説明

船井電機株式会社により出願された特許

1,101 - 1,110 / 7,855


【課題】スピーカーホルダーとリアキャビネットをネジでフロントキャビネットのホルダー支持部に共締め固定するまでスピーカーホルダーが倒れ込まないように仮固定でき、部品点数や作業工数の増加によるコストアップを招くこともない、スピーカーホルダーの仮固定構造を提供する。
【解決手段】スピーカーホルダー2の左右両端のフランジ部2aに形成した位置決め孔2dに、フロントキャビネット3のホルダー支持部4から突設した位置決めピン4bを挿通すると共に、スピーカーホルダー2に一体形成したフック部7を、フロントキャビネット3の下部に一体形成した被掛止部8に対して位置決めピン4bの挿通方向に掛止させた仮固定構造とする。フック部7を被掛止部8に掛止させることで、位置決め孔2dが位置決めピン4bから外れないようにしてスピーカーホルダー2の倒れ込みを防止する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの利便性と消費電力の抑制をより効率的に満たすことができる放送受信装置を提供する。
【解決手段】リモコン制御部14のCPU141が、待機時間の経過毎に主制御部13におけるオペレーティングシステムを起動させる機能スタンバイ状態とオペレーティングシステムを停止させるリモコンスタンバイ状態とに切り替える。 (もっと読む)


【課題】撮影者が所望する撮影条件を簡単に設定することが出来る撮像装置を提供する。
【解決手段】操作部により撮影条件の設定が行われ(ステップS5)、設定された撮影条件のデータの消失を防止するための消失防止操作が行われる場合は、所定の押しボタンが長押し操作されて(ステップS8)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に当該撮影条件のデータが記憶される(ステップS10)。そして、消失防止操作に基づいて記憶された撮影条件のデータにより、撮影条件が変更される場合は、所定の押しボタンが短押し操作された後(ステップS12)、当該押しボタンに関連付けられた記憶領域に撮影条件のデータが記憶されている時(ステップS13)は、その撮影条件のデータに基づいて、撮影条件が変更され(ステップS14)、記憶されていない時は、EEPROM13に予め記憶されている撮影条件の初期データが読み出されて、カメラ100に設定される。 (もっと読む)


【課題】複数の乾電池が直列配置される場合でも乾電池の出し入れが行い易い電池収納構造を提供する。
【解決手段】電池収納部8は、乾電池の大部分が収納される空間を形成する第1の部分8aと、電池収納部8の第1の方向(電池収納部8に収納された乾電池の長手方向と略平行な方向)の両端部のうち、一方の端部側に設けられて乾電池の小部分が収納される空間を形成する第2の部分8bと、を備える。第1の部分8aは、第2の方向(電池収納部8の底面と略平行であって第1の方向と略直交する方向)に乾電池の幅と略同一となる間隔をあけて対向配置される一対の第1壁83a、83bを有し、第2の部分8bは、第2の方向に一対の第1壁83a、83b間の間隔より大きな間隔をあけて対向配置される一対の第2壁84a、84bを有する。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置において、電源がオフになっているときに時計の示す時刻が修正される回数を減らす。
【解決手段】電子機器装置である光ディスクレコーダは、電源がオフになっているときに、電源をオンにして、テレビジョン信号に含まれる時報信号に基いて、時計の示す時刻を修正し、その後、電源をオフにする電源オフ時時刻修正動作を行う。光ディスクレコーダは、電源をオフにしたとき(#4でYES)、電源オン中に時計の時刻を修正した場合には(#5でYES)、タイマをクリアして(#6)、タイマをスタートさせ(#7)、その後、タイマの測定時間が規定時間(例えば24時間)以上になると(#8でYES)、電源オフ時時刻修正動作を行って、時計の時刻を修正する(#9)。これにより、電源がオフになっているときに時計の時刻が修正されるのは、電源オン中に時計の時刻が修正されて電源がオフになってから、規定時間が経過した以降となる。 (もっと読む)


