説明

エア・ウォーター株式会社により出願された特許

51 - 60 / 254


【課題】LPGの組成が変化した場合や海水温が上昇した場合に、既設の装置を利用した簡易な設備変更でボイルオフガスを完全に液化でき、再液化の機能不全を防止するボイルオフガスの再液化装置を提供する。
【解決手段】低温液化ガスを貯留する低温貯留槽11と、上記低温貯留槽11で発生したボイルオフガスを取り出して圧縮する第1の圧縮機12と、上記第1の圧縮機12で圧縮されたボイルオフガスを第1の冷媒で冷却して再液化する第1の凝縮器13と、上記第1の凝縮器13で再液化した液化ガスを膨張させて上記低温貯留槽11に戻すボイルオフガスの再液化装置であって、上記第1の凝縮器13内の気相からガスを取り出して第2の冷媒により冷却して再液化する第2の凝縮器21をさらに備え、上記第2の凝縮器12で再液化した液化ガスを膨張させて上記低温貯留槽11に戻すように構成した。 (もっと読む)


【課題】従来よりも洗浄力が高められた新規な界面活性剤、ならびに当該界面活性剤を用いた洗浄方法を提供する。
【解決手段】芳香環と、芳香環に結合した、酸素原子を含む直鎖状の2つ以上の連結部と、各連結部の末端に、四級アンモニウム基を介して結合された直鎖状の疎水性基とを含む化学構造を有する界面活性剤、ならびに、当該界面活性剤を用いて基材を洗浄するステップと、加圧流体溶媒を用いて前記基材から界面活性剤を除去するステップとを含む洗浄方法。界面活性剤は、下記一般式(I)で表わされる化学構造を有することが好ましい。


(式中、Aは酸素原子を含む直鎖状の連結部、Bは直鎖状の疎水性基、R及びR’は炭素数1〜16の炭化水素基、mは2〜4の整数である。なお、m個の芳香環以外の部分において、A、B、R、R’はそれぞれ互いに同一であっても異なっていてもよい。) (もっと読む)


【課題】外周面へのプラズマ処理が低減された導電性樹脂チューブを製造することが可能な導電性樹脂チューブの製造方法、導電性樹脂チューブの製造装置、およびその導電性樹脂チューブを用いたローラの製造方法を提供する。
【解決手段】導電性樹脂チューブ前駆体を第1の電極とし、導電性樹脂チューブ前駆体の内側に配置された電極を第2の電極として、第1の電極と第2の電極との間に電圧を印加することによってガスのプラズマを発生させて、導電性樹脂チューブ前駆体の内周面をプラズマにより連続的に処理する導電性樹脂チューブの製造方法および導電性樹脂チューブの製造装置、ならびにそのようにして製造された導電性樹脂チューブを用いたローラの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】より経済的に効率よく、高純度の無水トリメリット酸ジエステルを製造する方法を提供する。
【解決手段】無水トリメリット酸クロリドとジヒドロキシ化合物とを塩基存在下反応させて無水トリメリット酸ジエステルを製造する方法において、反応後に酢酸を加えることで無水トリメリット酸ジエステルを濾過物として回収する。 (もっと読む)


【課題】 新規アリーロキシシラン化合物とその製法、並びにそれからなる液状封止材、アンダーフィル剤、導電ペーストなどの用途に有用なエポキシ樹脂の硬化剤、これを含むエポキシ樹脂組成物、及びその硬化物を提供すること。
【解決手段】 式(1)のアリーロキシシラン化合物(Arはフェニレン基又はナフタレン基)、それを式(4)の2官能型シラン化合物と式(5)の芳香族化合物から製造する方法、並びにそれからなるエポキシ樹脂硬化剤、それを含むエポキシ樹脂組成物、及びその硬化物。
【化1】
(もっと読む)


