説明

小林製薬株式会社により出願された特許

171 - 180 / 518


【課題】骨密度が低い場所であっても骨に強度の高い下孔内を形成することのできる骨穿孔用ドリルを提供することを課題とする。
【解決手段】回転させることで骨に孔をあけることができる骨穿孔用ドリル1であって、軸方向に延びる第1の溝5及び第2の溝6が形成されたドリル本体2と、ドリル本体2の先端に形成された先端切れ刃3と、第1の溝5の回転方向後方側における壁面71の上端部に形成された外周切れ刃9と、を備え、第1の溝5は、先端切れ刃3によって骨を切削することにより生じた骨の切粉をドリル本体2の後端側に送るように形成され、第1の溝5と第2の溝6とを隔てる壁部7には、ドリル本体2が回転した際に第1の溝5内の切粉を第2の溝6内に送るための切欠部8が形成されており、第2の溝6の回転方向後方側の壁面11は、第2の溝6内の切粉を孔内壁面に押しつける押圧部である。 (もっと読む)


【課題】 歩行時に履き物の中底に固定できて履き物内で位置ずれするのを防止できるとともに、歩行後に中底から取り外す際に、中底が履き物から剥がれるおそれのない靴中敷を提供する。
【解決手段】 履き物の中底上の所定箇所に装着して使用される靴中敷1である。靴中敷1は粘着性有するシート状の弾性体からなり、履き物の中底と当接する側の当接面2には、所定の大きさの複数の窪み部21が形成されている。当接面2の各窪み部21以外の領域には、窪み部21よりも微細な凹凸24が形成されている。各窪み部21の内面22には、複数の微細な凹凸25が形成されている。 (もっと読む)


【課題】容器本体の開口部を内蓋で密閉し揮散口付き外蓋で覆うタイプの容器であって、内蓋除去のために外蓋を取り外すことができ、且つ内蓋除去後は外蓋をロック状態とし得る薬剤容器を提供する。
【解決手段】容器本体10は外周面に外面結合部12を備え、内蓋30は、容器本体の開口周縁部に係合し得る係合部32と、該係合部から上方へ延びた厚肉部37とを備え、外蓋20は、装着時に内蓋の厚肉部37に接触するフランジ部23と、内周面に内面結合部26を有した環状壁25とを備え、外面結合部12及び内面結合部26は、外蓋20を容器本体10に被せて回転することによって結合する構造を有し、容器本体10及び外蓋20には、内蓋30を外した状態で結合したときにラチェット係合する内部片13及び外部片27が設けられていることを特徴とするロック蓋付き薬剤容器。 (もっと読む)


【課題】 歩行時に、中底が履き物から剥がれることなく、足の踵部分を履き物の中底に固定できる靴中敷を提供する。
【解決手段】 粘着性を有する弾性体からなり、足の踵部分14と接する上面20と履き物10の中底11と接する下面21とを有するシート状の基板部2と、基板部2の踵側の後端部に一体形成され、基板部2の下面21より突き出て履き物10の踵側の周縁部を側方より覆う壁板部3とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 履き物における足の前滑り、特に踵が高かったり、裸足など滑りやすい状態で履くことが多い履き物において使用する場合であっても、足の前滑りを有効に防止する。
【解決手段】 柔軟な弾性体からなり、履き物の中底上に載置される薄板状の基材2と、基材2上の少なくとも足裏と接触する領域に設けられた基材2を横断するように延びる複数の突起3とを備えている。各突起3は、頂部30からつま先側および踵側にそれぞれ延びる前方面31および後方面32を備えており、前方面31は、幅方向に垂直な断面における頂部30から底部33までの長さL1が、後方面32の頂部30から底部34までの長さL2よりも短く設定されている。基材2の足の指の基節骨が当たる位置には、各突起3よりも高さの高い第1の丘状部4が形成されている。基材2上の足の第2および第3の中足骨が当たる位置には、各突起3よりも高さの高い第2の丘状部5が形成されている。 (もっと読む)


