説明

矢崎総業株式会社により出願された特許

5,991 - 6,000 / 7,019


【課題】相手側のコネクタとの嵌合が解除されると2つの端子金具を電気的に接続する短絡端子を備えたコネクタであって、大型化を防止できるコネクタ及び該コネクタを備えたコネクタユニットを提供する。
【解決手段】コネクタユニット1は相手側のコネクタ2とコネクタ3を備えている。相手側のコネクタ2はコネクタ3に嵌合すると短絡端子13の雌端子12a,12b同士の接続を解除する解除片9を備えている。コネクタ3はコネクタハウジング11と雌端子12a,12bと短絡端子13を備えている。コネクタハウジング11には端子収容室16と撓み空間17と収容部37が設けられている。撓み空間17には弾性変形する端子収容室16の係止片18が位置付けられる。短絡端子13は収容部37内に収容されて雌端子12a,12b同士を接続する。 (もっと読む)


【課題】異形状のLCDに対しても、実用上問題となるような表示ムラを発生させることなく確実な低温補償を行うことができるLCD装置及びこの装置におけるヒータの駆動方法を提供する。
【解決手段】異形状をしたLCDを効率的に暖めるためにLCDに対応した形状をしており、その結果、両ヒータ電極間において電流密度の異なる箇所が存在するLCDヒータに対して、実用上問題となるレスポンスの遅れが発生する温度に基づいて予め定められたヒータ起動温度にてLCDヒータを起動させる(S3)。また、実用上問題となる表示ムラが発生する温度に基づいて予め定められたヒータ停止温度にてLCDヒータを停止させる(S5)。したがって、実用上問題となるような表示ムラを発生させることなく、低温補償が確実に行われる。 (もっと読む)


【課題】非照明の意匠が目立つのを防止する車載計器を提供する。
【解決手段】光源14の消灯時には、Bに示すように外部光が意匠121の周辺部に入ってくると、B′で示すように、視点EPに戻り、ドライバにはスモーククリア層12dと灰色層12eとが合成されたような色調で視認される。一方、光源14の消灯時に、Aに示すように外部光が意匠121の部分に入ってくると、トップコート層12a、クリア層12b、表示板生地12c、スモーククリア層12d、クリア層12bを透過し、照明室111の側壁111aで反射された後、A′で示すように、上記各層を逆方向に透過して視点EPに戻る。このような作用に対して、意匠121の部分から視点EPに向かう光A′の色調と、意匠121の周辺部から該視点EPに向かう光B′の色調とが同等になるように、スモーククリア層12d及び灰色層12eが形成されている。 (もっと読む)


【課題】フラットケーブルの被取付体への取り付けならびに取り外しを容易にすること。
【解決手段】フラットケーブル10を被取付体に着脱自在に取り付ける取付部材30であって、基部31と、基部31の一つの面から突出し、その先端部にフラットケーブル10の電線を係止する爪部を有する複数の電線係止突起32と、基部33の両端から、電線係止突起32が突出する側に、前記面に対して鈍角を成して延びる複数の係止片33と、を備え、フラットケーブル10に形成された孔12から一部の電線係止突起32を突き出し、爪部と基部の前記面との間にフラットケーブル10の電線を係止するとともに、係止片33を被取付体に突き刺してフラットケーブル10を被取付体に取り付ける。被取付体に突起や貫通孔等を予め設ける必要がなく、被取付体の任意の部分に容易に取り付けることができる。 (もっと読む)


【課題】端子金具同士の安定した接触位置が確保できるとともに、端子金具の摩耗を防止できる防水コネクタを提供する。
【解決手段】防水コネクタ1は、雌ハウジング2の筒部6の内表面に、凸部41と傾斜部42とを備えたパッキン4を配置しているとともに、雄ハウジング3の本体部11の嵌合方向前方に段差部15を形成している。このような防水コネクタ1は、凸部41が段差部15の全周に密着することで、本体部11をその全周から嵌合方向に直交する方向に沿って筒部6の内側に向かう方向に付勢するとともに、傾斜部42が本体部11の嵌合方向前端の縁部17に密着することで、本体部11をその全周から嵌合方向に直交する方向に沿って筒部6の内側に向かう方向、及び嵌合方向前端から嵌合方向後方に付勢する。 (もっと読む)


