説明

小島プレス工業株式会社により出願された特許

181 - 190 / 515


【課題】 1つの金型を新設することでヘルムホルツタイプ消音器とサイドブランチタイプ消音器の両方のターゲット周波数を変更できる消音装置の提供。
【解決手段】吸気ダクト形成壁21と遮断壁22とで囲まれる空間からなる共鳴室20aと、連通管23にて構成される連通部20bと、を備えるヘルムホルツタイプ消音器20と、有底筒状壁31にて構成されるサイドブランチタイプ消音器30と、を有し、別々に形成されて一体にされる第1、第2、第3のピース11,12,13で構成され、第1のピース11に、吸気ダクト形成壁21と遮断壁22の一部22aと連通管23の少なくとも一部23aと有底筒状壁31の一部31aが形成されており、第2のピース12に遮断壁22の一部22bと連通管23の残余の部分23bと有底筒状壁31の残余の部分31bが形成されており、第3のピース13に遮断壁22の残余の部分22cが形成されている、消音装置10。 (もっと読む)


【課題】車両用コントロールパネルにおいて、簡便な構造によって誤操作を抑制する。
【解決手段】基体部に設けられ、制御状況を表示する表示器21と、表示器21に隣接して設けられる複数のプッシュボタン13,14,15と、を含む車両用コントロールパネルであって、表示器21の表面に設けられる透光性樹脂の表面保護板23に表面保護板23と一体に樹脂成形され、表面保護板23からプッシュボタン13と14との間及びプッシュボタン14と15との間に延びる仕切りリブ23aを備える。仕切りリブ23aは透光層23dと有色層23eとを備える2色成形とする。 (もっと読む)


【課題】車両内の電装機器用の表示部として個々に配置されていた表示部の、表示部品個数を低減し、車両製造原価を低減した車両を提供する。
【解決手段】マップランプのスイッチ操作部内の発光ダイオードを、無警戒状態ではスイッチ操作表示部として使用し、警戒状態ではセキュリティ表示部として使用する。 (もっと読む)


【課題】 導入流路の下端部および排出流路の下端部に水溜りができることを従来より防止できる加湿装置の提供。
【解決手段】 導入流路14のケース内流路11側端の下端位置14aが、ケース内流路11の導入流路14側端の下端位置11aと鉛直方向同位置にあり、ガス導入口内流路12の導入流路14側端の下端位置12aと鉛直方向同位置にあるか該下端位置12aより鉛直方向下方に位置しており、排出流路15のケース内流路11側端の下端位置15aが、ケース内流路11の排出流路15側端の下端位置11bと鉛直方向同位置にあり、ガス排出口内流路13の排出流路15側端の下端位置13aと鉛直方向同位置にあるか該下端位置13aより鉛直方向上方に位置している、加湿装置10。 (もっと読む)


【課題】車両用コントロールパネルにおいて、意匠パネルとプッシュボタンの隙間から入り込んだ液体が電気回路基板に触れないようする。
【解決手段】意匠パネル11に配置されたプッシュボタン13は、意匠パネル11側から電気回路基板33側に延びたスカート部13aを備える。電気回路基板33と意匠パネル11との間には電気回路基板33を覆う覆い板37と、覆い板37の貫通孔41の周縁に設けられて電気回路基板33と意匠パネル11との間に筒状に延び、その先端がスカート部13aの内側に入ってプッシュボタン13の移動をガイドするガイド部39と、を有するホルダ35を備える。意匠パネル11とプッシュボタン13との隙間から入り込んだ液体は覆い板37の表面を流れ、電気回路基板33に達しない。 (もっと読む)