【課題】 履き物内で動く足裏に追随することにより、足裏の所定箇所に維持されて足裏を効果的に刺激する足裏用パッドを提供する。
【解決手段】 足裏の土踏まず部20に接するように履き物に固定して使用され、足裏と接する平坦な上面10と、履き物との固定面13と上面10とを繋ぐ側面11とを備えている。固定面13と側面11とがなす角度θ1は、ほぼ垂直またはそれ以上となっている。パッド1の前端縁部2および後端縁部3は、平面視において円弧形状に形成され、かつ、後端縁部3の曲率半径R2が前端縁部2の曲率半径R1よりも小さく設定されている。足裏の外足側で土踏まず部20に接する側縁部5は、平面視において凸状をなす2つの曲線部5A,5Bからなり、2つの曲線部5A,5Bを略V字状に接続することで、内足側に向けて切り欠かれた切欠部6が形成されている。 (もっと読む)


【課題】薬液の排出をスムーズに行うことができる薬液供給装置を提供する。
【解決手段】本発明は、便器のリムに取り付けられる薬液供給装置であって、薬液を収容し、当該薬液の排出口を有する薬液容器と、排出口に接続され、薬液容器内の薬液を外部へと導く薬液排出機構と、薬液排出機構から排出された薬液を支持する支持面を有する支持部材と、薬液容器、薬剤排出機構、及び支持部材を便器のリムに吊り掛けるための吊掛部材と、を備え、薬液排出機構は、薬剤を排出する流出孔と、流出孔の近傍から支持部材側へ突出し、流出孔から排出された薬液が供給される突出部と、を備え、突出部は、流出孔から排出された薬液を支持部材側へ導く供給面を有し、当該供給面は、毛細管現象により流出孔から支持部材へ薬液の排出を促す排出促進部と、流出孔と支持部材との間に設けられ支持部材側から流出孔側への薬液の流れを遮断可能な遮断部とを有している。 (もっと読む)


【課題】薬液の排出をスムーズに行うことができる薬液供給装置を提供する。
【解決手段】薬液供給装置は、粘性を有する薬液を収容する薬液容器1と、薬液容器から排出された薬液を下方へ導く流路が形成された案内部41,42を有する薬液排出機構と、薬液排出機構の案内部41,42を経て外部へ排出された薬液を受ける支持部材21とを備え、案内部41,42及び支持部材21の少なくとも一部が、防曇剤を含有する樹脂材料で形成されている。 (もっと読む)


【課題】温度変化によって、薬液が過度に排出されるのを防止することができる薬液供給装置を提供する。
【解決手段】本発明は、便器のリムに取り付けられる薬液供給装置であって、 所定の粘度を有する薬液を収容し、当該薬液の排出口を有する薬液容器と、排出口に接続され、薬液容器内の薬液を外部へと導く薬液排出機構と、薬液排出機構から排出された薬液を支持する支持部材と、薬液容器、薬剤排出機構、及び支持部材を便器のリムに吊り掛けるための吊掛部材と、を備え、薬液排出機構は、薬液容器から排出された薬液を収容する緩衝空間と、緩衝空間と外気とを連通させる少なくとも1つの空気流通孔と、薬液容器から排出された薬液を緩衝空間へ導く少なくとも1つの連通孔と、薬液容器から排出された薬液を支持部材側へ導く排出流路と、支持部材に向けて開口し、排出流路を経た薬液を排出する流出孔と、を備えている、 (もっと読む)


【課題】優れた膀胱の炎症抑制作用、及び膀胱の炎症に基づく頻尿を抑制する作用を有する、五淋散エキス配合製剤を提供する。
【解決手段】1日投与単位あたり(A)バイカリン75〜300mg、(B)グリチルリチン酸又はその塩10〜75mgを含有する五淋散エキス配合製剤。 (もっと読む)


171 - 180 / 518