説明

パナソニック電工株式会社により出願された特許

1,081 - 1,090 / 17,916


【課題】非接触送電装置と非接触受電装置との接続確認を素早く終了させると共に、負荷への充電を早くできる非接触送電装置及び非接触充電システムを提供すること。
【解決手段】1次側制御部14は、電力を間欠的に出力させる。1次側制御部14は、1次コイルL1の誘導起電力を監視し、当該誘導起電力の波形が変化した場合、非接触受電装置20が設置されたと判定し、充電時と同じ出力の交流電力で、確認信号を送信する。そして、1次側制御部14は、応答信号を受信した場合、1次コイルL1への交流電力の出力を継続して充電させる。 (もっと読む)


【課題】定電圧ユニットからの電圧を受けて駆動される定電流ユニットにより照明負荷を点灯する過電流防止式電源装置において、定電圧ユニットによる電圧供給開始後の定電流ユニットの起動に伴う過電流により定電圧ユニットの制御動作が停止することを防止する。
【解決手段】電源装置1は一定電圧を出力する定電圧ユニット2と、定電流ユニット3と、定電圧ユニット2による電圧供給開始後の経過時間を計測するタイマ4とを備える。タイマ4は、各ユニット2、3の動作開始までの時間を計測し、それそれの経過時間が予め定められた時間に達したとき、それぞれに動作開始信号Sb、Saを送る。この動作開始信号Sb、Saにより、定電圧ユニット2の定電圧制御動作前に定電流ユニット3の動作を開始させる。これにより、定電流ユニット3の動作開始の起動による過電流により、定電圧ユニット2の制御動作が停止されることを防止する。 (もっと読む)


【課題】共用蓄電池に十分な電力量が残っている状態で、共用蓄電池を共用する複数の需要家の中でも重要な需要家が共用蓄電池から十分な電力供給を受けられなくなることを防止できる電力供給システムを提供する。
【解決手段】共用装置20には、需要家群を構成している複数の需要家3で共用される共用蓄電池40が付設される。優先度管理部25には、各需要家3について電力供給の優先度を表す優先情報が予め記憶されている。優先制御部24は、需要家3で供給電力が不足するようなイベントが発生したときに、共用蓄電池40に蓄積されている電力を上述の優先情報に基づいて各需要家3に振り分ける優先制御を行う。 (もっと読む)


【課題】農地の環境変化に拘わらず鮮明な農地の画像を取得する。
【解決手段】農地における農作物の情報を取得するデータ収集装置3と、当該データ収集装置3から農作物の情報が送信される情報処理装置2とを含む農作物情報管理システムにおいて、データ収集装置3が、1回の撮像動作により複数の画像を撮像する撮像手段50と、各画像のうち農作物画像を含む評価領域における合焦評価値を算出する画像評価手段71と、各画像の合焦評価値のうち最も高い合焦評価値が算出された画像を選択する画像選択手段72と、選択された画像を情報処理装置2に送信する送信手段73とを備える。 (もっと読む)


【課題】低出力光の照射で皮膚に負担をかけることなく脱毛が可能な光照射装置を提供する。
【解決手段】
400〜1200nmの波長の光を、半値幅が600μsのパルスとして付与する光源部と、この光源部から付与された光のパルスを、出射面から5mmの距離に0.2〜0.25J/cm2のエネルギー強度で分布させる導光部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】施療子と一体動作する熱源にて実施される温熱施療をより好適に行うことができるマッサージ機を提供する。
【解決手段】PTCヒータが駆動状態において施療子の動作状態が所定時間T変化しない場合にカバー部の表面温度が設定温度である上限温度Aよりも高いと制御部により類推される。設定温度である上限温度Aよりもカバー部の表面温度が高いと類推されるとPTCヒータの動作状態が駆動状態から停止状態に制御部により変化されるよう制御される。 (もっと読む)


【課題】除毛器具をより容易に取り出すことができる除毛器具のケースを提供する。
【解決手段】ケース10は、本体側ケース部材11と、本体側ケース部材11に対して開閉可能に設けられる蓋側ケース部材13とを有し、除毛器具としての電気かみそり1を収容可能な収容部20,21が両ケース部材11,13に跨って形成される。蓋側ケース部材13の開動作に連動して、収容位置にある電気かみそり1のその刃ヘッド部3側から変位させる連動変位部としての延設部40及び当接端部41が設けられる。 (もっと読む)


【課題】揺動に関係なく所定の力がかかるように押圧動作を制御し、使用者それぞれに適した押圧動作を与え、疲労軽減をより向上させる揺動装置を提供することである。
【解決手段】使用者の身体を支持する身体支持手段(身体支持部材13)と、この身体支持手段を前後方向に揺動動作させる揺動駆動手段(揺動駆動装置12)と、この揺動駆動手段の揺動動作を制御する揺動制御部1と、使用者を押圧するマッサージ手段(エアバッグ40乃至48)と、を有した揺動装置10であって、マッサージ手段は、押圧動作を制御する力制御部2を備え、力制御部2は、押圧動作を揺動動作のn倍の周期T(n=1,2,3・・・)に同期させる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】揺動に関係なく所定の力がかかるように押圧動作を制御し、使用者それぞれに適した押圧動作を与え、疲労軽減をより向上させる揺動装置を提供することである。
【解決手段】使用者の身体を支持する身体支持手段(身体支持部材13)と、この身体支持手段を前後方向に揺動動作させる揺動駆動手段(揺動駆動装置12)と、この揺動駆動手段の揺動動作を制御する揺動制御部1と、使用者を押圧するマッサージ手段(エアバッグ40乃至48)と、を有した揺動装置10であって、マッサージ手段は、押圧動作を制御する力制御部2を備え、力制御部2は、押圧動作を揺動動作の周期Tに同期させない制御を行う。 (もっと読む)


【課題】美容装置において、電極間の短絡を検知することにある。
【解決手段】RF電極21,22が短絡して回路25に過電流が発生した場合、制御装置11によってRF発信機15からの高周波電流の供給が停止される。過電流、すなわち短絡の発生の有無は、電流センサ24を通じて取得されるRF発信機15及びRF電極21,22間の電流と、メモリ11aに記憶されるしきい値との比較により検知される。しきい値は、短絡時に生じる過電流を基準とした電流値に設定されている。具体的には、電流センサ24を通じて取得される電流がしきい値以上の場合には、短絡状態であると検知されて、高周波電流の供給が停止される。このため、過電流による不安定な動作状況が迅速に解消される。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 17,916