説明

セイレイ工業株式会社により出願された特許

91 - 100 / 125


【課題】 従来の技術においては、刈取部を支持する支持金具を利用し、該支持金具を回動支点とした回動開閉構造が知られているが、刈取部回動開閉装置の構造が複雑になり製造原価を含む製作上の課題として潜在していたので、その改善が要求されるところであった。
【解決手段】 本願発明では、機台前端に回動開閉支点軸を立設させ、該回動開閉支点軸に回動フレ−ムを水平回動自在に枢設して、該回動フレ−ムに支持金具や昇降シリンダ等を装着して、刈取部を支持し上下回動支点となる支持金具と水平回動時の回動開閉支点軸を分離独立させた構成にする事によって、回動開閉支点軸は単独に支点軸として構成され、支持金具は支持機能のみの構成となり、回動時の開放度を拡大すると同時に、回動開閉支点軸の構造を簡易化する事ができ、製造原価を含む生産性の向上を図った構成にした。 (もっと読む)


【課題】
畝の表面から法面に沿うように倒れた茎葉部を畝の表面を走行する板状のそり体では法面上に倒伏した玉葱の茎葉部を掻き揚げることができないそのため玉葱の抜き残しが生じる。
【解決手段】
根茎収穫機において、畝Uの法面U2に追従して上下自在に揺動する前記補助分草装置70を縦回し形係止引起し装置1cの側面から機体前方へ向けて傾斜させ、更に前記補助分草装置70の作用側A1を法面U2側へ向けて斜設したことを特徴とする根茎収穫機 (もっと読む)


【課題】 脱穀部上に楽に乗降すること。
【解決手段】 穀稈を刈り取る刈取部と、同刈取部により刈り取られた穀稈を搬送する搬送部と、同搬送部により搬送された穀桿を脱穀する脱穀部とを具備するコンバインにおいて、搬送部に設けたフィーダハウスの外側方位置でかつ脱穀部の前方位置に梯子配設空間を形成し、同梯子配設空間内に梯子を配設した。このようにして、梯子配設空間内に梯子を配設しているため、作業者は、同梯子を利用して脱穀部上に楽に乗降することができる。 (もっと読む)


【課題】 異物や病虫害を受けた被害粒と、微石粒や小さい穀粒の除去ができる選別装置は、格別に選別経路を設けたり分離装置を組合せるために構造が複雑になり重量が増加し、移動や据付けの労力が増大する課題がある。
【解決手段】 回転ドラムで穀粒を分別する下部選別体の下方にコンベヤを設けて揚穀装置に穀粒を受継がせる選別装置において、回転選別体2の下方に設けたコンベヤ3の受け樋5に小孔6を穿った下部選別体7を配置し、その小孔6の内側径8を外側径10よりも狭くしたテーパー状にして目詰まりを防止するとともに、選別枠11の下部に設けたキャスター13を出退させて選別機Aの高さ調節を可能にした微石粒除去装置である。 (もっと読む)


【課題】穀粒排出オーガ装置9の穀粒排出能力を低下させることなく、横オーガ13についてこれの操作性や機体の安定性を向上させたり或いは穀粒受け渡しの至便性を向上させる。
【解決手段】螺旋縦送り部材b2の回転により穀粒タンク7内の穀粒を上方へ搬送する縦オーガ11と、該縦オーガ11の上部から延出され螺旋横送り部材b4、b5の回転により該縦オーガ11から供給された穀粒を横方向へ搬送し機外へ放出する横オーガ13とを備えた穀粒排出オーガ装置9において、前記横オーガ13の螺旋横送り部材b4、b5の直径が前記縦オーガ11の螺旋縦送り部材b2の直径よりも小さくなされている。 (もっと読む)


【課題】アウトリガーにおける油圧シリンダの構成を考慮することにより油圧ホースの破損防止を図るとともに、油圧シリンダの配置方法を考慮することによりロッド部分の傷つきの防止を図る。
【解決手段】機体両側にアウトリガー10を上下に揺動自在に配置し、該アウトリガー10と機体の間に油圧シリンダ40を配置して昇降駆動可能に構成されたアウトリガーにおいて、該油圧シリンダ40のロッド部40b内部に油路54a・54bを形成し、該油路54a・54bの給排部と油圧ホース51a・51bとの連結部を、油圧シリンダ40の回動支点近傍に設けた。 (もっと読む)


【課題】 弾性力調節体の調節操作を楽に行うこと。
【解決手段】 刈取部により刈り取った穀稈を脱穀部へ搬送する搬送部にフィーダハウスを設け、同フィーダハウス内に駆動チェンを配設し、同駆動チェンにテンションアームを介してテンションスプロケットを噛合させ、同テンションアームとフィーダハウスの内壁との間にテンション保持体を介設すると共に、同テンション保持体は、駆動チェンの弛緩に伴ってテンションアームを介して駆動チェンを緊張させる弾性手段と、同弾性手段の弾性力を調節して一定に保持させるための弾性力調節体とを具備するコンバインにおいて、弾性力調節体は、フィーダハウスより外部へ突出させて、同フィーダハウスの外部にて調節操作が行えるようにした。 (もっと読む)


【課題】 サイド操作コラム内の点検作業を効率良く行うこと。
【解決手段】 キャビン内にサイド操作コラムを配設したコンバインにおいて、サイド操作コラムは、開口させた左側面をキャビンの左側壁の内面に当接させて配置すると共に、同キャビンの左側壁に点検口を開口し、同点検口を開閉蓋体を介して開閉自在に閉蓋して、同点検口を通してサイド操作コラム内を左側外方から点検可能となしている。従って、座席が支障とならず、同サイド操作コラム内を楽に点検することができて、点検作業能率を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】人参などの根菜の茎葉部を引きちぎったり傷めたりすることなく、分草して引き起して挟持無端帯に搬送させる根菜収穫機を提供する。
【解決手段】機体進行方向の前面側で左右一対の挟持無端帯3・3の根菜の未掘り起こし側の前方の下部に分草装置14を設け、該分草装置は略垂直面内に上向きに移動する分草タイン15を具備し、根菜の既掘り起こし側の前方の下部に引き起こし装置16を設け、該引き起こし装置は分草タインと略直交し、分草装置のタインケース側面と対峙して上向きに移動する引き起しタイン17を具備し、該引き起しタインが圃場面から上向きに移動するとき、先端が分草装置における分草タインの非作用側となるタインケース側面と対峙するように配置し、根菜未掘り起こし側の下側の走行クローラ2aの外縁よりも外側に前記左右一対の挟持無端帯の先端側が位置するように配置した。 (もっと読む)


【課題】 簡単にかつ確実に所要の操作スイッチを指で操作することができるようにすること。
【解決手段】刈取部を具備するコンバインにおいて、変速レバーの把持部に刈取部の各種動作を操作するための操作スイッチを複数設けて、把持部を把持したまま所要の指で各操作スイッチを操作可能となすと共に、少なくとも近接する操作スイッチ同士は指接触面を相互に異形となして、指感触を異ならせている。従って、オペレータは各操作スイッチの指接触面を、操作する指で触れただけで操作スイッチを識別することができて、簡単にかつ確実に所要の操作スイッチを指で操作することができる。 (もっと読む)


91 - 100 / 125