説明

住友精化株式会社により出願された特許

281 - 290 / 352


【課題】二次電池の電極材料として有用な、高いラジカル濃度を有することのできる(メタ)アクリル酸系重合体を製造するための単量体原料およびその製造方法を提供すること。
【解決手段】一般式(1):


(式(1)中、Rは、水素原子またはメチル基を示す。)で表される(メタ)アクリル酸イミノ化合物。当該(メタ)アクリル酸イミノ化合物は、環状アミノアルコール化合物を用いて、これを(メタ)アクリル酸ハライドでエステル化させる方法や、あるいは(メタ)アクリル酸エステル化合物とエステル交換させる方法により、製造することができる。 (もっと読む)


【課題】対溶媒安定性に優れ、それを塗布した集電体の塗布表面に乾燥によるひび割れが実質的に発生することのない(メタ)アクリル酸系架橋共重合体の製造方法および当該架橋共重合体を用いた二次電池の電極を提供する。
【解決手段】(メタ)アクリル酸ニトロキシド化合物と、(メタ)アクリル酸エステルとを、架橋剤の存在下で重合させることを特徴とする(メタ)アクリル酸系架橋共重合体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】レーザ光発生装置の出力パルスエネルギーを高めることなく反応容器の容積に占める反応領域の割合を大きくすることができるレーザ光照射反応装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るレーザ光照射反応装置10は、レーザ光Lを発するためのレーザ光発生装置11と、レーザ光Lを反応性媒体に照射するための反応容器14と、部分反射鏡からなる凹面鏡131と、凹面鏡131に対向配置された全反射鏡からなる凹面鏡132と、凹面鏡131において透過されたレーザ光発生装置11からのレーザ光Lを多重反射させることにより、当該反射されたレーザ光が反応容器14内で集光しつつ重なるように凹面鏡131,132が配置され、凹面鏡131,132間の距離を調整するための距離調整手段16と、凹面鏡131からの外方への反射光と出射光とが相殺的に干渉するように距離調整手段16の作動を制御するための制御手段18と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ほぼ800〜1100nmの波長における光吸収特性が良好であり、その光吸収能が経時的に大きく低下することのない光吸収色素であって、溶媒に対する溶解度が大きい光吸収色素を提供する。
【解決手段】例えば下記構造式で例示されるシアニン色素カチオンと


置換ベンゼンジチオール金属錯体アニオンとの対イオン結合体を含有する光吸収色素;ならびに、該光吸収色素を基板上に塗布して得られる光吸収材。 (もっと読む)


【課題】金を含有する液体から金を容易に効率よく選択的に回収するための吸着剤、およびそれを用いた金の選択的分離回収方法の提供。
【解決手段】一般式(1):


(式中、R1およびR2は、同一または異なり、それぞれ独立して、水素原子または炭素数1〜10のアルキル基を示す。R3およびR4は、同一または異なり、それぞれ独立して、水素原子、炭素数1〜10のアルキル基、置換基を有してもよい単環式炭素環基、置換基を有してもよい縮合多環式炭素環基、置換基を有してもよい単環式複素環基または置換基を有してもよい縮合多環式複素環基を示す。)で表される繰り返し単位を有し、数平均分子量が500〜1000000の範囲であるポリアニリン系樹脂を有効成分とする金の吸着剤、それを用いた選択的分離回収方法等を提供する。 (もっと読む)


【課題】対溶媒安定性に優れ、ひび割れが発生することのない(メタ)アクリル酸系架橋共重合体および二次電池の電極を提供する。
【解決手段】一般式(1):


で表される(メタ)アクリル酸イミノ化合物と、ニトロキシド化して得られる架橋共重合体。 (もっと読む)


【課題】光・電子変換機能を有し、それ自身で耐熱性に優れたアモルファス膜を形成することができる低分子量有機化合物およびその製造方法の提供。
【解決手段】一般式(I):


(式中、RおよびRは、同一または異なって、それぞれ独立して、水素原子、水酸基、カルボキシル基、シアノ基、カルバモイル基、炭素数1〜10のアルキル基、または炭素数1〜10のアルカノイル基を示し、複数のR、または複数のRは各出現において同一である。VおよびWは、同一または異なって、窒素原子または炭素原子を示し、複数のV、または複数のWは各出現において同一である。)で表される化合物およびその製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】蛍光体材料として高品質で高輝度のゲルマニウムドープ窒化ガリウム結晶を低コストで容易に安定的に得る。
【解決手段】固体状三酸化二ガリウム(Ga2 3 )を還元剤を用いて熱還元することで一酸化二ガリウム(Ga2 O)ガスを生成する。固体状二酸化ゲルマニウム(GeO2 )を還元剤を用いて熱還元することで一酸化ゲルマニウム(GeO)ガスを生成する。一酸化ゲルマニウムガスの存在下に、一酸化二ガリウムをアンモニア(NH3 )含有ガスと反応させることで、ゲルマニウム(Ge)がドープされた窒化ガリウム(GaN)結晶を生成する。 (もっと読む)


【課題】レーザ光発生装置の出力パルスエネルギを高めることなく反応容器の容積に占める反応領域の割合を大きくすることができるレーザ光照射反応装置を提供する。
【解決手段】本発明に係るレーザ光照射反応装置10は、レーザ光Lを発するためのレーザ光発生装置11と、レーザ光Lを入射および必要に応じて出射するための入射部14および出射部16を備えた反応容器13と、当該反応容器13内に配され、入射部14を介して入射されるレーザ光Lを繰り返し反射させるとともに反射させたレーザ光を集光させる複数の凹面鏡15a〜15lとを有し、反応容器13内で同位体元素を含む反応性媒体にレーザ光Lを照射するためのものであって、複数の凹面鏡15a〜15lは、凹面鏡15b,15d,15f,15h,15j,15lにより反射されるレーザ光が集光して所定のフルエンスとなる集光領域において重なるように配されている。 (もっと読む)


【課題】 保水能、荷重下における吸水能、ゲル強度などの諸性能に優れ、かつ安全性にも配慮した、衛生材料用途に好適な吸水性樹脂粒子の製造方法、およびそれによって得られる吸水性樹脂粒子を提供すること。
【解決手段】 水溶性エチレン性不飽和単量体を重合させて得られる吸水性樹脂粒子の前駆体(A)と、過硫酸塩(B)と、前記水溶性エチレン性不飽和単量体100質量部あたり0〜5質量部の重合性不飽和基を有する化合物(C)とを、前記水溶性エチレン性不飽和単量体100質量部あたり5〜70質量部の水の存在下に反応させる吸水性樹脂粒子の製造方法。 (もっと読む)


281 - 290 / 352