説明

住友大阪セメント株式会社により出願された特許

181 - 190 / 1,342


【課題】 高強度コンクリート、高強度モルタル等の材料として用いた場合に自己収縮ひずみを抑制できる、吸水量が多い瓦廃材骨材の製造方法、およびそれらを用いたセメント組成物ならびに水硬性材料を提供することを課題とする。
【解決手段】 本発明は、瓦廃材を粉砕した粉砕物を、加熱された状態且つ水に浸漬された状態にすることを特徴する、吸水量が多い瓦廃材骨材の製造方法、およびこの製造方法で製造される瓦廃材骨材を含むことを特徴とするセメント組成物、ならびにこれらのセメント組成物を、水結合材比が40%以下となるように混練水と混合することを特徴とする水硬性材料に関するものである。 (もっと読む)


【課題】効率よく大量のサンゴの増殖を行うことができるサンゴ養殖構造体用のブロックおよびサンゴ養殖構造体を提供することを課題としている。
【解決手段】サンゴの幼生が着生可能な着生誘引部が少なくとも一面に設けられたブロック体であって、前記着生誘引部が前記ブロック体の表面に設けられた溝から形成されており、前記着生誘引部を上面にして周囲に複数のブロック体を並べた場合に、前記上面が連続する面となり且つ各ブロック体同士が接する側面では隙間が生じないように形成されたブロック体を備えたサンゴ養殖構造体用のブロックであって、
前記ブロック体には、前記着生誘引部が設けられた面以外の一対の対向面に開口する貫通孔が設けられていることを特徴とするサンゴ養殖構造体用のブロックおよびこれらを使用したサンゴ養殖構造体を提供することにある。 (もっと読む)


【課題】二次電池の負極活物質として用いた場合に、デンドライトを抑制する効果を有する高純度なLaB6多孔質粒子及びその製造方法、並びにそのLaB6多孔質粒子を用いた二次電池負極材料を提供すること。
【解決手段】粒子径が10nm以上10μm以下である複数の六ホウ化ランタン一次粒子から構成され、La、C、O及びBの中から選ばれる少なくとも1種の元素から構成される不純物の含有量が炭素換算で0.1質量%以下かつ酸素換算で1.0質量%以下であり、 孔径が1nm以上10μm以下の空孔を含み、比表面積が0.4m2/g以上100m2/g以下であることを特徴とする六ホウ化ランタン多孔質粒子である。 (もっと読む)


【課題】ネスト型光導波路のように、光導波路が複数の光導波路部分を有し、該光導波路部分が互いに平行配置される光導波路素子において、光導波路部分が近接して配置される場合でも、各光導波路に印加される変調信号のクロストークを効果的に抑制することが可能な光導波路素子を提供する。
【解決手段】電気光学効果を有する基板1と、該基板上に形成された光導波路2−3〜2−6と、該光導波路内を導波する光波を変調するための変調用電極3−1,3−2とを有する光導波路素子において、該光導波路は、複数の光導波路部分が互いに平行配置され、少なくとも一つの該光導波路部分には該変調用電極による電界が印加される構成を有し、該光導波路部分は、ネスト型光導波路のサブマッハツェンダ導波路であり、該光導波路部分間の距離が300μm以下であり、かつ該光導波路部分間には溝10が形成され、該溝は異なるサブマッハツェンダ導波路間に形成されている。 (もっと読む)


【課題】
交換のアタッチメントなどを必要とせず、一つのバケットのみで格子状のマス目の大きさを変更可能なバケットを提供すること。
【解決手段】
本発明のバケットは、バケット1の底部又は内部に平行に配置される複数のブレード31を備え、該ブレードは、当該平行な方向の回転軸32に対して回動自在に構成され、該ブレードを所定角度に回動して固定することで、該ブレードが形成する開口部の開き状態を調整可能に構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
コンクリート構造物に生じたひび割れを有効に補修して、該コンクリート構造物が動的な繰り返し疲労を受けた場合であっても、補修部の追従性が良好で、動的な伸縮抵抗性に優れる、コンクリート構造物の補修方法を提供することである。
【解決手段】
ガラス転移温度が−25℃以下のポリマーを含有し、ポリマー固形分/無機系粉体質量比が30%以上50%未満であり、JSCE−K532によるひび割れ追従性の伸びが20℃で0.4mm以上であるポリマーセメントモルタルを、塗布量3200g/m以上で、コンクリート構造体のひび割れ箇所に塗布するとともに、該塗布するポリマーセメントモルタル内部にメッシュシートを介在させることで、コンクリート構造物を補修するものである。 (もっと読む)


【課題】ハロゲン系腐食性ガス及びそのプラズマ中で用いられ、十分な吸着力を有し、しかも該吸着力が面内で均一であり機械的強度に優れ、残留吸着力の低い静電チャック及びその製造方法を提供する。
【解決手段】酸化イットリウムアルミニウム結晶相(A)又は酸化イットリウムアルミニウムのイットリウムの一部をイットリウムでない希土類元素で置換してなる結晶相(B)と、イットリウムを除く希土類元素−アルミニウム酸化物結晶相(C)とを含む複合酸化物焼結体を含み、X線回折プロファイルに基づき所定の式で算出される結晶相(C)の含有率が0.05%以上10%以下である静電チャック及びその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】従来のセメント系グラウト材と比較して、同等以上の流動性を有し、材料分離現象が防止でき、且つ補修後の断面の温度応力や乾燥収縮によるひび割れを抑制又は防止できるグラウト材を提供する。
【解決手段】セメント、ブレーン方法で測定した比表面積(粉末度)が5000cm2/g以上の分級フライアッシュ及びカルシウムサルフォアルミネート系膨脹材を含むセメント系無機粉体100重量部に対し、乾燥収縮低減剤1〜5重量部、細骨材120〜200重量部を添加してなることを特徴とするグラウト材組成物及びそれを用いてなるグラウト材。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物表面とセメント補修材とが、施工温度が5℃を下回る場合でも、良好な付着性を保持できるセメント材料用付着保持材及び該保持材を用いたコンクリート構造物の補修方法の提供。
【解決手段】セメント材料用付着保持材は、温度5℃以下の環境下で使用するセメント材料用付着保持材であって、亜硝酸ナトリウム、亜硝酸リチウム、硝酸カルシウム、亜硝酸カルシウムからなる群より選ばれる物質が固形分濃度5〜50質量%で溶解している水溶液である。かかる付着保持材料を、コンクリート構造物に塗布してからセメント系材料を打設することで、5℃以下の環境温度で良好な付着強度を有することができる。 (もっと読む)


【課題】簡便に無機系注入材料を迅速に調製するとともに、注入量を簡便に調節することができ、クラック内部まで簡便に効率よく注入施工が可能な、コンクリート構造物用クラック注入材料の施工方法を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物30のクラックに沿ってVカットし、Vカット部33にプライマー34を塗布した後、Vカット部33に無機系注入材料10を注入するにあたり、一端にノズル11を有するシリンダ1と、シリンダ1内において、ノズル11の先端の吐出口6に向かって移動可能なピストン壁2と、シリンダ1内に、無機系材料である水硬性組成物粉体が収容されているカートリッジに、吐出口6から液体を導入し、該カートリッジに振動を与え、該水硬性組成物粉体と該液体とを撹拌混合して該カートリッジ内で無機系注入材料10を調製し、吐出口6から無機系注入材料10を、前記クラックのVカット部33に注入する。 (もっと読む)


181 - 190 / 1,342