説明

ローム株式会社により出願された特許

2,051 - 2,060 / 3,539


【課題】先端に端子部1aを設けた一方のリード端子1と,この一方のリード端子の端子部にマウントした半導体チップ3と,先端にこの半導体チップの上面に対して重ね接合される端子部2aを一体的に備えた他方のリード端子2と,前記半導体チップ及び両リード端子の端子部の部分を,前記両リード端子の一部が突出するようにパッケージした熱硬化性合成樹脂製のモールド部4とから成るパッケージ型二端子半導体装置において,所定の耐曲げ性を確保した状態で小型・軽量化を図る。
【解決手段】 前記他方のリード端子2における端子部2aの幅寸法を,他方のリード端子の幅寸法よりも狭く,且つ,前記一方のリード端子1における端子部1aの幅寸法よりも狭くする。 (もっと読む)


【課題】高輝度化およびコスト低減を図ることが可能な面状光源装置を提供すること。
【解決手段】線状光源装置B1と、導光板12と、を備えた面状光源装置A1であって、線状光源装置B1は、樹脂により断面略一様な柱状とされた本体部110、および、この本体部110の両端に形成された第1の端部111と第2の端部112、を有する導光棒11と、第1の端部111と第2の端部112に対向して配置されたLED発光素子と、を備えており、本体部110は、外周面がなめらかな鏡面状に形成されているとともに、長手方向にわたり、その周方向の所定の範囲において、複数の凹部または凸部が形成されていることにより、上記LED発光素子から第1の端部111または第2の端部112から入射した光が、本体部110の長手方向にわたって、本体部110の周面における上記複数の凹部または凸部が形成された範囲と対向する領域から出射する傾向を与えられている。 (もっと読む)


【課題】活性層における発光効率を損なうことなく、長波長域の発光を容易に得ることができる構造の発光素子を提供する。
【解決手段】GaN基板1は、c面以外の主面(たとえばm面)を持ち、紫外線を吸収して、緑色〜黄色の光を発生する。GaN基板1の一方主面に、III族窒化物半導体層2が形成されている。III族窒化物半導体層2は、GaN基板1側から順に、n型コンタクト層21、多重量子井戸層22、GaNファイナルバリア層25、p型電子阻止層23、およびp型コンタクト層24を積層した積層構造を有している。多重量子井戸層22は、第1量子井戸層221および第2量子井戸層222を有する。第1量子井戸層221は紫外領域光を発生し、第2量子井戸層222は青色光を発生する。 (もっと読む)


【課題】より精密で認証作業が行いやすい画像を撮ることができる画像読み取り装置を提供する。
【解決手段】本発明によって提供される画像読み取り装置A1は、物体側に配置した読み取り対象の二次元画像を取得するためのものであって、その上部に、上記物体側に開口する開口部10aを有するケース10と、ケース10内にレンズ軸が上下方向に延びるように配置されたカメラ装置20と、ケース10の外部に配置され、上記読み取り対象に照明光を照射する光源装置50と、を備えており、光源装置50は、ケース10の上端位置よりも下位に配置されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高電圧の信号ラインを短縮したインバータ装置の提供にある。
【解決手段】インバータ100は、入力電圧Vinを交流の駆動電圧Vdrvに変換し、負荷に供給する。出力トランス34は、2次巻線34b側に負荷が接続される。メイントランス12の2次巻線12bは、出力トランス34の1次巻線34aに接続される。駆動回路2は、メイントランス12の1次巻線12aに、入力電圧Vinおよび接地電圧を交互に繰り返すスイッチング電圧Vsw3を印加する。 (もっと読む)


【課題】III族窒化物半導体を用いて長波長の発光を実現できる発光装置を提供する。
【解決手段】この発光装置は、窒化物半導体発光素子61と、半導体レーザ62とを備えている。窒化物半導体発光素子61は、III族窒化物半導体からなり、500nm以上の長波長の偏光光65を発生する。半導体レーザ62は、III族窒化物半導体からなり、誘導放出によって、窒化物半導体発光素子61の発光波長よりも短波長(450nm未満)のレーザ光67(誘導放出光)を発生する。レーザ光67が窒化物半導体発光素子61に入射されることにより、窒化物半導体発光素子61の発光層が、光励起され、偏光光65が生じる。 (もっと読む)


【課題】分散媒を適正化し、エネルギー受容体が分散媒を攻撃するラジカル反応の効率を向上させることができる光記録媒体を提供する。
【解決手段】本発明の光記録媒体は、第一励起光が照射されて一重項励起状態に励起された後、項間交差により最低三重項励起状態に移行し、続いて第一励起光と波長の異なる第二励起光が照射されて、最低三重項励起状態より高い三重項励起状態に励起される二段階吸収体(A)と、その二段階吸収体(A)からエネルギーを受け取るエネルギー受容体(B)と、分散媒とを含む二段階励起吸収型記録媒体において、分散媒が、バインダーポリマー(C)と重合性モノマー(D)とを含有する。 (もっと読む)


【課題】ゼロクロス点を精度よく検出する。
【解決手段】パルス生成部60は、モータの目標トルクTRQに応じてデューティ比が変化するPWM信号Spwmを生成する。逆起検出回路20は、モータ110のコイルに発生する逆起電圧Vuを、コイルの中点電圧Vcomと比較し、ゼロクロス点のタイミングでハイレベルとなる逆起検出信号BEMF_EDGEを出力する。位相調節部70は、逆起検出信号BEMF_EDGEと、所定のタイミングで所定レベルとなる基準信号REFの位相を比較し、位相誤差が最小となるように、フィードバックによってPWM信号Spwmのデューティ比を調節する。周波数調節部52は、PWM信号Spwmの周波数が、逆起検出信号BEMF_EDGEの周波数の整数倍となるように、PWM信号Spwmの周波数を調節する。 (もっと読む)


【課題】受光素子の剥離を防止することが可能な光通信モジュールを提供すること。
【解決手段】基板1と、基板1に搭載された発光素子2と、受光面3aを有しており、かつ基板1に搭載された受光素子3と、発光素子2および受光素子3を覆う樹脂パッケージ5と、を備える光通信モジュールAであって、基板1には、貫通孔1aが形成されており、受光素子3は、貫通孔1aの少なくとも一部を覆っており、受光素子3のうち受光面3aと反対側の部分には、複数の凹部3bが形成されており、樹脂パッケージ5の一部は、複数の凹部3bを覆っている。 (もっと読む)


【課題】カーナビゲーションや携帯電話のナビゲーションをさらに使いやすいよう改良する。
【解決手段】ナビゲーションの目的地となる絶対位置情報を外部からも受信して記憶できるようにする。外部から受信した目的地は通常目的地と識別可能とする。自ら記憶している目的地情報を共有のため外部に送信する。送信情報の記憶を指示する信号も送信する。自らが取得した自らの絶対位置情報を相手の目的地として送信する。取得した自らの絶対位置情報を複数記憶するとともに複数の目的地候補として地図上に一覧表示する。記憶した複数の目的地への案内を同時表示する。記憶した複数の目的地を巡る順路を地図上に表示する。 (もっと読む)


2,051 - 2,060 / 3,539