説明

三菱重工業株式会社により出願された特許

901 - 910 / 10,378


【課題】流動層乾燥装置において、乾燥効率の向上を可能とする。
【解決手段】中空形状をなす乾燥容器101と、乾燥容器101の一端側に原炭を投入する原炭投入口102と、乾燥容器101の他端側から原炭が加熱乾燥した乾燥炭を排出する乾燥炭排出口103と、乾燥容器101の下部に流動化ガスを供給することで原炭と共に流動層Sを形成する流動化ガス供給口104と、乾燥容器101の一端側における原炭投入口102より上方から流動化ガス及び発生蒸気を排出するガス排出口105と、流動層Sの原炭を加熱する伝熱管106と、流動化ガス及び発生蒸気を乾燥炭排出口103側から原炭投入口102側に導流させてガス排出口105に導く傾斜板111とを設ける。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で電池容器の腐食を防止するのみならず、密閉性を確保して安全性の向上した電池セルを提供する。
【解決手段】導電体である第1の凸部9が一体に形成された第1の電極端子6と、第2の電極端子7と、第1の貫通孔と第2の貫通孔とを備えた導電性の電池容器2、電池容器に収納され、第1の電極端子に電気的に接続される第1の電極板3と、第2の電極端子に電気的に接続される第2の電極板4とを備えた積層電極体と、第1の凸部を電池容器に接触させつつ第1の電極端子が第1の貫通孔に配置された第1の凸部と電池容器とを、電池容器の内外から挟み込むように第1の貫通孔を介して固化しており且つ第1の貫通孔を密閉する第1の絶縁性樹脂8と、第2の貫通孔に配置された第2の電極端子を電池容器に電気的に接続しないように、第2の貫通孔を介して固化しており且つ第2の貫通孔を密閉する第2の絶縁性樹脂8とを有する。 (もっと読む)


【課題】ガスタービンの制御装置において、NOxの発生量を低減すると共に安定燃焼を可能とする。
【解決手段】ガスタービン設備11を制御する制御装置33として、負荷要求に基づいて燃料量を設定する燃料量設定部41と、設定された燃料量とNOx発生量上限値及び燃焼振動上限値と現在のNOx発生量及び燃焼振動に基づいて安定燃空比を設定する安定燃空比設定部42と、設定された燃空比に基づいて燃焼器13へ燃料及び空気を供給するための制御弁の開度を調整する制御弁駆動部43と、ガスタービンの操作量及び状態量に基づいてNOx発生量をモデル化したモデル値を現在のNOx発生量として置き換えるNOx発生量モデル化部45とを設ける。 (もっと読む)


【課題】ケーブルを不要とできて振動数を精度よく測定可能な振動数検出器を提供する。
【解決手段】構造物に設置される筐体1と、筐体1内部に一方の端部2aが片持ち支持されるとともに、両端部間の一部分に設けられ、他の部分よりも断面積が小さい小断面部6を有する板バネ(バネ部材)2、及び板バネ2の他方の端部2bにそれぞれ連結された錘3を有する複数の振動体4と、を備える。複数の振動体4は、板バネ2がそれぞれ錘3とともに振動して小断面部6に所定値以上の応力が生じたときに小断面部6で破断されるように構成されているとともに、板バネ2の長さ方向の寸法Lおよび長さ方向に直交する幅方向の寸法bが互いに異なり、それぞれ固有振動数が異なるように構成されている。 (もっと読む)


【課題】石炭改質プロセスから発生する改質排ガス及びボイラ排ガス中のNOx、SOx、Hgを除去する排ガス処理装置及び処理方法、石炭改質プロセス設備を提供する。
【解決手段】低品位炭を改質する際に発生する改質排ガスまたは乾留油の何れか一方または両方をボイラで燃焼して発生したボイラ排ガスを処理する排ガス処理装置であって、改質排ガスまたは乾留油の何れか一方または両方を燃焼するボイラと、脱硝触媒で窒素酸化物を還元する還元剤、塩化水素共存下で水銀を酸化する酸化助剤、脱硝触媒で窒素酸化物を還元すると共に、塩化水素共存下で水銀を酸化する還元酸化助剤の何れか一つ以上をボイラの煙道内に供給させる薬剤供給部と、窒素酸化物を還元剤で還元すると共に、塩化水素共存下で水銀を酸化する脱硝触媒を有する触媒反応装置と、硫黄酸化物と、触媒反応装置において酸化された水銀を吸収液を用いて吸収除去する湿式脱硫装置と、を有する。 (もっと読む)


