説明

株式会社日立ソリューションズにより出願された特許

531 - 540 / 1,610


【課題】シンクライアントシステムにおいて、利用者端末上のデータを、ファイルサーバ、または、利用者端末へ適切かつ効率的に振り分けて自動保存する方法を提供する。
【解決手段】利用者端末上のパッチ等のシステム更新データと、サーバ上に保存すべき機密データとを、二次記憶装置への書込み時に判定してメモリ上に別々にキャッシュしておき、前記サーバ上に保存すべき機密データを、任意のタイミング、例えば端末のシャットダウン時に、自動的にファイルサーバにアップロードすることで、最小限のデータを効率的にファイルサーバに保存できるシステムを提供する。 (もっと読む)


【課題】一部に共通構造を有し全体的には自由に編集可能な半固定的帳票等の非定型文書からでも、レイアウト情報を使わずに、キーワード・メタデータを抽出する。
【解決手段】一部に共通構造を有し全体的には自由に編集可能な非定型文書からメタデータを抽出するメタデータ抽出装置であって、前記非定型文書の基準型となる参照文書を種別する特徴的な1つ以上の文字列と該文字列を取り囲む所定の領域とをテンプレートに登録するテンプレート作成処理部と、前記メタデータを抽出する対象となる入力文書に対して前記テンプレートに登録された領域内部の文字列を読取り、前記入力文書にテンプレートに登録された前記文字列が含まれるか否かを判別することで文書種別を判定するテンプレート照合処理部と、前記判定の結果に基づき、前記テンプレートを用いて前記入力文書から前記メタデータの記述形式に適合する文字列をメタデータとして抽出するメタデータ抽出処理部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア等との関係において組合せの適合性の検証が可能な見積提供システム及びプログラムを提供する。
【解決手段】ネットワーク100を介したユーザ端末10からの見積要求に応答して見積りを行うシステムであって、見積りに必要な情報を格納する見積構成DB21と、適合性の情報をOS、ライセンス数、バージョン及び前提製品のうちの1つ以上に関して格納する適合検証DB41と、見積要求に応答してユーザ端末10にGUIを提供して、ハードウェア要件及びソフトウェア要求を取得するIF提供部11と、サーバ2、4に見積と検証の要求を行う見積サーバ3と、見積構成DB21からハードウェア要件に適合するハードウェアを検索してハードウェア構成を決定する検索処理部23と、適合検証DB41に基づいて、検索処理部23によって決定されたハードウェア構成下でのソフトウェアの適合性を検証する検証処理部42と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ビジネスインパクト分析において、システム障害発生時に、ビジネスインパクト分析結果を参照するユーザのロールに応じて、ビジネスインパクト分析結果の項目を取捨選択し、適切な表示を行うことを目的とする。
【解決手段】障害通知を受信したとき、発生した障害に対応する障害影響情報および障害影響情報カテゴリを取得する。また、ログインしたユーザのロールに対応する障害影響情報カテゴリを取得する。発生した障害に対応するものとして取得された障害影響情報および障害影響情報カテゴリから、前記ログインしたユーザのロールに対応する障害影響情報カテゴリと同じ障害影響情報カテゴリを持つものを抽出し、抽出した障害影響情報を、ビジネスインパクト分析結果として、前記ログインしたユーザに通知する。 (もっと読む)


【課題】 複数の会社における情報共有を簡便にかつ情報セキュリティ上安全な環境を提供する。
【解決手段】 独立したネットワーク内の特定機器と別の独立したネットワーク内の特定機器のデータ共用を、共有ネットワークを有するデータセンタ経由で行う構成の複数組織共用システムであって、前記データセンタが、
独立したネットワークの所有者用の独立したデータセンタ内ネットワークと、別の独立したネットワークの所有者用の独立したデータセンタ内ネットワークと、共有ネットワークに接続された共有サーバを備え、それぞれの独立したデータセンタ内ネットワークがそれぞれの所有者の特定機器に対応する対応機器を備え、それぞれの独立したネットワーク内の特定機器とデータセンタ内ネットワーク内の対応機器が通信を行い、それぞれの所有者の対応機器がデータセンタ内の共有サーバと通信することによりデータ共用を行う。 (もっと読む)


