説明

日本放送協会により出願された特許

921 - 930 / 2,206


【課題】本発明は、グループ署名において、スタンダートモデルで安全性の証明が可能であり、署名長を短縮することが可能なデジタル署名技術を提供することを目的とする。
【解決手段】会員向けコンテンツ提供サービスシステム(グループ署名システム)2は、グループメンバーインデックス生成ステップ(S1)を実行するグループインデックス管理装置40と、セットアップステップ(S3)及びジョインステップ(S4)を実行するグループ管理装置10と、署名生成ステップ(S5)を実行するグループメンバー装置(署名生成装置)20と、署名検証ステップ(S7)を実行する署名検証装置30とを備え、グループインデックス管理装置40がオープンステップ(S10)を実行する。 (もっと読む)


【課題】異なるネットワークを介した端末間ハンドオーバについて、端末認証及びネットワーク認証,サービス認証を少ないシーケンスで実行し、端末の匿名性を高める認証方法等を提供する。
【解決手段】第1の端末が、第1の端末のアドレスA2及び暗号鍵Ks2に基づいて生成されたハッシュ値h(A2‖Ks2)を、第1のアクセスゲートウェイ、第2のアクセスゲートウェイ及びコンテンツ配信サーバとの間で共有する。コンテンツ配信サーバが、更新暗号鍵Kc2から第1の部分暗号鍵Kc2-a及び第2の部分暗号鍵Kc2-bを生成し、第1の部分暗号鍵Kc2-aを第1のアクセスゲートウェイを介して第1の端末へ送信し、第2の部分暗号鍵Kc2-bを、第2のアクセスゲートウェイを介して第2の端末へ送信する。第1の端末が、第1の部分暗号鍵Kc2-aを第2の端末へ転送し、第2の端末が、第1の部分暗号鍵Kc2-a及び第2の部分暗号鍵Kc2-bから更新暗号鍵Kc2を復元する。 (もっと読む)


【課題】4枚の映像表示素子からの映像読み出し光を合成して投射することができ、4枚の映像表示素子から投射レンズまでの距離を短くすることができる映像投射装置および立体映像投射システムを提供する。
【解決手段】PBS6は、異なる方向から入射した第1の緑色映像読み出し光と第2の緑色映像読み出し光を同一方向へ出力する。ダイクロイックプリズム5は、第1の方向から入射した赤色映像読み出し光と、第2の方向から入射した青色映像読み出し光と、第3の方向から入射した、第1の緑色映像読み出し光および第2の緑色映像読み出し光とを同一方向へ出力する。投射レンズ9は、ダイクロイックプリズム5から出力された赤色映像読み出し光と青色映像読み出し光と第1の緑色映像読み出し光と第2の緑色映像読み出し光を合成して投射する。 (もっと読む)


【課題】非空間多重型の従来の無線伝送装置を用いて、同一周波数チャンネルに空間多重して伝送することを可能にする空間多重伝送用アダプタを提供する。
【解決手段】入力されたIF信号を復調してOFDMフレームを復元する復調部(36)と、各系統の前記OFDMフレームを同期させる送信系統同期部(21)と、各系統の前記OFDMフレームを構成する各シンボルのパイロット信号が互いに直交符号となるように、該パイロット信号を符号反転するCP符号反転部(22)と、前記CP符号反転部によって符号反転したOFDMフレームを再変調する再変調部(37)とを備える。 (もっと読む)


【課題】端末認証及びネットワーク認証を、同時に、且つ、少ないシーケンスステップで実行することができる端末間ネゴシエーションの認証方法及びシステムを提供する。
【解決手段】第1のアクセスゲートウェイに接続された第1の端末と、第2のアクセスゲートウェイに接続された第2の端末と、ホームエージェントとを有する。第2の端末が、乱数(Sm=Sa)を生成し、第1の乱数Smを第1の端末へ送信し、第2の乱数Saを第2のアクセスゲートウェイを介してホームエージェントへ送信する。次に、ホームエージェントが、第2の乱数Saを第2のアクセスゲートウェイへ送信する。次に、第1の端末が、第1の乱数Smを第2のアクセスゲートウェイへ送信する。そして、第2のアクセスゲートウェイが、第1の端末から受信した第1の乱数Smと、ホームエージェントから受信した第2の乱数Saとが同一であるか否かを判定することによって認証する。 (もっと読む)


