説明

小島プレス工業株式会社により出願された特許

201 - 210 / 515


【課題】 テーブルとして使用できる広さを従来よりも大にでき、コンソールリッドに見切り線ができることを防止できる車両用コンソールリッドの提供。
【解決手段】(1)ベース20と、ベース20に対してスライド可能なテーブル30と、ベース20に対してスライド可能なリッド本体40と、テーブル30がベース20に対してスライドしたときにリッド本体40をベース20に対してテーブル30のスライド方向と反対方向にスライドさせる連動機構50と、を有する車両用コンソールリッド10。(2)連動機構50は、テーブル30に設けられるテーブル側ギヤ51と、リッド本体40に設けられるリッド本体側ギヤ52と、テーブル側ギヤ51と噛み合う第1のギヤ54とリッド本体側ギヤ52と噛み合う第2のギヤ55とを備えベース20に設けられるギヤ部材53と、を備える。 (もっと読む)


【課題】車体に取り付けられるリアスポイラ内に複数のアンテナ素子を備える車載用アンテナ及び車載用アンテナシステムを提供する。
【解決手段】車体に取り付けられるリアスポイラ52と、リアスポイラ52内に備えられる地上波デジタル放送受信用アンテナ素子80と、リアスポイラ52内に備えられ、無指向性を有するAV受信用アンテナ素子60と、を有する車載用アンテナ50において、地上波デジタル放送受信用アンテナ素子80は、AV受信用アンテナ素子60よりも下方に位置し、AV受信用アンテナ素子60との間に所定の距離dを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ヒンジピンを介してベース部材に対して操作部材を回動させる場合であっても、これらヒンジピン、ベース部材および操作部材以外の別体部材を必要とすることなく、ヒンジピンが抜け落ちることを防止するヒンジ構造を提供することである。
【解決手段】軸体11と、該軸体11の外径より大きな外径を有する頭体12とからなるヒンジピン10の軸体11をベース部材20に設けられたヒンジ孔21と操作部材30に設けられたヒンジ孔31とに挿着させて該ベース部材20に対して該操作部材30を回動させるヒンジ構造であって、前記ベース部材20における前記ヒンジピン20の挿入を開始する側のヒンジ孔21の近傍には、前記ヒンジピン10を前記両ヒンジ孔21、31に挿着させた状態から抜け落ちることを防止するよう該ヒンジピン10の頭体12を係止させる脱落防止体22が設けられている。 (もっと読む)


【課題】車両用アンテナ内蔵外装品において、内部からの異音の発生を低減すると共に、内蔵アンテナの感度の向上を図る。
【解決手段】アンテナエレメント31が取り付けられ、アンテナエレメント31の長手方向の両端側にねじ孔37a,37bを有する弾性体基板33が内部に収納され、弾性体基板33のねじ孔37a,37bに対応するねじ孔29a,29bを有する中空体のエアスポイラー20において、弾性体基板33のねじ孔37a,37b間のアンテナエレメント長手方向に沿った距離L2をエアスポイラー20のねじ孔29a,29b間のアンテナエレメント長手方向に沿った距離L1よりも長くする。弾性体基板33はエアスポイラー20の下板25の内面に固定されると弾性座屈によってエアスポイラー20の上板23に向かって湾曲し、該内面に押し当てられる。 (もっと読む)


【課題】 ハウジングがケースから外れてしまうことを従来に比べて防止できる接点装置の提供。
【解決手段】ケース20と、ケース20に対して接点装置の軸方向に可動なハウジング30と、ケース20に設けられるケース側爪40と、ハウジング30に設けられケース側爪40と係合可能なハウジング側爪50と、を有し、ケース側爪40は、ケース20から接点装置の軸方向と直交または略直交する方向に延びる第1の延び部41と、第1の延び部41の延び方向先端部から接点装置の軸方向と平行または略平行な方向に延びる第2の延び部42と、を備えており、ハウジング側爪50は、ハウジング30から接点装置の軸方向と直交または略直交する方向に延びる第3の延び部51と、第3の延び部51の延び方向先端部から接点装置の軸方向と平行または略平行な方向に延びる第4の延び部52と、を備えている、接点装置10。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに構成されていても粒形状の材料を所定量供給可能な抽出装置およびその抽出装置を備えた射出成形機を提供することである。
【解決手段】粒形状の材料Mを貯蔵する円筒または角筒形状のホッパー11と、ホッパー11の下部に形成されている開口部11aから材料Mを自重によって払い出させる抽出手段とからなっており、抽出手段は、ホッパー開口部11aの下方に設けられ、開口部11aを開閉させるよう移動可能なシャッター34と、シャッター34を移動させる駆動手段31とからなっており、シャッター34は、その底面積が前記ホッパー開口部11aの開口面積より大きい円錐または角錐形状に構成されており、シャッター34をホッパー開口部11aの下方からホッパー11の内部へ鉛直方向に出没させることで、ホッパー開口部11aを開閉させる。 (もっと読む)


