説明

株式会社リコーにより出願された特許

36,891 - 36,900 / 37,907


【課題】 本発明の課題は、クライアントPCのユーザが配信指示書を指定するのみで文書の配信を文書配信装置に行なわせることができ、また、配信種別に係りなく共通に使用される配信指示書の再利用を可能とする配信処理を実現する画像形成装置及び画像形成方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 上記課題は、要求元からの配信を指示する配信指示を受信する配信指示受信手段と、複数の異なる配信種別の夫々に対応する配信処理を実行可能とし、前記配信指示によって指定される配信指示書に従って、該配信指示書によって指定されるデータを該配信指示書によって指定される配信種別にて配信する配信手段とを有し、前記配信指示書は、該複数の異なる配信種別に共通に利用可能な形式であるような画像形成装置によって達成される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されていることを前提とし、不必要な電力消費を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ローカルエリアネットワーク10に接続する機能と、ローカルエリアネットワーク上のデータから装置に対する指示データを取り込む機能と、その指示データに基づいて装置を制御する機能とを有し、装置の電源をオフするデータを受信した際に、人の介在なしに装置の電源をオフする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】 専用の充電装置以外の装置での充電を禁止し、電池パック単独の場合又は電池パックが想定外の機器に接続された場合には電池パックへの電力の供給を禁止し、電池パック及び充電装置の故障や不具合の発生を防止できる二次電池を有する電池パック及びその電池パックを使用した充電システム装置を得る。
【解決手段】 充電制御回路21は、電池パック2の充電を開始する前に、電池パック2との通信が行えるかどうかを調べ、通信が行えない場合は電池パック2への充電を行わず、通信が可能な場合は電池パック2のID情報を調べ、ID情報がない場合や、得られたID情報が無効である場合は、本体3で充電が行えない電池パックの可能性があるため、電池パック2に対して充電又は充放電を禁止するようにした。 (もっと読む)


【課題】 降圧型のスイッチングレギュレータのスイッチング素子にPMOSトランジスタを使用した場合でも、逆流防止用のダイオードを使用することなく電流の逆流を防止することができるスイッチングレギュレータ、そのスイッチングレギュレータを使用した電源回路及び二次電池の充電回路を得る。
【解決手段】 スイッチングトランジスタM1のサブストレートゲートにおける接続の切り替えを行う切替スイッチSW1を設け、入出力比較回路6によって、前記入力端子INの電圧が出力端子OUTの電圧以下である場合は、スイッチングトランジスタM1に対してサブストレートゲートがドレインに接続されるように切替スイッチSW1を制御し、入力端子INの電圧が出力端子OUTの電圧を超える場合は、スイッチングトランジスタM1に対してサブストレートゲートがソースに接続されるように切替スイッチSW1を制御するようにした。 (もっと読む)


【課題】 粒子形成材料の粘度が高い場合にあっても粒径が均一な粒子を大量に形成できる粒子形成方法等を提供する。
【解決手段】 連続相と分散相とを1以上の開口を形成した分離膜を介して分離保持し、前記分離膜に形成した開口から前記分散相を前記連続相側に移動させ、前記分離膜近傍で剪断し分散相材料の粒子を形成する粒子形成方法において、前記分離膜に形成された開口の厚さ方向の断面が前記分散相側から前記連続相側に向かい狭くなった形状の開口を通して行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 カーボンナノチューブの光学的特性をより有効に利用した三次元微粒子構造体とその製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 微粒子分散液110を容器に入れて、雰囲気温度65℃にて、基板200を立てた状態で微粒子分散液110に付ける。この状態で、微粒子分散液110から分散媒が蒸発していき、基板200表面の微粒子分散液110の濡れ膜が後退していくことにより、薄膜状の三次元微粒子構造体100が成長する。成長後、300℃にて熱処理を行い、シリカ粒子の三次元微粒子構造体300を得る。 (もっと読む)


【課題】カラープリンタ等の画像出力装置において、内部機構の経時的な状態変化等により出力画像が異なることがないように、テストチャートと基準チャートとを目視にて評価を行い、評価結果に基きキャリブレーションを行う。
【解決手段】画像出力装置1は、キャリブレーション実施判定部11、キャリブレーション機能部12、画像出力装置部13からなる。画像出力装置1は、通常の印刷を行うとともにキャリブレーション用のテストチャートを出力する画像出力手段(例、レーザビームプリンタ)と、粒状性、階調性、色再現性等の評価項目の変動が少なく、キャリブレーション用の基準チャートを出力する画像出力手段(例、インクジェットプリンタ)を有し、テストチャートと基準チャートを用い、所定の評価項目における目視評価を行い、評価結果を画像出力装置に入力してキャリブレーションを行うか否か決定する。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジの移動の妨げとなる部材を備えることなく、印字に必要な量のインクをサブタンクに確保できるインクジェット記録装置を提供する。
【解決手段】 インク供給用のサブタンク2を備えたキャリッジ4で記録紙を走査し、キャリッジ4から記録紙へインクを噴射して記録紙に情報を記録するインクジェット記録装置1であって、キャリッジ4がホームポジションにあるときに装置本体内のインクカートリッジ22からサブタンク2へインクを供給するインク供給機構24を設けた。 (もっと読む)


【課題】 キャリッジの移動走査時に従動プーリに対して内側(駆動プーリ側)に移動させようとする力が働いて、タイミングベルトのたわみが生じて歯飛びが発生する。
【解決手段】 従動プーリ6Bはホルダ102に回転自在に保持し、ホルダ102を支持板101に変位可能に装着され、ホルダ102と支持板101との間に、ホルダ102をタイミングベルト5にテンションを与える方向に付勢するとともに、ホルダ102を支持板101の表面101eに押し付ける方向に付勢するスプリング103を介装した。 (もっと読む)


【課題】 全ページの展開が完了するまで印刷を開始しないことにより、ステープル制限枚数のオーバーやサイズ混載などの検知を印刷前に知ることができるプリンタ装置およびこれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ステープル機構、パンチ機構、Z折り機構を備え、ホストコンピュータからの印刷データをメモリ4上に画像展開し、その画像をいったんHDD等の画像記憶部7にスプールし、この画像記憶部7から読み出してから印刷を行うことが可能なプリンタ装置において、Z折りを行う際には全ページ分の画像をスプールしてから印刷動作を行う。 (もっと読む)


36,891 - 36,900 / 37,907