説明

カシオ電子工業株式会社により出願された特許

171 - 180 / 601


【課題】本発明は、省電力モードの設定が可能な複数の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムに関し、特に複数の印刷装置がネットワークを介して接続されている場合、少なくとも1台の印刷装置には電源が入っている状態に設定する印刷システムを提供するものである。
【解決手段】第1の印刷装置と第2の印刷装置がネットワークを介して接続された印刷システムであって、上記第1の印刷装置は、第1の印刷装置のアドレス情報と電源オフ設定時刻の情報を含む電源オフ確認要求を前記第2の印刷装置に送信する送信手段と、上記第2の印刷装置からの電源オフ受諾応答の受信に基づいて、装置の電源をオフする電源オフ処理手段とを有し、上記第2の印刷装置は、上記電源オフ確認要求が入力すると、上記電源オフ設定時刻と自己の電源オフ設定時刻を比較して、自己の電源オフ設定時刻が遅い場合、上記第1の印刷装置に対して上記電源オフ受諾応答を送信する制御手段を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】大容量のトナー容器を有し上下方向に個々に着脱できる複数の画像形成ユニットを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成ユニット7(7M、7C、7Y、7K)において隣接する画像形成ユニット7のトナー容器8とトナー容器8との間には極く狭い第1の隙間dが形成され、隣接のトナー容器8同士は接触しない程度に可及的に近接し且つ大型化して配設される。隣接する画像形成ユニット7のドラムキット44と現像キット45との間には光書込ヘッド13(13b)の寸法eよりも大きな第2の間隔fが形成され、光書込ヘッド13(13a、13b)は画像形成ユニット7の着脱の際のドラムキット44の上下移動を妨げないように感光体ドラム9上の記録位置(13aの位置)と第2の間隙fの退避位置(13bの位置)との間をヘッド回動支持腕50に支持されて両方向矢印cで示すように横方向に移動する。 (もっと読む)


【課題】エコログ集計システムが集計する時期によらず、月間目標達成率や、月間削減率、月間実績の月平均を正確に計算することができる印刷装置、及び印刷システムを提供するものである。
【解決手段】期初日から所定月数を会計年度として装置のCO2排出量の削減に関するログ情報の収集を行う印刷装置と、該印刷装置にネットワークを介して接続され、ログ情報の表示を行うホスト機器とを有する印刷システムであって、各月の前記CO2排出量削減の月間目標を、装置を使用した日数に基づいて計算する第1の計算手段と、この第1の計算手段によって計算した上記月間目標を、上記装置を使用した日数に基づく月間実績で割り算して月間目標達成率を計算する第2の計算手段と、上記第1、第2の計算結果に基づく表示を行う表示手段とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリカ白バンドの発生を防止するだけでなく感光体ドラムの寿命を長期化させる画像形成装置を提供する。
【解決手段】例えばA4判3000枚を印字した後では起動直後から印字を開始してもシリカ白バンドが発生しないことに着目し、ステップS01〜S05で3000枚の印字以上となるまではシリカ白バンドの発生を防止する遅延ありシーケンス(現像部が準備段階の空回転をする印字処理)で印字動作し、3000枚の印字以上となったときは、ステップS06〜S09で現像部が寿命に達する(例えば30000枚の印刷を行う)まで遅延なしシーケンス(現像部が準備段階の空回転をしない印字処理)で印字動作を行う。 (もっと読む)


【課題】消耗品であるドラムユニットを最後まで無駄なく使用できる画像形成装置を提供する。
【解決手段】感光体ドラムが通常使用の寿命に達した後でも中心部200mm以内の幅では良好な印字が可能であることに対応して、A4判を横にして印刷するときの通常幅の現像ユニット12aと、A4判を縦にして印刷するときの狭い幅の予備の現像ユニット12bの2つの現像ユニットを用意する。感光体ドラムが通常使用の寿命に達したとき、ドラムユニットが寿命であること、A4判用紙の横印刷又はA3判用紙の印刷を行う場合はドラムユニットを新品と交換すること、A4判用紙を縦送りで使用するならドラムユニットを交換せずに約X枚の追加印字が可能であること、を表示してユーザに印刷方法を選択させる。 (もっと読む)


