説明

株式会社村田製作所により出願された特許

1,291 - 1,300 / 3,635


【課題】第1樹脂層に形成したビア導体を構成する導電性ペーストが硬化状態になる際、第2樹脂層に形成したビア導体から導電性ペーストがはみ出すことを防止し、所定の性能を有するビア導体を形成した樹脂多層基板を提供する。
【解決手段】樹脂多層基板は、部品内蔵層(第1樹脂層)と、部品内蔵層の一面に積層してある薄層樹脂層(第2樹脂層)とを備える。薄層樹脂層の、部品内蔵層に積層されている面とは反対側の面に形成してある表面電極と、部品内蔵層に設けてあり、一端が部品内蔵層の一面に至るビア導体(第1ビア導体)と、薄層樹脂層に設けてあり、一端が表面電極と、他端がビア導体とそれぞれ電気的に接続してあるビア導体(第2ビア導体)とをさらに備える。ビア導体の中心線と、ビア導体の中心線との位置が相違するように配置してあり、ビア導体の周囲にある薄層樹脂層が、ビア導体の少なくとも一部と重なるようにビア導体を配置してある。 (もっと読む)


【課題】一般式:ABO3で表されるペロブスカイト型構造を有する誘電体磁器組成物であって、A/B比(モル比)が1以下で、結晶性に優れ、高い誘電率を有する誘電体磁器組成物を確実に、しかも効率よく製造することが可能な誘電体磁器組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】第1の工程で、Aサイト元素化合物と、Bサイト元素化合物を、モル比:A/Bが1を超える割合で配合し、焼成することにより、一般式:ABO3で表されるペロブスカイト型複合酸化物を合成した後、第2の工程で、このペロブスカイト型複合酸化物に、Zr化合物を、ZrがBサイト成分の一部と考えた場合に、全体としての前記、モル比:A/Bが1以下となるような割合で混合してセラミック原料とする。
好ましくは、第2の工程において、モル比:A/Bが1未満になるような割合で前記Zr化合物を混合する。 (もっと読む)


【課題】Pbフリーであり、環境負担を軽減することができ、かつQが高く、圧電特性が良好な圧電薄膜素子を提供する。
【解決手段】圧電薄膜素子1は、基板2上に、第1の電極3、圧電薄膜4及び第2の電極5が形成されており、圧電薄膜4が、KLiNb15のタングステンブロンズ結晶のc軸配向膜からなり、好ましくは、第1の電極3は、配向方向が(100)、(001)、(110)、または(101)のいずれかで表わされる電極膜で、好ましくは、第1の電極3は、LaNiO3、SrRuO3、Ir、Pt、Ru、IrO2及びRuO2からなる群から選択された1種または2種以上の材料からなる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、第1樹脂層と第2樹脂層との密着性を十分に確保し、第2樹脂層の厚みを薄くすることが可能な樹脂多層基板及び該樹脂多層基板の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明に係る樹脂多層基板1は、電子部品を内蔵してある部品内蔵層(第1樹脂層)20と、部品内蔵層(第1樹脂層)20の一面に積層してある薄層樹脂層(第2樹脂層)30とを備える。部品内蔵層20に設けてあり、一端が部品内蔵層20の一面に至るビア導体(第1ビア導体)23と、部品内蔵層20の一面に形成してある凹部27とをさらに備える。薄層樹脂層30は、凹部27の形状に沿って部品内蔵層20の一面に積層してある。 (もっと読む)


【課題】分極方向の均一性が高められた強誘電体層を有し、書き込み及び読み出しに際しての精度を高め得る強誘電体メモリ素子の製造方法。
【解決手段】基板2上に電極3が形成されており、電極3上に強誘電体層4が積層されている積層体を用意し、水分を23g/m以上含むガス雰囲気下で積層体を熱処理する、強誘電体メモリ素子1の製造方法。 (もっと読む)


【課題】切削屑の排出やクーラントの供給に有効なチップポケットを確保しつつ、耐摩耗性の低下及び砥石の撓みを抑制できる薄刃砥石及びその製造方法を提供する。
【解決手段】砥粒2を分散配置したNi金属結合材3をエッチング液に浸漬して、両側面に露出する砥粒2の一部を脱落させ、脱落した砥粒痕によって凹部4を形成する。凹部4がチップポケットとなり、切削屑の排出やクーラントの供給を促すと共に、金属結合材3の外周面及び内部には凹部がないので、強度を確保でき、切削性を維持できる。 (もっと読む)


【課題】可撓性を有するベース板上に形成された、グリーンシートを積層してなるマザーブロックから、マザーブロックに損傷を与えたりすることなく、ベース板を確実に剥離することを可能にする。
【解決手段】剥離機構部6として、押圧部材3および当接部材4と、両者を所定の位置関係に保持し、押圧部材と当接部材とをベース板1の上面および下面に当接させた状態で、ベース板の一方端1a側から他方端1b側に移動させる本体機構部5とを備えた剥離機構部を用いるとともに、押圧部材によりベース板を押圧して、ベース板の一方端側が湾曲し、かつ、当接部材がベース板の一方端側の下面の、押圧部材のベース板の上面への当接位置に対応する位置よりも、ベース板の他方端寄りの位置に当接した状態とし、押圧部材と当接部材とを所定の位置関係に保持しつつ、剥離機構部を、ベース板の一方端側から他方端側に移動させる。 (もっと読む)


【課題】認識マークの認識不良を低減することができる電子部品実装用基板を提供する。
【解決手段】一つの集合基板から複数個分が分割される基板12と、基板12の一方主面12sに形成された、電子部品を実装するための実装電極30〜37と、基板12の一方主面12sに形成された、例えば電子部品を実装する位置を認識するための認識マーク14と、認識マーク14を覆う透明な保護膜16とを備える。認識マーク14は、保護膜16を介して検出できる。 (もっと読む)


【課題】積層体にクラックが発生することを防止できると共に、基板との間に接続不良が発生することを抑制できる電子部品及びその製造方法を提供する。
【解決手段】接続導体層20a,20bは、下面S1において、隙間Gを空けた状態で設けられている。絶縁体層22は、接続導体層20a,20bにおいて隙間Gを形成している外縁e1,e2を覆っている。接続導体層24aは、接続導体層20a上に設けられている。接続導体層24bは、接続導体層20b上に設けられている。接続導体層24a,24bの主面は、絶縁体層22の主面よりも下面S1から離れている。 (もっと読む)


【課題】実装時にかかる機械的応力を緩和する誘電体薄膜素子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る誘電体薄膜素子10は、基板11と、基板11の一方の主面上に形成された密着層13と、密着層13上に形成され、誘電体層22と、前記誘電体層の上下面に形成された少なくとも一対の電極層21、23と、を有する容量部20と、下部電極層21、上部電極層23と電気的に接続される引出電極41、42と、引出電極41、42上に複数部分形成される外部電極43、44と、外部電極43、44の間に介在する有機絶縁層33と、を備える。 (もっと読む)


1,291 - 1,300 / 3,635