説明

三菱電機株式会社により出願された特許

32,271 - 32,280 / 33,312


【課題】対話装置で、ユーザに認識結果の候補を判別しやすく提示する従来方法は、候補のスコアや属性に応じて表示を変えるもので、属性によっては、両者の差異が明確にならない。検索の場合も、検索結果が類似している場合、差異が明確にならず、ユーザは差異を自ら認識して、所望の検索対象を選択する。
【解決手段】入力された音声を認識して認識結果の候補リストを出力する認識手段と、認識結果の候補間の差異を抽出して認識結果へ差異情報を付与する差異抽出手段と、認識結果へ付与した差異情報に基づき差異が明確になる応答を生成する差異明確化応答生成手段と、生成した応答を提示する応答提示手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 ICカードや、指紋情報などを用いて個人情報と共に入退出日時と場所の情報を含めて署名されたデータを検証して特定の人物の入退出情報として日時、場所情報の保証を行う。
【解決手段】 携帯電子機器に保持された特定者の第1署名情報と、別入力の特定者の第2署名情報とを比較43して、一致している場合は署名情報と、場所または時間情報とを共に第1署名情報を用いて署名した保管用データを作成44するログ作成装置4と、特定者に関するログ検証要求があると、保管用データを検索してログ検証要求に該当するログを取得して、該当するログ中の特定者の署名情報を抽出し、抽出署名情報から特定者の公開鍵情報を得て、公開鍵情報で該当するログを検証するログ検証装置、とで構成される。 (もっと読む)


【課題】 使用状況を監視するとともに、ほとんど使用されないような語彙データを自動的に削除して、メモリを有効に使用することができる携帯機器を得る。
【解決手段】 カテゴリ分けされた辞書データを辞書データ格納領域9に格納し、辞書データ毎の使用頻度及び前回使用日時を管理表により管理して、この管理表の使用頻度または前回使用日時を用いて、予め設定された使用頻度または使用期間との比較を制御部3により行い、管理表の使用頻度が、予め設定された使用頻度より低いか、または管理表の前回使用日時が、予め設定された使用期間内にない場合に、制御部3によりその辞書データを辞書データ格納領域9から削除して、メモリを有効利用する。 (もっと読む)


【課題】 安全性を確保しつつ、大幅に利便性を向上させることのできる料金収受システム及び通信端末を提供する。
【解決手段】 固定して設置されたサーバと、移動体に設置された通信端末とを備えると共に、前記通信端末は、着脱可能な記憶媒体と、電源切断時もメモリの情報を保存する不揮発メモリと、前記記憶媒体の情報を前記不揮発メモリに格納し、前記不揮発メモリに格納された情報に基づいて前記サーバと通信を行うCPUとを有する。 (もっと読む)


【課題】 信頼性が高く、コスト面でも有利な料金収受システム及び通信端末を提供する。
【解決手段】 固定して設置されたサーバと、移動体に設置された通信端末と、前記通信端末に着脱可能な記憶媒体とを備えると共に、前記通信端末は、電源切断時もメモリの情報を保存する不揮発メモリと、前記サーバより受信した情報の前記記憶媒体への書き込み時にエラーが発生した場合、前記サーバより受信した情報を前記不揮発メモリに格納して、この不揮発メモリに格納された情報に基づいて前記サーバと通信を行い、エラーが回復した場合、前記不揮発メモリに格納された情報を前記記憶媒体に書き込むCPUとを有する。 (もっと読む)


【課題】 RFIDタグに記録された識別情報を持ち運び可能な記録媒体に記録して持ち帰ることにより、利用者がそれに記録された識別情報をパーソナルコンピュータに入力し、識別情報にもとづいてインターネットを介してデータベースを検索して、その商品の関連情報を取得し利用することを目的とする。
【解決手段】 情報管理システムは、物品に付帯するタグ1から物品の識別情報を受信し、受信した物品の識別情報を持ち運び可能な記録媒体5に記録する情報管理装置2と、持ち運び可能な記録媒体5に記録された物品の識別情報を入力し、入力した識別情報にもとづいて物品の関連情報を検索し取得する情報アクセス装置3とを備える。情報管理装置2と情報アクセス装置3とはネットワーク4により接続されている。 (もっと読む)


【課題】 ノイズ、周波数変動または再生速度の変化等が生じた場合においても、正確な再生クロックを得ることができる再生クロック生成装置を得る。
【解決手段】 入力信号におけるエッジを検出する。また、検出した前記エッジに基づいて前記入力信号におけるパルス間隔を測定する。さらに、測定されたパルス間隔のうち、時間的に連続するパルス間隔の比が所定の比であるか否かを判定する。そして、当該判定の結果に基づいて再生クロックを出力する。 (もっと読む)


【課題】 ディスクの周縁部を両側から把持して支持するものでありながら、その支持ミスを従来に比して大幅に低減できると共に、ディスク把持時にディスクの記録面・レベル面が傷つく可能性を大幅に低減できる信頼性の高い簡単な構成のディスクチェンジャを得ることにある。
【解決手段】 記憶情報を有するディスクDの周縁部を径方向両側から把持してディスク搬送機構とディスク再生機構との間で前記ディスクDの受け渡しを行う一対のディスク把持アーム2,3を備えたディスクチェンジャにおいて、前記一方のディスク把持アーム3には前記ディスクの片側周縁部に嵌合させるためのディスク嵌合凹部30を形成すると共に、前記他方のディスク把持アーム2には前記ディスクの反対側周縁部端面に当接させるディスク当接面20を形成したものである。 (もっと読む)


【課題】 各種製品の中から、銘板に設定された製品機種通りに動作する回路遮断器を得るものである。
【解決手段】 銘板15は、回路遮断器の製品機種に応じた形状の機種設定部領域17を備え、基板19は、銘板15との組合わせにより、機種設定部領域17の形状に基づく導通状態により第1の信号を生成する機種読込部12を備え、基板19に設けられた電子回路部20は機種読込部12からの第1の信号に基づき回路遮断器の製品機種を選定する。 (もっと読む)


【課題】 接点開離距離を短縮することなく消弧空間の可動接触子開閉動作方向の寸法を低減して小型化が可能な回路遮断器を提供する。
【解決手段】 隔壁21を貫通し開閉機構部15の開閉動作を可動接触子3に伝える動作軸は、開閉機構部15の開閉動作に連動し開動作時に可動接触子3を固定接触子6,7から開離する方向に押圧する中空の押圧部材17と、一端が押圧部材17に、他端が可動接触子3にそれぞれ係合されて押圧部材17の中空部に配置され、可動接触子3を固定接触子6,7方向に付勢する接圧バネと、押圧部材17の外周面または内周面に摺動可能に配置されると共に、一端が可動接触子3に固定された筒状のカバー部材16と、カバー部材16の内側空間と消弧空間とを連通する消弧空間連通用開口26とを有している。 (もっと読む)


32,271 - 32,280 / 33,312