説明

株式会社国元商会により出願された特許

41 - 50 / 64


【課題】建設工事現場の車両通路などの地面上に仮敷設される板材どうしを突き合わせ状態で互いに接続するのに便利な連結装置を提供する。
【解決手段】盤体1,2と、上側盤体1を下側盤体2に締結する締結用ボルト3と、一方の板材5Bの側辺を下側盤体2との間で挟持して仮止めする仮止め用クランプ4を備えた連結装置であって、仮止め用クランプ4は、下側盤体2側のねじ孔15に螺合するクランプボルト18によって下側盤体2側に押圧される板材押さえ20を有し、下側盤体2には板材押さえ支持部16が突設され、この板材押さえ支持部16に受け止められる後側突出部20bが板材押さえ20に設けられ、当該板材押さえ20が板材押さえ支持部16と後側突出部20bとの当接箇所を支点にして上下揺動自在に構成されている。 (もっと読む)


【課題】建物の梁などをコンクリートの打設により構築する際に必要な型枠の組み立てを容易にする。
【解決手段】水平型枠板10とこの水平型枠板10の側辺下側に取り付けられた桟木11とから成る水平型枠8と、前記桟木11を介して当該水平型枠8を支持する水平バタ材14と、この水平バタ材14と水平型枠8とを連結する連結部材1とを備えた型枠構造であって、連結部材1は、水平バタ材14を支持する水平部分2と、この水平部分2の両端から立ち上がって水平バタ材14を挟む左右一対の垂直部分5a,5bと、当該垂直部分5a,5bの少なくとも一方の上端から連設されて水平型枠板10と桟木11との間に差し込まれる水平差し込み部分3とを有する構成。 (もっと読む)


【課題】柱や梁、土台などの構成部材どうしの結合箇所に使用される羽子板ボルト、特にボルト差込みタイプの羽子板ボルトのコストダウンを図る。
【解決手段】取付用プレート1とボルト2との組み合わせから成り、取付用プレート1は、1枚の金属板の裁断と曲げ加工により一体成形されたもので、それぞれ取付孔7を備えた左右一対の取付座部4,5と、この両取付座部4,5の内側辺に形成された凹入部4b,5bと、この両取付座部4,5の内側辺凹入部4b,5bどうしをつなぐアーチ形起立帯状板部6とを備え、当該アーチ形起立帯状板部6の内側に前記ボルト2が挿通された構成。 (もっと読む)


【課題】枠組み足場の外側にフック付き足場板を架設する場合に好適な足場板支持用ブラケットを提供する。
【解決手段】垂直部材2と、この垂直部材2の上端に内端側が固着されて水平に延出する足場板支持用丸パイプ材1Aと、この丸パイプ材1Aの外端側と前記垂直部材2の下端側とをつなぐ斜め支持材3と、前記垂直部材2の前記丸パイプ材1Aの延出側とは反対側に取り付けられたパイプクランプ4とを備えている足場板支持用ブラケットにおいて、前記丸パイプ材1Aは、前記垂直部材2の上端に形成された筒状部8を貫通して前記パイプクランプ4の上方側に突出する突出内端部10を備え、この突出内端部10が、前記パイプクランプ4が把持する鋼管Pの周面に隣接する構成。 (もっと読む)


【課題】締結用螺軸により開閉操作される固定爪と可動爪とを備えた仮設足場などの取付金物のコストダウンを図ると共に、取り扱い易さを高める。
【解決手段】断面溝形の本体1の一端に設けられた固定挟持用爪2と当該本体の長さ方向に移動自在な可動挟持用爪3、及び本体1の一端に自転可能に保持され且つ螺軸部4cが可動挟持用爪3の基部3aを螺合貫通する締結用螺軸4を備え、この締結用螺軸4の本体1から突出する部分に長ナット23が設けられ、固定挟持用爪2が本体1とは別体のもので、当該本体1の一端内側に嵌合する基部2aが固定手段(6,8,15,17)により本体1に固定され、可動挟持用爪3の基部3aには、本体1に長さ方向に沿って設けられた長孔6aと係合して当該本体1の長さ方向の移動のみを許す倒立T字形片16が設けられた構成。 (もっと読む)