【課題】 広範囲に渡って網羅的に災害情報を収集すること。
【解決手段】 GPS衛星からの電波を受信し現在位置を取得する位置検出手段と端末本体の振動を検知する振動検出手段とを備えた携帯端末と、複数の前記携帯端末の前記振動検出手段が検出した振動情報と前記位置検出手段が検出した位置検出情報を受信し、地図上の予め設定した地域単位で受信した振動情報を集計し、各地域単位の震度情報に変換して出力する災害情報収集装置とを備える。
また、前記携帯端末のそれぞれに、前記振動検出手段が検出した振動情報と前記位置検出手段が検出した位置検出情報を自動発信する手段を備える。 (もっと読む)


【課題】バックアップデータのサイズ削減と高速化を実現し、リストア時に不要な書き込みが膨れ上がり、仮想ボリュームのサイズ以上の物理ディスク容量が必要となる問題を解決する。
【解決手段】バックアップ・リストア対象となる仮想ボリュームをマウントしたバックアップサーバにおいて、仮想ボリュームのデータマッピング情報を元に、ファイルシステムからデバイスへのI/Oをフィルタリングするデバイスドライバで、データ領域部分のブロックのみ読み込み・書き込み処理を行うことにより、不要な部分の読み込み・書き込み処理を回避することで、バックアップデータサイズの削減と高速化、およびリストア時の仮想ボリュームに対する不要な書き込みの膨れ上がりを防止する。 (もっと読む)


【課題】 意図しない資料の誤印刷を抑制するとともに、印刷枚数の削減を促し、累計印刷枚数の削減を図ることを可能とする
【解決手段】 利用者が電子文書の編集、印刷出力処理等に用いる利用者端末と、編集した電子文書を印刷出力する印刷装置と、利用者毎に予め設定した集計期間毎の印刷可能枚数の上限値及び集計期間開始日から現在までの利用者毎の印刷済み枚数を格納した管理者用端末とから成り、前記管理者用端末が、前記利用者端末からの印刷指示操作に対し、当該利用者の集計期間満了日までの印刷可能枚数を当該利用者の前記上限値及び現在までの印刷済み枚数の値に基づき算出して前記利用者端末に送信して表示させる手段と、集計期間満了後に印刷枚数が上限値未満の利用者に対し商品またはサービスを引き換え可能なポイントを付与する手段とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】インターネット等のネットワークを介して遠隔にいる情報提供サービス利用者に対し、情報参照用クライアントを通じて人物−人物の人脈情報を検索する。
【解決手段】著作者と連名者との関係度を著作物の記載情報に基づいて作成する場合には、まず著作者連名者対応表3を作成する。著作者連名者対応表3は、文献名と、著作者名(トップオーサー)・部門名と、連名者(セカンド以降のオーサー)・分門名と、記載順序とを記載したテーブルである。記載順序と関係度の対応表4は、記載順序と、関係度との対応関係を示す図であり、記載順序Nについて、関係度が(1/2)N−2で示されている。対応表3・4から特定の著作者と連名者との関係度を数値化する。特定の著作者と連名者との対応表5は、文献名と、著作名・部門名、連名者・部門名、記載順序を示すテーブルである。最終的には、著作者と連名者との関係度対応表6を作成する。 (もっと読む)


【課題】 指静脈認証において認証に用いるテンプレートに反映される血管パターンの鮮明度と再現性の向上を実現する指静脈認証システムを提供すること。
【解決手段】 本人確認を行うために記憶手段に新規登録する指静脈パターンデータ及び登録済みの指静脈パターンデータが適正であるかどうかを判定し、判定結果を表示すると共に、判定結果に応じて再登録操作を促す処理を行う確認手段を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


531 - 540 / 1,610