【課題】比較的長い期間、比較的高い温度の熱を発する熱源となる電気部品の近傍に電線の束が通ることを回避するための、電線配索構造、および電気接続箱内での電線の配索方法を提供すること。
【解決手段】治具ピン52および接続箱本体1のピン挿入孔20が、ヒーターに電気的に接続される電気部品12、ヘッドランプに電気的に接続される電気部品13、ラジエータ用ファンモータに電気的に接続される電気部品15、およびコンデンサ用ファンモータに電気的に接続される電気部品16、等といった熱源となる電気部品から、電線35の束を遠ざけるように配置されている。 (もっと読む)


【課題】接続されるワイヤハーネスの電線が破損することを防止できる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電気接続箱1は接続箱本体2とホルダ3とを備えている。接続箱本体2は扁平な箱状の本体部4とホルダ用取付片6を備えている。本体部4にはワイヤハーネス7の端末が接続する。ホルダ用取付片6は平板状に形成されかつボルト12が通される孔11が形成されている。ホルダ3は載置壁16を備えている。載置壁16にはホルダ用取付片6が重ねられる。載置壁16にはボルト12が螺合するナット13が埋設されている。電気接続箱1のホルダ3は突出片18を備えている。突出片18はホルダ用取付片6の外縁からナット13に螺合したボルト12の頭より突出している。突出片18はワイヤハーネス7の電線9がボルト12の頭に接触することを規制する。 (もっと読む)


【課題】パネルへの保持力を確保しつつ、パネルの孔への挿入力を低減させることができるグロメットを提供する。
【解決手段】グロメット1は、内側にワイヤハーネス4を通す本体部11と、パネル2の孔3の内縁部を互いの間に挟み込んで該パネル2に係止する鍔部12及び可動片16と、を備えている。可動片16は、本体部11と別体で形成され、その一部分が本体部11の外周面から凹に形成された凹部14内に位置付けられるとともに、弾性変形自在の帯17によって外側の一部分が本体部11の外周面から突出した状態に付勢されている。該グロメット1は、孔3に挿入される際は帯17が伸びて可動片16が凹部14内に入り込むとともに、孔3に挿入された後は帯17の弾性復元力によって可動片16が本体部11の外周面から突出した状態に復帰し、鍔部12との間にパネル2を挟み込む。 (もっと読む)


【課題】電線の噛み込み防止して配索作業の効率化に貢献することができる電気接続箱を提供する。
【解決手段】電線Wが接続された接続部材3を装着する装着部8を設けたケース本体2と、前記接続部材3を装着する前記ケース本体2の開口を塞ぐとともに前記電線Wを収容するカバー部材と、を有する電気接続箱1において、前記装着部8を形成するフレーム部材7の角部24から前記カバー部材に向かって延伸するとともに、断面形状が前記角部の形状である延伸部材11を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】端子金具のフラット回路体への取り付け精度を向上させるとともに、製品品質にばらつきが生じない端子接続装置を提供する。
【解決手段】端子接続装置1のアプリケータ本体11は、爪部38の先端がFFC31に向くように配置された端子金具34を、互いの間に配置して該端子金具34を位置決めする一対のガイド壁15と、一対のガイド壁15の互いに相対する面14Aから凸に形成された突起16と、を備えている。このようなアプリケータ本体11は、受け台6側に配置された端子金具34に近づくと、突起16が端子金具34の爪部38の外側面上を摺動して、爪部38の外側面に形成されためっき層の一部を除去する。そして、新鮮なめっき面が露出した爪部38と、該爪部38により貫通された新鮮な導体32の破断表面とが導通接触する。 (もっと読む)


5,991 - 6,000 / 7,019