【課題】電極保護膜として用いた場合に電極の放電開始電圧を低くでき、且つ、製造コストが低い酸化マグネシウム膜を提供すること。
【解決手段】酸化マグネシウム膜1は、酸化マグネシウム薄膜部4と、その表面から成長して酸化マグネシウム薄膜部4と一体になっている酸化マグネシウム板状結晶5の集合体6とを有している。酸化マグネシウム膜1は、熱分解により酸化マグネシウムを生成するマグネシウム化合物の溶液を基材2の表面に塗布して熱処理することにより形成した下地層3の表面に、大気開放下での化学気相析出法(CVD法)によって酸化マグネシウム薄膜部4の表面に酸化マグネシウム板状結晶5を成長させることにより形成される。この酸化マグネシウム膜1を電極保護膜として用いたプラズマ生成電極は、放電開始電圧が従来よりも30%以上低減されている。 (もっと読む)


【課題】電極保護膜として用いた場合に電極の放電開始電圧を低くでき、且つ、製造コストが低い酸化マグネシウム膜を提供すること。
【解決手段】酸化マグネシウム膜1は、酸化マグネシウム薄膜部4と、その表面から成長して酸化マグネシウム薄膜部4と一体になっているウィスカー5とを有している。酸化マグネシウム膜1は、基材2の表面に、大気開放下での化学気相析出法(CVD法)によって酸化マグネシウム薄膜部4を形成し、この表面からウィスカー5を成長させることにより形成される。この酸化マグネシウム膜1を電極保護膜として用いたプラズマ生成電極は、放電開始電圧が従来よりも30%以上低減されている。 (もっと読む)


【課題】血管新生を伴う疾患、特に眼科疾患における血管新生を内科的に制御し、正常な血管新生を阻害することなく治療できる、副作用が少なく、安全性が高い、血管新生疾患の治療・予防に有効な組成物、ならびにそれを用いた血管新生の制御方法を提供する。
【解決手段】被検体における血管新生を伴う疾患を治療・予防するために用いられる血管新生を制御する組成物であって、硝酸塩、亜硝酸塩、ならびに被検体に吸収されて硝酸塩または亜硝酸塩に変換可能な化合物のうち少なくとも一つを有効量含有する組成物、ならびに、硝酸塩、亜硝酸塩、ならびに被検体に吸収されて硝酸塩または亜硝酸塩に変換可能な化合物のうち少なくとも一つを有効成分として含有する組成物を被検体に投与する、血管新生を制御する方法。 (もっと読む)


【課題】窒化処理を行うことを前提とした材料設計および窒化処理方法等の製法について検討し、鋼材に窒化処理を行なうことにより、その表面を硬化するとともに圧縮応力を発生させて耐摩耗性および疲労特性等を改善した鋼薄板を提供する。
【解決手段】Cr濃度が3質量%以上9質量%以下、Ni濃度が5質量%以上12質量%以下、かつ(Cr+Ni)濃度が10質量%以上15質量%以下、さらにMn濃度が5質量%以下のオーステナイト相とマルテンサイト相の2相組織を呈する鋼材であり、
加工誘起マルテンサイト相が析出し、その加工誘起マルテンサイト相の析出量が体積%で30%以上で、かつ残存するオーステナイト相が体積%で5%以上20%以下であり、
さらに表層部に窒化処理層を形成させた鋼薄板である。 (もっと読む)


【課題】炭酸ガス洗浄手段から排気される使用済み炭酸ガスを、再使用可能な高純度の液化炭酸ガスとして効率的に再生することのできる使用済み炭酸ガスの再生方法を提供する。
【解決手段】炭酸ガス洗浄手段から排気された使用済み炭酸ガスを蒸留塔1に導入して精留し、この使用済み炭酸ガスに含まれる不純物を除去する蒸留工程と、上記蒸留塔1から抽気される高純度の気化炭酸ガスを、凝縮器3に導入して液化する再液化工程とを備え、この再液化後の再生炭酸ガスを、上記炭酸ガス洗浄手段での洗浄に再利用するという構成をとる。 (もっと読む)


51 - 60 / 254