説明

富士フイルムホールディングス株式会社により出願された特許

1,011 - 1,020 / 7,609


【課題】高感度で、画像濃度が高く、かつ画像保存安定性が改良された熱現像感光材料を提供する。
【解決手段】支持体の少なくとも一方の面上に、感光性ハロゲン化銀、非感光性有機銀塩、還元剤およびバインダーを含有する画像形成層を有する熱現像感光材料であって、式(1):E1−Ch−Ch−E2で表される化合物を含有することを特徴とする。
(式(1)において、Chは硫黄、セレンもしくはテルル原子を表す。E1,E2は下記式(2)〜(5)で表される基より選ばれるが、同時に式(2)で表される基から選ばれることはない。)
(もっと読む)


【課題】 液晶材料の弾性定数比やアンカリング強度などの光学特性を、外場を与える大規模な装置を使用することなく、高精度で、簡便に効率よく測定できる液晶材料の物性測定方法及び物性測定システムの提供。
【解決手段】 基板表面に対し、略水平な液晶配向と略垂直な液晶配向を有する基板からなるハイブリッド配向液晶セルの光学特性を、少なくとも2以上の入射角で測定することにより弾性定数比とアンカリング強度とセル厚みとを求める液晶材料の物性測定方法及び物性測定システム。 (もっと読む)


【課題】 主画素と副画素とに領域分割されたフォトダイオードを持つ固体撮像素子を搭載した画像データ取込装置の画像データの読み出しに要する時間の短縮と必要となる画像メモリの容量の削減を図る。
【解決手段】 1つ1つの光電変換素子が大面積の主画素と残りの小面積の副画素とに領域分割されている固体撮像素子と、該固体撮像素子から主画素に蓄積された画像データを読み出すと共に副画素に蓄積された画像データを読み出して両画像データを加算合成する信号処理部とを備える画像データ取込装置において、主画素の読み出しデータ数より、副画素の読み出しデータ数を少なく読み出す制御手段(ステップF12)を備える。これにより、副画素の読み出し時間が主画素の読み出し時間より短縮され、また、副画素から読み出されたデータを格納するメモリ容量も削減できる。 (もっと読む)


【課題】圧電素子の駆動を妨げることなく、電気接続の高さバラツキや熱膨張差を吸収し、接続信頼性を向上させる。
【解決手段】液体を吐出するための圧力を発生する圧電体58と、前記圧電体の変位を確保する空間94を形成するためのスペーサ部材90と、前記空間部分に設けられた、前記圧電体と配線96が形成された基板92とを接続するための電気接続部材98とを有し、前記電気接続部材を介して前記圧電体と前記基板間を接続する際の押圧力の範囲をσmin〜σmax、前記スペーサ部材の厚さをL、前記押圧力の範囲で押圧したときの前記スペーサ部材の圧縮変形量の範囲をδLmin〜δLmaxとするとき、前記スペーサ部材のヤング率が次の式 σmin×L/δLmin ≦ E ≦ σmax×L/δLmaxを満たすことを特徴とする液体吐出ヘッドを提供する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理モジュールの構成を複雑化せずに、任意の画像処理モジュールを組み合わせて所望の画像処理を可能とする。
【解決手段】 単位データ量ずつ処理する画像処理エンジンによる処理結果を後段へ出力する画像処理モジュールとして、画像処理内容が異なる複数の画像処理モジュール38を用意しておき、必要な画像処理に応じて1つ以上の画像処理モジュールを選択すると共に、バッファを備え、前段の画像処理モジュールの出力画像データを、事前に設定された単位書込データ量ずつバッファに書き込み、バッファに記憶されている画像データを、自モジュールの後段の画像処理モジュールにより、単位読出データ量ずつ読み出させる処理を行うバッファモジュール40を、選択した個々の画像処理モジュール38の前段及び後段の少なくとも一方に連結されるように、個々のモジュールをパイプライン形態又は有向非循環グラフ形態で連結して画像処理部を構築する。 (もっと読む)


【課題】 各露光ヘッドによるレーザ光の焦点位置を短時間で調整することができる露光装置の調整方法、露光方法および露光装置を得る。
【解決手段】 各露光ヘッド166A〜166Hの焦点位置のズレ量に基づいて、オートフォーカスユニット59の各フォーカシングモータ240A〜240Hによる調整を行うことで、各露光ヘッド166A〜166Hのバラツキをなくすことができる。また、各露光ヘッド166A〜166Hの焦点位置のズレ量に基づいて各フォーカシングモータ240A〜240Hで焦点位置の調整を行うため、従来のように、光ビームの焦点位置を調整するためにわざわざ画像を露光したり現像したりする必要はなく、各露光ヘッド166A〜166Hによる光ビームの焦点位置を短時間で調整することができる。 (もっと読む)


【課題】 顔料や染料を必要としない高性能な発色性構造体、及びその発色性構造体の製造方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも1種のポリマーを含有する組成物を用いて形成された発色性構造体であって、該組成物が、少なくとも1つのブロックが配位部位を有するブロックコポリマー(A)と、該ブロックコポリマー(A)の配位部位に配位可能な基および二次結合部位を分子内に有する分子(B)とを含むことを特徴とする発色性構造体、及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】 傾斜基板を用いたInAlGaP系半導体レーザにおいて、ステップバンチングによる特性悪化を防止して、良好な静特性を得るとともに、長寿命化を達成する。
【解決手段】 面方位が傾斜している第一導電型GaAs基板21上に、少なくとも第一導電型Inx1(Al1-y1Gay1)1-x1P下部クラッド層(x1はGaAsに格子整合する組成)23とInGaPもしくはInAlGaPからなる量子井戸層25が積層されてなり、多重横モード発振する半導体レーザにおいて、第一導電型GaAs基板21として、面方位が(100)面から(111)A面方向に13度以上55度以下で傾斜している基板を用いる。 (もっと読む)


【課題】 ハロゲン化銀者感光材料にパターン露光、現像、およびめっきを施す導電性膜の製造方法に用いる、安定性が優れた導電性膜形成用めっき液、及び該めっき液を用いたむらがなく高導電性の導電性膜の製造方法、さらに電磁波シールド膜を提供すること。【解決手段】 ハロゲン化銀写真感光材料に現像処理を施して金属銀部を形成させたのち該金属銀部にめっき処理を施す導電性膜の製造方法に用いるめっき液であって下記一般式(I)〜一般式(III)から選択される少なくとも一つのポリアミノアポリカルボン酸等又はその水溶性塩を含有することを特徴とする導電性膜形成用めっき液及び導電性膜の製造方法。これを用いた導電性膜、透光性電磁波シールド膜及びそれらを装備した画像表示装置。 (もっと読む)


【課題】欠陥画素の検出を必要時のみ行って迅速に撮影を行う。
【解決手段】温度センサ12をCCD11の近傍に設け、判定部38が電源投入時又は投入後に、測定温度が予め決めた設定温度を超えている場合には、欠陥画素検出部39に実行信号を送る。欠陥画素検出部39は、実行信号を受け取ることに応答して欠陥画素の検出を行い、その結果をEEPROM34に記録する。欠陥画素の検出結果を記録した後には撮影スタンバイとなり、撮影時には、EEPROM34に記録した欠陥画素データに基づいて、CCDから得た画像データを補正して記録する。 (もっと読む)


1,011 - 1,020 / 7,609