説明

日立電線株式会社により出願された特許

2,071 - 2,080 / 3,358


【課題】検波信号の変動によるガス信号の変動を抑制できる光式ガス検知方法及び光式ガス検知装置を提供する。
【解決手段】レーザ光の波長を変調しつつその変調中心波長を所定の掃引範囲内で掃引する光源部2と、該レーザ光を被測定雰囲気中に透過させる光学系3と、該透過光を受光した受光信号から位相敏感検波により検波信号を検波する受光検波部4と、該検波信号からガス信号を求め、該ガス信号の波形の波高値を求め、該波高値から被測定雰囲気における所定のガスの濃度を検知する信号処理部5とを備えた光式ガス検知装置において、上記信号処理部5は、上記ガス信号を該ガス信号のレベルに応じた除数値で除算してから上記波高値を求める。 (もっと読む)


【課題】優れた耐油性・難燃性を有するノンハロゲン難燃電線及びノンハロゲン難燃ケーブルを提供する。
【解決手段】金属導体の外周に絶縁体が被覆されたノンハロゲン難燃電線において、前記絶縁体が、モノマー単位で結晶性ポリプロピレンを51〜85%モル含むリアクターブレンド型ポリオレフィン系熱可塑性樹脂50重量部を超え100重量部未満とポリオレフィンとのブレンド物100重量部に対し、金属水酸化物を40〜300重量部含む。 (もっと読む)


【課題】冷熱履歴に対して耐性が強いコネクタ付きプラスチック光ファイバを提供する。
【解決手段】プラスチック光ファイバは、コア5と、該コア5の外周に形成された被覆層6とを備え、上記被覆層6の端末部に発泡性接着剤3によりコネクタ4が接着されている。該発泡性接着剤は発泡シリコーンゴム接着剤または発泡ウレタンゴム接着剤であり、ゴム硬度で10〜50°の硬度を有する。さらに、該発泡性接着剤は比重測定法で20〜70%の発泡度を有する。 (もっと読む)


【課題】使用環境温度の変化により硬化性樹脂の屈折率が変化しても接続損失の劣化を抑制できる光ファイバを提供する。
【解決手段】コア11と、そのコア11の周囲に複数の空孔部13を有するクラッド12とを備え、前記空孔部13の端部に硬化性樹脂15を充填して封止部16を形成した光ファイバ10において、前記封止部16を形成する硬化性樹脂15の硬化後の充填長Lを7〜8mmとしたものである。 (もっと読む)


【課題】伸線時の異物断線を防止し、強度及び導電性に優れた銅合金線の製造方法を提供する。
【解決手段】銅合金からなる鋳造材108を伸線加工することで銅合金線を製造する方法において、銅素材102及び合金用材料からなる素材103を溶解して得られた銅溶湯110を溶融状態にて不純物が該銅溶湯表面に浮遊する時間まで沈静保持し、該銅溶湯110を該銅溶湯110に対流が起きない引抜速度で引抜くことで上記鋳造材108を作製する。 (もっと読む)


【課題】純銅と略同等の導電率を有し、純銅よりも優れた耐屈曲性を有する複合導体の製造方法及び撚り線導体並びにこれを用いたケーブルを提供する。
【解決手段】純銅または銅合金からなる心材2の外周に、AgまたはAg合金からなる被覆層を形成して被覆心材2を形成し、その被覆心材2に所定の条件でバッチ式熱処理を施して上記被覆層をCu相からなる連続相とAg相からなる分散相から構成される分散組織とした後、その熱処理が施された被覆心材2に伸線加工を施して上記被覆心材2の外層部に母相中に金属繊維が分散した繊維分散層3を形成するものである。 (もっと読む)


【課題】温度による光軸ずれが少ない光通信モジュールを提供する。
【解決手段】セラミック基板2の複数箇所に実装され上記セラミック基板2表面に垂直な光軸を有する光半導体素子3と、各光半導体素子3の光軸上に共通の反射光軸を有する反射面4が形成された分割レンズブロック5と、各分割レンズブロック5間を上記反射光軸方向に隔てる隙間6とを備えた。 (もっと読む)


【課題】電線・ケーブルの敷設環境等が変化して電線・ケーブルの高周波パルス伝播特性が変化した場合でも断線が検出できる電線・ケーブルの断線検出方法及びその装置を提供する。
【解決手段】応答信号波形から複数の断線特徴量の値を抽出する断線特徴量抽出手段6と、あらかじめ上記複数の断線特徴量を変数とする関数として定義された断線指標に上記抽出した複数の断線特徴量の値を用いて上記断線指標の値を計算する断線指標計算手段7と、該断線指標の値から断線率を推定する断線率推定手段8とを備えた。 (もっと読む)


【課題】製造時の断線を防止すると共に、表面品質に優れた銅線を製造する銅線の製造方法を提供する。
【解決手段】銅母線2の挿通孔を有する複数の伸線ダイス6に前記銅母線2を順次挿通させることにより、連続的に冷間伸線加工を施して線径30μm以下の銅線を製造する方法において、前記伸線ダイス6を各々角度変更自在に複数の伸線ダイスホルダ8に保持させる。 (もっと読む)


【課題】新規な導電性物品及び高容量、高出力で、サイクル特性に優れたリチウム二次電池およびその負極材料を提供し、更には、本負極材料を形成するためのめっき液を提供すること。
【解決手段】基体上に形成された金属めっき膜中に有機高分子繊維が分散していることを特徴とする導電性物品及び集電体と活物質層からなり、前記活物質層がリチウムと合金化する金属めっき膜および有機高分子繊維で構成される負極材料並びにめっき液を開示する。 (もっと読む)


2,071 - 2,080 / 3,358