説明

矢崎総業株式会社により出願された特許

6,021 - 6,030 / 7,019


【課題】車両揺動構造体の組み立て作業を容易にできるとともに、一対の相対的揺動部の一方に対する該相対的揺動部の他方の揺動動作のためにワイヤハーネスに余長を求めない車両揺動構造体用コネクタ、および該車両揺動構造体用コネクタを具備する車両揺動構造体を提供すること。
【解決手段】車両リクライニングシート用コネクタ(車両揺動構造体用コネクタ)10は、車両リクライニングシート(車両揺動構造体)100のヒンジ軸229上および揺動軸230上に配置され且つ、座部101内の座側ワイヤハーネス201と背もたれ部102内の背もたれ側ワイヤハーネス202とを電気的に接続する接点機構11を備える。 (もっと読む)


【課題】ワイヤーハーネスの分岐部位を結束する際に、結束作業を容易化し、ワイヤーハーネスの軽量化・細径化を図る。
【解決手段】基体12の周囲に複数個の結束片13が基体12の円周方向に折曲自在に取り付けられた結束部品11を用意し、この結束部品11の基体12をワイヤーハーネス1の分岐部位2に宛がう。次に、結束部品11の結束片13を3組に分けてワイヤーハーネス1に沿って収束させる。最後に、結束片13にワイヤーハーネス1ごと粘着テープ3を巻き付ける。これにより、テーピング処理が簡単となり、分岐部位2の結束作業を容易に行える。また、粘着テープ3の使用量が少なくなるため、ワイヤーハーネス1を軽量化・細径化できる。しかも、ワイヤーハーネス1の分岐形状に応じて結束片13を適宜組分けすることにより、1種類の結束部品11で多形状の分岐部位2に対応可能となるため、結束部品11の汎用性が向上する。 (もっと読む)


【課題】短時間に均等化することができる組電池の充電状態調整装置を提供する。
【解決手段】放電抵抗Rd1〜Rdnの抵抗値が複数種類設けられる。CPU72が複数の単位セルB1〜B16の1つを接続セルとして選択すると共に、複数種類の抵抗値のうち接続セルの両端電圧に応じた1つを選択する。またCPU72は、セル選択用スイッチ群2、極性反転用スイッチ群3及び放電抵抗選択用スイッチ群5のオンオフを制御して、選択した抵抗値の放電抵抗と接続セルとを接続して接続セルの蓄積電荷を放電させることにより各単位セルの両端電圧を均等化する。 (もっと読む)


【課題】簡易にかつ正確に、一酸化炭素の人体に対する影響状況に応じたガス警報を行うことができるガス警報器及びガス警報方法を提供する。
【解決手段】ROM12bには例えば酸素濃度18%中におけるCO濃度と、血液中の一酸化炭素ヘモグロビン濃度が10%になるまでの到達時間との関係が予め記憶されている。CPU12aがガスセンサ10により検出されたCO濃度に対応する到達時間の逆数・時間積に基づいて、血液中の一酸化炭素ヘモグロビン濃度が10%となったか否かを判断し、血液中の一酸化炭素ヘモグロビン濃度が10%となったと判断されたとき、警報を発生する。 (もっと読む)


【課題】 モータから発生するノイズや振動を低減することができ、従来よりも容易に製造されうるモータ制御装置を提供すること。
【解決手段】 互いに連結された2つの端子11、12を備え、端子11と、端子12との間に電流が流れた際に、駆動力が与えられる直列モータ9と、オン時には、端子11と、端子12と、バッテリと、グランドとを結ぶ経路を導通し、オフ時には、この経路を遮断するFET8と、所定時間毎に乱数を取得し、乱数に関する乱数信号を出力する乱数発生部4と、周波数データを、乱数毎に記憶するテーブル記憶部5と、乱数信号が出力される毎に、乱数信号に対応する周波数データを取得し、取得された周波数データに対応する周波数でFET8をPWM制御するPWM制御部と、を備え、一の乱数に対応する周波数データと、他の乱数に対応する周波数データとは、互いに異なる周波数に対応する。 (もっと読む)


