説明

パイオニア株式会社により出願された特許

231 - 240 / 3,620


【課題】同一地点における地物画像データの内容変更を通知する地物画像データ変更通知装置を提供する。
【解決手段】地物画像データ変更通知装置は、地図情報保持手段が地図情報を保持し、地図情報に対応する地物画像データを保持し、地物画像データの撮影日情報と、地物画像データに対応する位置情報と、地物画像データ識別情報とを関連付けた地物画像データ関連情報を保持する。地物画像データ検索手段は、ルート検索手段が検索したルート周辺に対応する地物画像データを検索する。そして、地物画像データ内容変更判定手段は、地物画像データ検索手段が検索した地物画像データのうち、同一地点の地物画像データについて画像解析処理等を行い、地物画像データの内容が異なるか否かを判定する。そして、判定結果通知手段は、地物画像データ内容変更判定手段が判定した結果を通知する。 (もっと読む)


【課題】旅行区間におけるエネルギー消費量を正確に推定し、かつ、車両の走行可能な範囲を正確に推定すること。
【解決手段】走行距離推定装置100は、移動体の走行する所定の区間(以下、「旅行区間」という)における移動体の走行距離を推定する。現在位置取得部101は、移動体の現在位置を取得する。変数取得部102は、旅行区間における移動体の速度に関する情報を取得する。推定部103は、消費エネルギー推定式に基づいて、旅行区間を走行する際のエネルギー消費量や走行可能距離を推定する。補正部104は、消費エネルギー推定式の変数として用いる移動体に関する情報を補正する。記憶部105は、移動体の走行履歴にかかる道路に関する情報を記憶する。表示部110は、推定部103によって算出された走行可能距離に関する情報を含む地図データを表示する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、薄型化を実現すると共に、接合された2つの半導体基板の導通配線を簡単に行うことができる電子デバイスおよび電子デバイスの製造方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明の電子デバイス1は、絶縁膜41を介して、接合突部42が突設された第1半導体基板2と、導電性接合材料を介して、第1半導体基板2の接合突部42に溶着接合された第2半導体基板3と、接合方向において、接合突部42および絶縁膜41に貫通形成されたスルーホール54と、溶着接合に伴ってスルーホール54に充填された導電性接合材料により構成され、第1半導体基板2と第2半導体基板3とが同電位となるように導通する導通配線部44と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】消費電力を大きくすることなく効率的にブラシモータ内の絶縁物を除去することができるモータ内絶縁物除去装置および光ピックアップ駆動機構を提供する。
【解決手段】光ピックアップ送り機構1において、テーパー形状の凸部9aと斜面部9bとを備えたレバー部材9を備え、レバー部材9が、光ピックアップ4の移動範囲の一方の端部に近づいた際に、光ピックアップ4によって押されることで、ブラシモータ6のハウジング6aと駆動力伝達部材6iとの間に入り込むように移動され、駆動力伝達部材6iを移動させる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを共有する上で利用者相互間の好適な意志疎通を実現する。
【解決手段】コンテンツ再生装置(100A)は、自拠点でカーソル操作が生じた場合に、該カーソル操作に対応する軌跡座標情報を生成する手段と、生成された軌跡座標情報を送信する手段と、他拠点でカーソル操作が生じた場合に、他拠点で生成される前記軌跡座標情報を取得する手段と、ネットワークを介した伝送遅延量を特定する手段と、自拠点の表示フレームと他拠点の表示フレームの前後関係を特定する手段と、軌跡座標情報が取得された場合に、自拠点及び他拠点のうち少なくとも一方において特定された伝送遅延量及び前後関係に基づいて自拠点の表示フレームを調整する手段と、他拠点のカーソル操作に対応するカーソル軌跡を、取得された軌跡座標情報に従って、上記調整された自拠点の表示フレームに重畳して表示させる手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】メニューから直接タイトルに遷移することができないように構成されている記録媒体でも自動再生を行うことができる記録媒体再生装置、記録媒体再生方法、記録媒体再生プログラムおよび記録媒体再生プログラムを格納した記録媒体を提供する。
【解決手段】再生制御部5で、表示されているメニュー内のボタンのナビゲーションコマンドを解析してタイトル遷移コマンドおよびPGC遷移コマンド、PG遷移コマンド、セル遷移コマンドを抽出し、タイトル遷移コマンドがあった場合は、そのナビゲーションコマンドを実行し、タイトル遷移コマンドがなくPGC遷移コマンドまたはPG遷移コマンドまたはセル遷移コマンドがあった場合は、それらを実行してメニューから遷移して再生する。 (もっと読む)