【課題】仕切板の振動を抑えて仕切板等の破損を確実に抑えつつ、圧縮機に導入される流体の流れを乱すのを防ぐことのできる流体機械の吸込ケーシングおよび流体機械を提供することを目的とする。
【解決手段】吸込ケーシング21の円環流路26内において、吸込ノズル25が形成されている側とは反対側に、円環流路26を周方向に二分割する仕切板30を設けた。この仕切板30は、3つの辺30a、30b、30cが、第一側板27、第二側板28、外周板29に対し溶接され、先端部30dが、第一側板27に対する外側ケーシング22aの接続位置P1と、第二側板28に対する内側ケーシング22bの接続位置P2とを直線的に結ぶよう形成した。 (もっと読む)


【課題】流路長を短縮し得て、設置スペースの制限を緩和することができるディフューザを提供する。
【解決手段】本発明のディフューザは、下流側に向かうにしたがって中心軸線Qに直交する断面積が大きくなる環状流路13を形成する内側環状壁部11及び外側環状壁部12を有し、内側環状壁部11と外側環状壁部12の少なくとも一方と、環状流路13に面し且つ流体の一部の通過を許容する多孔孔15aを少なくとも一部に有する多孔壁部15と、で二重壁部16を構成すると共に、二重壁部16の間から多孔壁部15を通過した流体を吸引する少なくとも一つの吸引部17を備える。 (もっと読む)


【課題】複数の異なるエネルギーのX線を放射すると共に、生成したX線のエネルギーのばらつきを抑制する。
【解決手段】X線検査装置10に備えられるX線発生装置14は、粒子加速装置20が複数の異なるエネルギーのX線を発生させるための荷電粒子ビームを生成し、ターゲット22に荷電粒子ビームが照射されることによってX線を放射する。単一エネルギー制御装置は、ターゲット22に荷電粒子ビームが照射されることによって、ターゲット22に流れる電流の計測値及びターゲット22から放射されるX線の線量の計測値から求められる単位ターゲット電流当たりのX線線量に基づいて、異なるエネルギーのX線毎に粒子加速装置20を制御する。 (もっと読む)


【課題】通常状態時における阻止棒の不用意な回動を防止することができるとともに、リリース動作後の阻止棒を迅速かつ容易に復帰させることが可能な車両通行遮断機を提供する。
【解決手段】アーム21に対してリリース軸を介して支持された阻止棒30を備える遮断機において、リリース状態とされた阻止棒30を通常状態に向かって回動させる復帰駆動部と、アーム21に設けられ通常状態の阻止棒30に向かって付勢されたストッパ手段60と、阻止棒30に設けられ阻止棒30が通常状態にある際にストッパ手段60と係合可能な係合位置と該係合位置から後退した退避位置との間で進退移動可能とされた台座73と、通常状態の際に台座73を係合位置に位置させる一方、リリース状態の際には台座73を退避位置に位置させる台座移動手段とを設ける。 (もっと読む)


【課題】より簡素な構成で、応答速度の速い車両軸重計測装置を提供する。
【解決手段】車両の通行経路に沿って設置され、車両の車輪からの荷重を受けて荷重に応じた電気信号を出力する3つ以上の第一センサ6a,6b,6cと、車両の進行方向両側の第一センサ6a,6cによって出力された2つのピークの間の第一センサのピークから車両の軸重を演算する制御部とを備えたことを特徴とする車両軸重計測装置。 (もっと読む)


901 - 910 / 10,378