【課題】フロントキャビネットのスピーカー取付部分の肉厚化による外観不良の問題を解消でき、スピーカーを確実に支持して安定良く取付けることができるスピーカーの取付構造を提供する。
【解決手段】スピーカー2の長円形開口縁2aの直状下縁2cを、フロントキャビネット1の下端の底板部1aから後方に向かって突設された多数のスリット1bを有する略水平な受片1cで支持させ、長円形開口縁の左右の半円弧状縁2bの上半分をキャビネット1の下部裏側に設けた左右の四半円弧状支持部1gで支持させ、スピーカー2の背面カバー体2dの上側面2eをキャビネット1の前板下部の裏面に設けられた横リブ1hで支持させて、スピーカー2を前方斜め下向きの姿勢でフロントキャビネット1の下部の裏側に取付けたスピーカーの取付構造とする。フロントキャビネット1に肉厚部がないので外観不良を生じない。 (もっと読む)


【課題】HDMI接続された機器間におけるCECネットワークの通信量を、より適切に調整することが可能な通信システムを提供する。
【解決手段】複数の接続機器がHDMI接続された通信システム100において、接続機器1A〜1Eの各々は、検出手段により、通信システム全体のCECラインの占有率を検出し、占有率が所定の上限閾値を上回る場合に、送出周期変更手段により、所定の周期で送出するCECコマンドの送出周期を予め定められた長さずつ伸長し、その後、占有率が所定の下限閾値を下回ることとなった場合に、CECコマンドの送出周期を短縮する。 (もっと読む)


【課題】電子機器装置において、筺体の上面に埃を溜まり難くする。
【解決手段】電子機器装置であるDVDレコーダ1は、筺体11と、筺体11の外部と内部との間で空気を流通させるファン13と、ファン13が逆方向に回転したときに筺体11の内部から外部に流出した空気を、筺体11の上面に沿って流通させる流通ガイド15とを備える。DVDレコーダ1は、電源がオンになっているとき、筺体11の内部の温度上昇を抑えるために、ファン13を順方向に回転させ、ユーザにより電源をオフにする指示がなされると、ファン13を逆方向に所定時間回転させた後に、電源をオフにする。ファン13を逆方向に回転させたときに筺体11の内部から外部に流出した空気が、流通ガイド15の働きによって筺体11の上面(上壁50の表面)に沿って流通し、この筺体11の上面に沿って流通する空気によって、筺体11の上面の埃が飛ばされる。 (もっと読む)


【課題】トレイの挿入・排出動作中の縦揺れや横揺れを簡単な構造で抑えることができ、部品点数及び組立工数の増加によるコストアップがなく、装置の薄型化を図ることもできる、光ディスク装置を提供する。
【解決手段】ローダーシャーシ1の左右両側壁1aの内側面に凸型レール1dを横一列に配列して形成し、この凸型レール1dにトレイ9の左右両側面に形成した凹溝9aを摺動自在に嵌合することによって、トレイ9をローダーシャーシ1の内側に挿入・排出可能に取付け、ローダーシャーシ1の少なくとも左右いずれか片側の側壁1aの内面に、トレイ9を反対側の側壁に向かって付勢する付勢手段としての樹脂バネを一体に形成した構成の光ディスク装置とする。凹溝9aと凸型レール1dの嵌合ガタが生じ難いのでトレイ9の縦揺れが抑えられ、樹脂バネの付勢によってトレイ9の横揺れが抑えられる。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの映像データおよび音声データが交互に記憶媒体に記録されている場合において、コンテンツの再生が開始される際にかかる時間を短縮することが可能な再生装置を提供する。
【解決手段】DVDプレーヤは、DVD150からコンテンツを読み取る光ピックアップと、光ピックアップにより読み取られたコンテンツの再生を制御する制御部と、記憶部とを備える。記憶部は、再生時刻が同時刻である映像データ153bおよび音声データ151aの間に所定のデータ156が配置されている場合に、音声データ151aを記憶する。また、記憶部は、再生時刻が同時刻である映像データ154bおよび音声データ152aの間に所定のデータ156が配置されている場合に、音声データ152aを記憶する。 (もっと読む)


1,101 - 1,110 / 7,855