【課題】木造建築物の壁などに採用されている矩形枠組み構造部の直角入り隅部に木製筋交い材の端部を強固に取り付けることができる木製筋交い材取付構造を提供する。
【解決手段】矩形枠組み構造部(1)の入り隅部(9)に取り付けられたコーナー用取付金物(11)の内側に接続金具(12)が取り付けられ、木製筋交い材(6)には、この木製筋交い材(6)の長さ方向と平行にボルト挿通孔(23)を備えた取付部材(14)が取り付けられ、前記ボルト挿通孔(23)に挿通されたボルト(13)が前記接続金具(12)のナット(20)にねじ込まれることにより、前記コーナー用取付金物(11)に隣接する状態の木製筋交い材(6)の端部の出隅部が前記矩形枠組み構造部(1)の入り隅部(9)に押し付けられる構成。 (もっと読む)


【課題】枠組み足場の外側に補助の足場板を架設する場合などに活用される足場板支持用ブラケットの構造を簡素化し、コストダウンを図る。
【解決手段】足場板支持部材(1)の固定筒部(1A)と、足場板支持部材(1)の内端から垂下する垂直部材(2)ととの間に斜め支持材(3)が取り付けられ、斜め支持材(3)の上端には、固定筒部(1A)への取り付けのための取付座部(3a)が形成され、当該取付座部(3a)には、この取付座部(3a)から一体に形成された筒状壁部を周囲に備えた上下方向貫通ねじ孔(12)が設けられ、この上下方向貫通ねじ孔(12)を上向きに螺合貫通する締結用ボルト(22)が設けられ、当該締結用ボルト(22)の内端が固定筒部(1A)の下側周壁部(1Aa)を貫通して当該徒弟筒部(1A)に内嵌された可動筒部(1B)を押圧固定する構成。 (もっと読む)


【課題】螺軸によるチエン吊り具の取付作業を容易にしながら使用時の安全性、安定性を高める。
【解決手段】第一コ字形部材(1)と第二コ字形部材(2)とが支軸(3)により相対揺動自在に連結され、第二コ字形部材(2)の底板部でチエン吊下部(8)が形成されたチエン吊り具において、第一コ字形部材(1)の底板部(5)から突出する取付用螺軸(4)が、平行二側辺(14a,14b)を有する角形頭部(14)を持つボルト(13)から構成され、第一コ字形部材(1)内に遊嵌する第二コ字形部材(2)の平行両側板部(9)の先端部は、この第二コ字形部材(2)を第一コ字形部材(1)に対し進入させたときにボルト角形頭部における平行二側辺(14a,14b)を挟持するボルト頭部挟持部(16)を構成する。 (もっと読む)


【課題】木造建築物の解体時やリフォーム時などにおいて、当該建築物の外側に作業足場を仮設するときに活用できる補助金具を提供する。
【解決手段】帯状基板(1)、L形部材(2)、及びパイプクランプ(3)から成り、帯状基板(1)にはその長さ方向の一端側に釘孔(5)が設けられ、L形部材(2)は、帯状基板(1)から直角に突出する突出板部(2b)に釘孔(8)が設けられると共に、当該突出板部(2b)に対し帯状基板(1)の釘孔(5)のある側とは反対側に延出する取付用板部(2a)が帯状基板(1)の裏面側に当該帯状基板(1)の長さ方向に移動固定自在に取り付けられ、パイプクランプ(3)は帯状基板(1)の表面側に取り付けられた構成。 (もっと読む)


【課題】直交型パイプクランプにおける2つのパイプクランプどうしの結合にかかるコストを低減させる。
【解決手段】2つのパイプクランプ1A,1Bのベース部材2は同一構造のもので、相手側のパイプクランプのベース部材2と当接する底部9に、一対の突起14a,14bと一対の貫通孔15a,15bとが、両パイプクランプ1A,1Bのベース部材2どうしを互いに直交する向きで当接させたときに各パイプクランプ1A,1Bそれぞれの一対の突起14a,14bが相手側のパイプクランプそれぞれの一対の貫通孔15a,15bに嵌合するように配設され、各貫通孔15a,15bから突出する各突起14a,14bの先端部に抜け止め頭部17a,17bが加圧または曲げにより形成されることにより両パイプクランプ1A,1Bが互いに結合された構成。 (もっと読む)


41 - 50 / 64