【課題】無線ユニットを各々接続したガスメータと周辺機器の間が、無線による情報授受可能な状態に接続されているかを、ガスメータの接続確認信号で確認可能にすること。
【解決手段】無線子機3にガス漏れ警報器4を接続すると、その旨が無線子機3において判別されて、それに連動して、ガスメータ1の接続確認信号が出力されるガス漏れ警報器接続端子1i,1oと接続される無線親機2のポートPi,Po間が、これらを接続するラインL上に介設されたスイッチングトランジスタTRの閉成により閉ループとなり、ガスメータ1が出力する接続確認信号が再びガス漏れ警報器接続端子1i,1oに戻ってガスメータ1により検出されて、ガスメータ1がガス漏れ警報器4と情報信号の授受可能に接続されていることが認識可能となる。 (もっと読む)


【課題】無線子機の機能はそのまま変えることなく、無線親機が存在しなくても他者との無線通信を行える状態に無線子機を設定することのできる設定器を提供すること。
【解決手段】無線子機2,3,5に対してデフォルトの通信チャネルを用いた無線通信によって応答要求信号を出力する機能と、この応答要求信号に呼応して応答信号をデフォルトの通信チャネルを用いた無線通信によって出力した、識別情報と使用する通信チャネルとがまだ登録されていない無線子機2,3,5に対して、以後の無線通信で使用する識別情報と通信チャネルを示す設定情報信号を、デフォルトの通信チャネルを用いた無線通信によって出力する機能とを、設定器7の無線ユニット9に設けた。 (もっと読む)


【課題】 半導体スイッチが開放故障しても、モータを駆動させることが出来るモータ制御装置を提供すること。
【解決手段】 互いに連結された2つの端子19、20のうち、端子19がバッテリに接続された直列モータ7と、オン時には、端子20と開放点とを接続し、オフ時には、端子20とグランドとを接続するリレー8と、オン時には、端子20とグランドとを接続し、オフ時には端子20とグランドとを遮断するFET13と、所定の条件のうち、いずれかの条件が成立する場合には、リレー8をオフし、所定の条件が全て成立しない場合には、リレー8をオンし、FET13をPWM制御する制御部18と、を備え、直列モータ7は、端子19と端子20との間に電流が流れることで、駆動力が与えられ、所定の条件には、FET13が開放故障することが含まれる。 (もっと読む)


【課題】 リサイクルの際の分別を容易とするワイヤハーネスを提供する。
【解決手段】 ワイヤハーネス1は、二つのサブハーネス2、3を束ねることにより製造されている。サブハーネス2、3は、それぞれ複数の電線・ケーブルを束ねることによりなっている。サブハーネス2、3は、導体の金属材料が同じ又は被覆の樹脂材料が同じ電線群となるように、それぞれが製造されている。具体的には、サブハーネス2を構成する電線・ケーブルの導体の金属材料がサブハーネス3のものと異なるように製造されている。又は、サブハーネス2を構成する電線・ケーブルの被覆の樹脂材料がサブハーネス3のものと異なるように製造されている。 (もっと読む)


【課題】生産性に優れる布線板アッセンブリ、ならびに、布線板アッセンブリの生産性を向上させることができる布線構造および布線方法を提供する。
【解決手段】 布線板31と、布線板31の所定の布線経路に沿って布線板31上を相対移動する布線装置1のヘッド4から排出されて当該布線経路に布線された電線6と、を備える布線板アッセンブリは、布線板31が、一対の側壁32bを有して当該一対の側壁32b間に電線6の一部分を収納した収納部30を少なくとも1つ含み、一対の側壁32bが、上端部に向かうに従って互いの距離を縮小させて且つ当該上端部において互いに最も接近する突端34の間に電線6の径Dより小さい距離Wをおくように形成されると共に、突端34間の距離を拡大させるように弾性変形可能に形成されており、そして、突端34のヘッド4からの距離が電線6の径Dの1/2未満となるように形成されている。 (もっと読む)


6,021 - 6,030 / 7,019