手段】基体10と、基体10上に配置された電子部品と、基体10上の電子部品の周辺部に配置された接地電極12と、基体10上の電子部品の上方を覆うとともに接地電極12の電子部品と反対側を覆うシールド体15と、接地電極12の少なくともシールド体15と対向する端面12sを除いて接地電極12の基体10上で露出する部位全体に接するとともに接地電極12の端面12sよりも大きい面積でシールド体15の内面15aに接する導電部材16と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】適応変調のデータレート制御に伝送路の状態を適切に反映させる技術を提供する。
【解決手段】等化手段は、伝送路から受信された受信信号を、補正指標値を用いて補正する。伝送路状態推定手段は、等化手段で用いられた補正指標値から、伝送路の状態を示す状態指標値を算出する。データレート制御手段は、伝送路状態推定手段により算出された状態指標値に応じて適応変調のデータレートを選択する。 (もっと読む)


【課題】低温環境下の使用においても、ユーザーに不快や不便を与えるような携帯通信端末装置の動作速度の低下が、抑制できるようにする。
【解決手段】電力合成部107より供給される電力により発振部103が出力した無線電力を増幅し、増幅が大きいほど発熱量が大きい増幅部104を備え、発熱制御部106は、電力測定部109が測定する電力値が増幅部104の飽和領域を超えたことの検出により、無線電力値測定部110が測定する無線電力の検出値が設定されている値を超えないように、電力合成部107への電力の供給を制御する。 (もっと読む)


【課題】追加される基地局が他局に与える与干渉を低減し、通信品質を向上する。
【解決手段】移動体通信システムは、第1の基地局と、第1の基地局からの送信信号を受信する範囲にある第2の基地局と、それらの基地局を管理する上位装置を備え、上位装置が、それぞれの基地局に拡散符号を通知する手段と、各基地局の位置に基づき第2の基地局の周囲に有る第1の基地局を識別する手段と、基地局間の無線信号の到達遅延を示す情報に基づいて第2の基地局からの無線信号を送信するタイミングを算定して、第2の基地局に通知する手段と、第2の基地局における第1の基地局からの無線信号の拡散符号適用時の受信電力に関する情報に基づいて第2の基地局からの無線信号を送出する最大送信電力を算定して第2の基地局に通知する手段を有し、第2の基地局が、通知された拡散符号とタイミングと電力を設定して、その設定に従って通信を行なう。 (もっと読む)


【課題】2つの画面表示装置を搭載し、バッテリ駆動する携帯端末において、使用可能時間を長時間化すると同時にユーザビリティを向上する。
【解決手段】二画面携帯端末1は、左ディスプレイ111と右ディスプレイ121の2つのディスプレイを有する携帯端末であって、バッテリ残量が所定の残量以下になった場合に、前記2つのディスプレイのいずれか1つを消灯し、消灯したディスプレイの表示画面を消灯しないディスプレイの表示画面と合わせて集約表示する制御を行う表示制御手段101を有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、画像の取込みを行う端末を大型化することなく、ユーザの所望の編集画像を効率的に取得することが可能な画像処理システムを提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の画像処理システムは、第一の通信端末と、第一の通信端末と通信可能な画像処理装置と、を備え、第一の通信端末は、画像を取込む第一の撮影部と、第一の表示部と、第一の送受信部と、を有し、画像処理装置は、第一の送受信部との間で所定の情報を送受信可能な第二の送受信部と、第一の撮影部が取込んだ第一の取込画像から第一の編集画像を作成する第一の画像処理部と、第一の撮影指示に基づいて、第一の取込画像から第二の編集画像を作成する第二の画像処理部と、を有し、第一の表示部は、第一の編集画像と第二の編集画像とを表示する。 (もっと読む)


【課題】 SGSNの再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】SGSN(Serving GPRS Support Node)とS−GW(Serving Gateway)とを含む移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動端末は、前記SGSNが再開した場合に、前記S−GWがオペレータポリシーに基づく特定のS5/S8ベアラーを保持し、それ以外のベアラーを削除する前記移動通信ネットワークから前記移動端末に対する着信に基づきページングを受ける手段と、前記着信を受けたUEを前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】MME再開後の移動局への着信の到来に対して即時に通信サービスの復帰を可能とする移動端末と登録方法を提供する。
【解決手段】MME(Mobility Management Entity)と、SGSN(Serving GPRS Support Node)と、S−GW(Serving Gateway)とを含み、ISR(Idlemode Signalling Reduction)機能を有する移動通信ネットワークに用いられる移動端末(UE)であって、前記移動通信ネットワークの前記MMEが再開した場合に、前記S−GWはすべてのベアラーを保持し、前記移動通信ネットワーク外部からの着信をIMSIを含むDownlink Data Notification信号で前記MMEに通知し、前記移動端末は、前記MMEより前記IMSIを用いてページングを受ける手段と、
前記着信を受けた移動端末は、前記移動通信ネットワークに再登録(再アタッチ)する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、均一なはんだ付けを行うことが可能な汲み上げ式はんだ槽であって、ポット内の溶融はんだに含まれる不純物の含有濃度を低減することが可能な、汲み上げ式はんだ槽を提供することを目的とする。
【解決手段】
本発明の汲み上げ式はんだ槽10は、上端が開放され、底面21に開口22が形成された、内部に溶融はんだ60が充填されるポット20と、ポット20と溶融はんだ60とを収納するはんだ槽30と、ポット20の上端が、はんだ槽30に収納された溶融はんだ60の上面の下方または上方に位置するように、ポット20を上昇および下降させる移動手段40と、ポット20の移動時に、ポット20の開口22を開状態と閉状態とにする開閉手段50と、を備える。 (もっと読む)


【課題】レーダ,ソナー,又はライダーから成る送受信機を備えた目標物探索システムにあって、S/N比が低く反射信号が雑音に埋設されそうな環境下にあっても、目標物を有効に捕捉することを可能とした目標物探知システムを提供すること。
【解決手段】方位設定が可能で異なる設置位置にそれぞれ配置された目標物探索用の少なくとも二個の送受信機1,2と、この各送受信機1,2により探索された目標物Mの方位にかかる反射情報に基づいて当該目標物Mの位置を特定する位置算出手段12を備えた主制御装置10とを設け、前記位置算出手段12が、前記二個の送受信機1,2によって得られた目標物Mの方位にかかる情報を、前記各送受信機1,2の位置情報を基準として重ね合わせ処理することにより前記目標物Mの位置を特定する機能を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


2,011 - 2,020 / 19,353