【課題】スポイラーなどに対してアンテナ部材を固定する作業を簡素化するとともに、アンテナ部材の形状やサイズの制約を緩和し、また、スポイラーなどの剛性を高める。
【解決手段】車両のボデー10に装着される部品本体(スポイラー20)の内部にアンテナ部材30が組み込まれた車両用アンテナ装置であって、部品本体が樹脂製の中空形状をしたアウター部品(アウタースポイラー22)と、このアウター部品の内部に組み込まれる樹脂製のインナー部品(インナースポイラー24)とによって構成されている。そしてインナー部品の外側面にアンテナ部材30を固定した状態で、このインナー部品をアウター部品の内部に組み込んで相互の樹脂溶着によって結合させている。 (もっと読む)


【課題】原料供給ホッパーから排出された粉粒体の運動エネルギーの連続性の維持と均一混合が可能なコンパクトで駆動源が不要な自然落下型粉粒体混合装置の提供。
【解決手段】下部に貯留物排出用の開口を備え、内部に粉粒体を貯留する複数の原料供給ホッパー10と、原料供給ホッパーの下部開口の開閉手段30と、下部に排出口21を設けた下窄まり状の混合ホッパー20を有し、各原料供給ホッパーから供給された複数種の粉粒体を混合ホッパーの周壁25aを滑落させながら混合する粉粒体混合装置1であって、排出口を平面視において混合ホッパーの中心から偏心した位置に設け、排出口の相対向する2つの平行な接線を、混合ホッパーと排出口の各中心を結ぶ直線に対して直角に引き、前記の平行な接線で挟まれた領域で区切られた大小2つの領域のうち、面積の大きい方の領域に各原料供給ホッパーを配置する。 (もっと読む)


【課題】荷物等を置いても後方へ落下することがなく、且つ、リアシートの乗員の視界を遮ることによって開放感を大きく損なわないような構造を有し、従来に近いアームレスト長さを備えたアームレストとしても使用することができる車両用コンソール装置を提供する。
【解決手段】隣り合うサイドシート間に設けられる車両用コンソール装置が、載置面を備えたコンソール本体と該コンソール本体に併設したストッパ部とを有し、該ストッパ部が、サイドシートの背もたれ部間を、これら背もたれ部よりも予め定められた高さ分だけ低いところまで延伸していることを特徴とする。さらに、ストッパ部が、コンソール本体又はサイドシート側面に設けられたコンソール本体を貫通する回転軸線を備える回転軸に連結されると共にアームレストとなるようにコンソール本体と当接した状態になるまで回転軸回りに回動するようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ディスプレイの開閉動作をスムーズに行うことができるとともに異音発生を抑えることができ、ディスプレイ閉状態での見栄えがよく、ディスプレイが開状態にあるときにドアが乗員の車両前方への視界を妨げることを防止でき、スペース上有利な、開閉型車両用ディスプレイ装置の提供。
【解決手段】インスツルメントパネル1に対して固定の固定部材20と、固定部材20に回動開閉可能に支持され開状態にあるとき一部がインスツルメントパネル意匠面1aよりも下方に位置するディスプレイ30と、ディスプレイ30に回動可能に連結されるドア40と、一端部51で固定部材20に回動可能に連結され他端部52でドア40に回動可能に連結されるリンク50と、を有する開閉型車両用ディスプレイ装置10。 (もっと読む)


201 - 210 / 515