【課題】 物品を容易に取出すことができるトレイの提供。
【解決手段】可動部材30と付勢機構アッセンブリ40と付勢力調整機構50との関係が、(a)可動部材30が閉位置30bから開位置30aに回動するとき、付勢力調整機構50により付勢機構アッセンブリ40の付勢部材43の付勢力がゼロまたは略ゼロとされ、(b)可動部材30が開位置30aから所定位置30cに回動するとき、付勢力調整機構50により付勢機構アッセンブリ40の付勢部材43の付勢力が蓄えられ、(c)可動部材30が所定位置30cから閉位置30bに回動するとき、付勢力調整機構50により付勢機構アッセンブリ40の付勢部材43の付勢力が解放される、となるように設定されている車両用内装装置10。 (もっと読む)


【課題】駆動手段の駆動力の回転駆動軸への安定的な伝達と、回転駆動軸の手動操作での操作フィーリングの向上とが有利に実現可能なクラッチ機構を提案する。
【解決手段】回転駆動軸22に支持された第一のギヤ65に、二つの第一係合部62a,62bを有する第二のギヤ50を噛合させる一方、それら二つの第一係合部62a,62b間への突入位置とそこからの引込位置とに移動可能な移動体68を、駆動手段の駆動力にて回動する回動体46と一体回動可能に設けて、移動体68を介して、第二のギヤ50が回動体46と共に一体回転せしめられるように構成し、更に、第二のギヤ50との一体回転時に移動体68を引込位置に向かって押圧、移動させる押圧部80を有する回転体52を、第二のギヤ50の回転軸44に取り付けて、構成した。 (もっと読む)


【課題】複数の空調機能を操作する車両用空調コントロール装置において、装置スペースを小さくするとともに実車での組み付け性を向上する。
【解決手段】空調機能毎に設けられた引き引きケーブルユニット10a〜10dを左右方向に配置する。機能切替モータ24を駆動すると、リンク20が左右方向に動いて、突起26a〜26dの1つがシャフト下端28に接触して一つの被駆動側クラッチ回転体12を押し上げクラッチを係合させる。この状態で駆動モータ38を駆動するとクラッチが係合している引き引きケーブル組立体18のケーブル40が巻き取られ空気通路のドアを開閉して空調機能の動作状態を切り替える。また、大径の引き引きケーブル組立体18a〜18dを互いに上下方向にずらして配置し、ベースアーム34、35を設ける。 (もっと読む)


【課題】複数の空調機能を操作する車両用空調コントロール装置においてアクチュエータの数を低減する簡易な構成を提供する。
【解決手段】引き引きケーブルユニット10a、10bを左右に配置し、直下にリンク20を敷く。機能切替モータ24を駆動すると、リンク20が左右に動いて、上面に設けられた階段状の突起25a、25bのいずれかの頂部がシャフト下端28に接触して一つの被駆動側クラッチ回転体12を上方に押し上げ、引き引きケーブル組立体16又は18とスプライン結合させる。この状態で駆動モータ38を駆動すると、コグベルト34が回動してクラッチ回転体14a、14bを一斉に回転させ、クラッチが係合しているユニットのみが引き引きケーブル組立体16又は18のプーリを駆動する。ケーブル40又は41が巻き取られて空気通路のドアを開閉することで空調機能の動作状態を切り替える。 (もっと読む)


【課題】複数の空調機能を操作する車両用空調コントロール装置においてアクチュエータの数を低減する簡易な構成を提供する。
【解決手段】空調機能毎に設けられた引き引きケーブルユニット10a〜10dを左右方向一列に配置し、その直下にリンク20を敷く。機能切替モータ24を駆動すると、リンク20が左右方向に動いて、上面に設けられた突起26a〜26dのうち1つがシャフト下端28に接触して一つの被駆動側クラッチ回転体12を上方に押し上げ、クラッチを係合させる。この状態で駆動モータ38を駆動すると、コグベルト34が回動して全てのクラッチ回転体14a〜14dを一斉に回転させ、クラッチが係合しているユニットのみが引き引きケーブル組立体18のプーリ76を駆動する。ケーブル40が巻き取られて空気通路のドアを開閉することで空調機能の動作状態を切り替える。 (もっと読む)


181 - 190 / 515