【課題】本体装置を稼動させたままトナーの補給が可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は本体上面に形成された排紙トレー29と、排紙トレー29の排紙方向に直交する方向で排紙トレーを挟む位置にそれぞれ形成されたトナーカートリッジ挿入口42と、画像形成装置1本体が稼働中であるか休止中であるかに関わり無くトナーカートリッジ挿入口42から挿入され現像器12の長手方向の両端部それぞれにおいて現像器12に対し着脱可能なトナーカートリッジ10とを有する。トナーカートリッジ挿入口42は上向きに開口し、この開口部に対しトナーカートリッジ10は上下方向に着脱される。 (もっと読む)


【課題】稼動休止中の用紙ニップ部で発生するベルトの歪み癖を起動時に解消させるベルト式定着装置及びそれを備えた画像形成装置を提供する。
【解決手段】ベルト式定着装置37の定着ベルト64の表面温度を保温する保温カバー71の下端部と、用紙ニップ部65に搬入されてくる記録媒体73を案内する2つの用紙案内部のうち定着ローラ62側の用紙案内部69aの先端部とは通常の長さよりも短く形成され、定着ローラ62、保温カバー71の下端部、用紙案内部69aの先端部とで二点鎖線で示す逃げ部72を形成する。停止状態から本体装置の稼動が指示されるとウォームアップの間、加熱ローラ63が定着時と逆方向に回転し、逃げ部72を通過した定着ベルト64の歪み部分64aは、主駆動軸の加熱ローラ63の回転により定着ベルト64に働く張力と、加熱ローラ63の円周面に沿って回転しながら加熱される熱により、徐々に歪が減少して矯正される。その後、加熱ローラ63は正回転する。 (もっと読む)


【課題】 印刷物を見て気づいた誤字や脱字等をその場で直ちに修正し該当ページだけを印刷し直すことができ、また過去に登録したデータに対しての変更も可能で、パーソナルコンピュータ上に元データがなくとも編集を行うことができる印刷装置を得る。
【解決手段】 パーソナルコンピュータ21のアプリケーションで印刷の際、プリンタドライバでPDLコマンド作成と同時に文字に関する情報を収集し文字情報管理テーブルを作成し、プリンタ22に送信し、プリンタではパネル2にてジョブを呼び出し、ページ数、文字の座標及び新たな文字コードの指定を行うことで文字を編集して印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 結着樹脂としてポリ乳酸を含み、良好な粉砕性及び定着性に優れた電子写真トナー及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 ポリ乳酸を含有する結着樹脂を含む原料混合物を混練する工程、該混練工程で得られた混練物を冷却後に粉砕する工程、該粉砕工程で得られた粉砕物を水中にて加水分解処理と湿式粉砕処理を行って微粒子分散水を得る微粉砕工程、前記微粒子分散水から微粒子を濾過し乾燥する濾過乾燥工程、該濾過乾燥工程で得られた微粒子に添加剤を外添混合する工程を順次行って得られた電子写真トナー。 (もっと読む)


【課題】二次転写部を一律に簡単なユニット構成にして、ユーザでも容易にユニットの交換を行うことができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】二次転写ローラユニット39は、一つの筐体56に、二次転写ローラ26、クリーニングローラ57、クリーニングブレード58、掬いシート59が保持されており、内部には、汚れトナー収納部61が形成されている。筐体56の外部には、本体装置に対して外側端部に付勢部材係合部62が形成され、中央部には位置決め凸部63が形成され、内側下部に用紙ガイド部64が形成されている。 (もっと読む)


171 - 180 / 601