説明

株式会社PFUにより出願された特許

21 - 30 / 354


【課題】タブを有する原稿領域を含んだ画像データから、タブを含んだ原稿画像を切り出すための境界線、又はタブを除去した原稿画像を切り出すための境界線を検出する。
【解決手段】画像処理装置10は、原稿領域51を含んだ画像データを入力する画像入力部60と、原稿領域51の辺のうちタブを有する辺52について、タブ部分54における原稿領域の境界を延長した直線58、及びタブ部分以外55における原稿領域の境界を延長した直線59をそれぞれ決定する直線決定部64と、原稿領域の外側又は内側を指定する設定に応じて、直線決定部64により決定された直線のうち外側又は内側の一つの直線を選択する選択部66と、選択された直線を境界線として原稿領域51の画像を切り出す画像切出部67を備える。 (もっと読む)


【課題】入力画像に背景要素があるか否かを高精度に判定することが可能な画像処理装置、画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像読取装置は、入力画像から画素を間引いた間引き画像を生成する間引き画像生成部101と、間引き画像からエッジ画素を抽出するエッジ画素抽出部102と、エッジ画素から孤立エッジ画素を抽出するエッジクラス抽出部103と、前記孤立エッジ画素による孤立ヒストグラムを生成するヒストグラム生成部104と、孤立ヒストグラムに基づいて、入力画像に背景要素があるか否かの判定を行う判定部105とを有する。 (もっと読む)


【課題】文字部分と背景部分を高精度に区別するように入力画像を二値化することが可能な画像処理装置、画像処理方法、コンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】画像読取装置10は、入力画像からエッジ画素を抽出するエッジ画素抽出部101と、エッジ画素毎の輝度値について第1ヒストグラムを生成する第1ヒストグラム生成部103と、エッジ画素毎の近傍画素における最小輝度値について第2ヒストグラムを生成する第2ヒストグラム生成部104と、第1ヒストグラム及び第2ヒストグラムに基づいて静的閾値を求める静的閾値算出部105と、入力画像について静的閾値を用いて二値化処理を行う二値化処理部106とを有する。 (もっと読む)


【課題】構造の異なるデータベース間でデータを移行するためのデータ移行用ツールを生成する際の手間を軽減することを課題とする。
【解決手段】移行元データベース31に含まれる共通項目に係るデータを、移行先データベース32において用いられるデータ構造に即したデータに変換するための、共通項目移行用プログラムを取得する共通項目移行用プログラム取得部22と、移行元データベース31に含まれユーザの指定に係る指定項目に係るデータを、移行先データベース32において用いられるデータ構造に即したデータに変換する変換用プログラムを、指定項目の夫々について取得し、組み合わせることで指定項目移行用プログラムを生成するための、指定項目移行用プログラム生成部24と、共通項目移行用プログラムと指定項目移行用プログラムとを合わせることでデータ移行用ツールを生成するデータ移行用ツール生成部25と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】ユーザのコンピュータ上におけるスキャナの表示、及び、スキャニング操作を起動するための表示を、容易に行うことが可能とするスキャニング装置、スキャニング方法及びコンピュータプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】スキャナが利用可能な場合のみに利用可能なスキャナに対応した疑似フォルダを表示部に表示させ、疑似フォルダが選択された場合にスキャナによるスキャン動作を開始させる制御部と、スキャナからのスキャンデータを受信する受信部と、受信したスキャンデータを記憶する記憶部とを、スキャニング装置が有する。 (もっと読む)


【課題】機器と当該機器が接続されているソケットとを関連付けることを課題とする。
【解決手段】機器管理サーバ20に、複数のソケットS1〜Snの夫々における電力使用量に係る情報を取得する電力使用量取得部25と、ネットワーク2に接続された機器90のうち、対象機器に対して、対象機器の電力使用量を変化させるための通信を行う通信部26と、電力使用量取得部25によって取得された情報に基づいて、通信に係る時間帯において電力使用量が変化したソケットを特定するソケット特定部27と、対象機器を、ソケット特定部27によって特定されたソケットに関連付ける関連付け部24と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】 ユーザに適切な文書を提案する。
【解決手段】 雛型提供サーバ10は、ユーザが注目している帳票の属性情報、及び、このユーザのユーザ情報と、予め登録されている他の帳票の属性情報とを比較して、推奨する帳票を選択する。これにより、ユーザが想像していない、期待以上の帳票を提案することができる。特に、レイアウト、業種、業務、及び他ユーザの利用履歴などを加味して、推奨する帳票が選択されるため、同じユーザが出力する帳票群についてデザインや形式の統一感を維持しながら、業種や業務に相応しい帳票が提案される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上に存在するノードを検出するノード検出装置を提供する。
【解決手段】 ノード検出装置10は、DNSサーバ8に登録されているノードを候補ノードとして収集し、候補ノードに対して稼働確認を行って、ネットワーク上に存在するノードを確定させる。これにより、ネットワーク上のノードを容易に検出することができる。また、ノード検出装置10は、AAAAレコード及びAレコードの双方を対象とすることにより、IPv4環境のノードであっても、IPv6環境のノードであっても高速に検出でき、IPアドレスの総当たりでノードを検出する場合に比べて、ネットワーク負荷も軽減される。 (もっと読む)


【課題】第一の商品の付加情報と共に、関連する第二の商品の付加情報を陳列棚の画像上の陳列位置に表示することで、商品の比較検討を容易にする。
【解決手段】第一の商品を特定する情報の入力を受け付け、当該情報に基づいて第一の商品の識別情報を特定し、商品情報記憶部を参照し、第一の商品と対応付けられた付加情報を抽出し、商品情報記憶部を参照し、第一の商品の付加情報と所定の関係を満たす付加情報を抽出すると共に、第一の商品の付加情報と所定の関係を満たす付加情報と対応付けられた商品の識別情報を第二の商品の識別情報として抽出し、棚位置記憶部を参照して第一の商品の棚位置及び前記第二の商品の棚位置を求め、陳列棚を示す画像を表示し、当該陳列棚の画像上の第一の商品の陳列位置及び第二の商品の陳列位置を前記第一の商品の棚位置及び第二の商品の棚位置に基づいて特定し、第一の商品の陳列位置に第一の商品の付加情報を表示し、第二の商品の陳列位置に第二の商品の付加情報を表示させる。 (もっと読む)


【課題】TPMチップなどの耐タンパー性を有するチップを用いて対象機器の各ユニットの同一性、正当性を保証した上で、遠隔地からの保守管理、使用または最新プログラムのダウンロード等を可能にする。
【解決手段】本システムは、耐タンパー性を有するチップ(TPMチップ10)を少なくとも備えたユニットを1つまたは2つ以上備えて構成される対象機器(画像読み取り装置100)と、対象機器100を管理または使用する管理・使用装置200と、認証用のデータベース350を備えた認証装置300とをネットワーク400を介して通信可能に接続して構成されている。一つまたは複数のユニット(図1中のユニットA〜C)から構成されている対象機器100において、各ユニット毎に、耐タンパー性を有し、そのユニットの機器情報を収集、記憶、署名するチップ(TPMチップ10)を搭載している。 (もっと読む)


21 - 30 / 354