説明

株式会社日立メディコにより出願された特許

151 - 160 / 1,613


【課題】 アノテーション機能を好適に行うことのできる医用画像表示装置を提供する。
【解決手段】 表示画面上の医用画像を表示するための領域に前記医用画像を表示する表示手段と、前記領域に付帯情報を付加する付加手段を備えた医用画像表示装置において、
前記表示手段は、アイコン提示手段により提示された前記付加手段により付加される付帯情報の種別を表すアイコンを、前記領域内に表示し、前記付加手段は、アイコン操作入力手段を介して入力されたアイコン操作に応じて付帯情報を前記領域に付加する。 (もっと読む)


【課題】 X線検出器の撮影視野から被検体がはみ出しても正確なCT値を求める。
【解決手段】 複数の撮影の回転中心を設定し、複数の回転中心で撮影された投影データを平行投影像に変換し、複数回転分の前記平行投影像同士の重複領域を計算し、重複領域について設定上の回転中心位置と実際の撮影における回転中心位置に基づき複数回転分の平行投影像を合成する。 (もっと読む)


【課題】イベントログの中で、障害原因の特定の手掛かりとなる箇所を短時間で見つけ出す。
【解決手段】機器の正常稼動時におけるイベントを含む正常時ログを記憶する正常時ログ記憶部0106と、正常時ログの特徴を示すパターン情報を含む正常時パターンを記憶する正常時パターン記憶部0104と、稼動ログに含まれるイベントの順列と正常時パターンに含まれるパターン情報の順列とを比較することにより、稼動ログと正常時パターンとの不一致箇所を特定し、特定した不一致箇所に基づいて、稼動ログと正常時パターンとの不一致の程度が所定のしきい値を超えているか否かを判定するパターンチェック部0105と、パターンチェック部0105が、不一致の程度が所定のしきい値を超えていないと判定した場合に、正常時ログから正常時パターンを抽出し、抽出した正常時パターンを正常時パターン記憶部に記憶させる特徴分析部0107と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 撮像時間と再構成時間とを短縮でき、短いエコー時間の設定や任意のエコー時間の設定で高SNR(signal to noise ratio)の水と脂肪の入れ替わりの発生しない画像を得ることを可能としたMRI装置及びケミカル画像取得方法を提供する。
【解決手段】 各エコー時間におけるケミカル成分毎の化学シフト及びT2減衰値と、前記エコー時間の異なる複数の画像データと、を用いてエコー時間毎の静磁場不均一による位相回転量(静磁場不均一マップ)を求め、求めたエコー時間毎の静磁場不均一マップを用いて、複数のケミカル成分の画像をそれぞれ取得する。 (もっと読む)


【課題】複雑な形状を持ち、濃度値に変化がある領域を関心領域とする場合においても、複雑な操作なしに高精度に効率良く領域を抽出することが可能な医用画像処理装置等を提供する。
【解決手段】CPU2は、処理対象の医用画像データを読み込み(ステップS101)、抽出開始領域を設定し(ステップS102)、抽出条件を設定し(ステップS103)、抽出開始領域から抽出条件に従って、領域拡張法を用いて領域抽出を行う(ステップS104)。ステップS109では、CPU2は、複数世代の抽出結果に基づいて、抽出溢れが発生しているか否かを決定する。抽出溢れが発生していると決定した場合には(ステップS109のYES)、抽出条件を変更すると決定するとともに、一部の世代の抽出結果を破棄すると決定する。 (もっと読む)


【課題】 金属製の体内留置物による画質劣化を低減することが可能なX線CT装置を提供する。
【解決手段】 X線CT装置1は、位置決め用のスキャノ画像の濃度分布から高吸収体、低吸収体、その他の区分に区分化し、高吸収体の位置や形状を求める。高吸収体以外の部分の既知のX線減弱係数と、照射X線量と、計測された透過X線量とに基づいて、高吸収体の物質を推定する。また、高吸収体の分布及び推定された物質に該当するX線減弱係数に基づいて、高吸収体が含まれる撮影範囲について最適な照射X線量を算出し、その照射X線量に従って被検体の本撮影を行う。 (もっと読む)


【課題】
麻酔薬を使用したり体温を低下させたりすることなく、動物の動きを抑制した状態で診断を可能とするとともに、外部からのアプローチや手術等の処置ができる診断装置用動物固定器具を提供する。
【解決手段】
被検体である動物をMRI装置等の診断装置を用いて診断する際に用いる診断装置用動物固定器具100において、剛性材料からなる枠体101を備え、その内部に被検体である動物108を入れられる構造であり、その内側に、柔軟材料から構成され、被検体である動物を押圧して固定する部材109を備え、その頭部に、外部からの光を遮光する部材を備えている。また、MRI用受信コイル120を、取り外し可能に備えている。 (もっと読む)


【課題】 医療画像データの読み出し時間を短縮可能な医療画像管理システムとその方法の提供をする。
【解決手段】 医療画像データの優先度を前記複数のサーバにより共用可能に記憶する手段と、前記医療画像データの優先度により前記医療画像データを記憶すべきサーバを判別する手段と、該判別された結果に基づき前記医療画像データを記憶すべきサーバに前記医療画像データを分散して記憶させる手段と、 を備える。 (もっと読む)


【課題】医用画像ボリューム・データにおける3次元関心領域を、2次元画像上で簡便に指定する技術を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態は、3次元医用画像処理システムにおける3次元医用画像データの画像表示において、ユーザによる3次元関心領域の指定を支援する。ユーザ入力に応じて3次元医用画像データにおいて表示すべき候補オブジェクトを選択し、3次元医用画像データを可視化処理して選択した候補オブジェクトを明示する画像を表示する。表示された前記候補オブジェクト画像に対するユーザ選択入力に従って、3次元関心領域を指定するためのオブジェクトを選択する。ユーザは、その選択されたオブジェクトに対して関心領域指定の入力を行う。 (もっと読む)


【課題】 腫瘍の成長に応じた適切な検査日を求めることが可能な検査計画作成装置を提供する。
【解決手段】 検査計画作成装置100は、ある腫瘍についての大きさや検査日の情報を含む腫瘍データを時系列に取得し、その腫瘍の倍加時間DTを算出する。また倍加時間DTから腫瘍の成長速度rを算出し、腫瘍の成長速度rの時間変化に基づいて補間関数を求め、補間関数を用いて腫瘍が所定の状態へ到達する到達日時Dth(例えば、成長速度が所定の閾値となる日時)を推定する。更に、推定された到達日時から所定の猶予時間だけ遡った日を次回検査日時として算出し、出力する。 (もっと読む)


151 - 160 / 1,613