【課題】ユーザ相互間の円滑な会話を実現する。
【解決手段】複数の拠点の各々においてネットワークに収容され且つユーザに使用される映像音声送受信装置は、自拠点ユーザの映像及び音声を取得する自拠点ユーザ映像音声取得手段と、他拠点の前記映像音声送受信装置に対し前記ネットワークを介して前記取得された自拠点ユーザの映像及び音声を送信する送信手段と、前記ネットワークを介して他拠点ユーザの映像及び音声を取得する他拠点ユーザ映像音声取得手段と、前記取得される他拠点ユーザの映像及び音声が、前記取得された自拠点ユーザの映像及び音声のうち少なくとも一方に基づいて生成される自拠点ユーザ情報のうち前記取得される他拠点ユーザの映像及び音声と前記他拠点の時間軸上で同期する情報と共に出力されるように、所定の映像出力手段及び音声出力手段を制御する制御手段とを具備する。 (もっと読む)


【課題】周波数選択性雑音及び時間領域雑音の双方に対する耐性が高いダイバーシティ受信装置及びダイバーシティ受信方法を提供する。
【解決手段】受信系統毎の検波手段の出力受信値、推定伝達特性、及び推定雑音電力を合成等化して復調値を算出する合成等化手段と、送信情報系列を復元する復号手段と、復調値から推定送信値を出力する送信値推定手段と、を備え、雑音電力推定手段は、受信系統毎に、出力受信値に対応する推定伝達特性、及び瞬時雑音電力を算出する第1瞬時雑音電力算出手段と、瞬時雑音電力をシンボル時間方向にフィルタリングしてキャリア周波数毎の第1仮雑音電力を出力するシンボル方向フィルタ手段と、パイロットキャリアに対応する受信値、パイロット受信値に対応する推定伝達特性、及びパイロット受信値の瞬時雑音電力を算出する第2瞬時雑音電力算出手段と、第1仮雑音電力から推定雑音電力を出力する雑音電力補正手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
簡易な構成で、デジタル技術に適合しつつ、操作入力を行う場合に利用者の利便性を向上させる。
【解決手段】
利用者がホイール221を回動すると、第1歯車部材223、第2歯車部材226及び押圧部材本体224が連動して回動する。こうして押圧部材本体224が回動すると、突起回転部材227k(k=1,…,4)が、断続的に圧電素子を押圧する。このようにして圧電素子に押圧力が加わると、圧電素子が起電力を発生する。そして、起電力を反映した電位差が、電位差信号対として波形整形部へ送られる。波形整形部では、電位差の値に基づき、信号の信号電圧値のON/OFFを変化させる。また、検出部が、ホイール221の回動方向を検出する。そして、処理部が、信号のレベルがONに変化したことを検出すると、回動方向に対応して、音量を調整する制御を行うための入力操作情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】利用者が過度に音声出力に依存するのを防ぎつつ、点字の習得が可能なハンドヘルド点字変換装置を提供する。
【解決手段】ハンドヘルド点字変換装置は、点字表示部と、撮影手段と、文字認識手段と、点字変換手段と、表示制御手段と、音声制御手段と、を備える。点字表示部は、点字を表示する。撮影手段は、装置周辺の所定範囲を撮影する。文字認識手段は、撮影画像に存在する文字の有無を検知し、存在する文字を認識する。点字変換手段は、文字認識手段が認識した文字の一部又は全部を点字に変換する。表示制御手段は、点字変換手段が変換した点字を点字表示部に表示させる。音声制御手段は、点字表示部が点字を表示中に、撮影画像が所定時間幅以上変化しない場合、点字表示部が表示する所定の点字に対応する文字の音声出力を行う。 (もっと読む)


231 - 240 / 3,620