【課題】多チャンネル音響方式において、低伝送ビットレート及び符号化処理の負荷を低減可能な、低ビットレート音響圧縮符号化に関する技法(符号化装置、復号装置)を提供する。
【解決手段】互いに離間して配置された複数の音響チャンネルによる多チャンネル音響信号の音響圧縮符号化装置(100)は、複数の音響チャンネルを、予め定められた音響チャンネルの配置情報に基づいてグループ化するグループ化部(112)、グループ化されたグループ毎に、当該グループに属する音響チャンネルを、当該音響チャンネルの音響信号の相関性に基づいてカテゴリーに分割するカテゴリー分割部(114)、分割されたカテゴリー毎に、当該カテゴリーに属する各音響信号を符号化し、当該符号化された各音響信号を多重化したカテゴリー別の音響圧縮符号化信号を生成するカテゴリー別音響圧縮符号化部(120)、生成されたカテゴリー別の音響圧縮符号化信号を多重化して伝送する多重化部(130)を備える。 (もっと読む)


【課題】本発明は、単方向通信回線でデータ誤りやデータ欠損が発生しても、ダウンロードサービスを維持し易いファイル送信装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ファイル送信装置1は、単方向通信回線Mを介して、コンテンツの内容となるメディアデータを含むファイルを送信するものであり、フラグメント情報生成手段11と、メディアデータを分割した分割メディアデータを生成するフラグメント化手段13と、複製メタデータを生成するメタデータ複製手段15と、メタデータを先頭とし、分割メディアデータの前に複製メタデータを配置し、複製メタデータが一定間隔となるようにコンテナ化したファイルを生成するコンテナ化手段17と、生成したファイルをファイル受信装置に送信するファイル送信手段19とを備える。 (もっと読む)


【課題】立体形状を持つ対象物の三次元モデルに対して三次元モデルの表面預点にRGB値を与える頂点テクスチャマッピング装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】頂点テクスチャマッピング装置1は、撮影点に対応するカメラパラメータと三次元モデル表面の頂点群のうちの各頂点の三次元座標を利用して、各頂点からテクスチャマッピングに利用するテクスチャ画像の撮影点までの三次元距離を算出する三次元距離算出部5と、この三次元距離と、カメラ内部パラメータ、及び各頂点に隣接する頂点との頂点間距離から、テクスチャ画像上のマッピング画像領域を算出するマッピング領域算出部6と、算出したマッピング画像領域から、各頂点に与える画素値を算出する頂点画素値算出部8とを有する。 (もっと読む)


【課題】例えば地上デジタル放送において、受信機側で問題が生じない程度まで切替時間(クロスタイム)を短縮し、準シームレスで送信機を切り替えることを可能とすると共に、機器構成の小型化、低コスト化を図ることができる同軸切替器を提供する。
【解決手段】第1の端子31と第2の端子32を短絡する第1の可動内導体21aと、第2の端子32と第3の端子33を短絡する第2の可動内導体21bと、第3の端子33と第4の端子34を短絡する第3の可動内導体21cと、第4の端子34と第1の端子31を短絡する第4の可動内導体21dとを備え、第2と第4の可動内導体21b、21dでの短絡を解除し、且つ第1と第3の可動内導体21a、21cで短絡している状態から、第1〜第4の可動内導体21a〜21dで短絡している状態を経て、第1と第3の可動内導体21a、21cでの短絡を解除し、且つ第2と第4の可動内導体21b、21dで短絡している状態に至らせる同軸切替器。 (もっと読む)


【課題】被写体の3次元形状を仮想3次元形状モデルとして復元する3次元形状復元装置及びプログラムを提供する。
【解決手段】3次元形状復元装置1は、被写体を囲む一定間隔の多数の格子点を設定し、被写体の多視点画像から抽出した複数のシルエット画像を用いて、当該被写体の3次元近似形状データを生成する3次元近似形状復元部4と、被写体形状に含まれる識別番号を有する格子点における表面格子点について位相限定相関を施して、3次元近似形状の表面頂点を抽出する表面格子点抽出部5と、多視点画像のうち隣接する2点から撮影されたペア画像を複数組選定し、各組毎のペア画像の位相限定相関情報に基づいて前記3次元近似形状を補正して復元する3次元形状復元部7とを備える。 (もっと読む)


921 - 930 / 2,206