説明

任天堂株式会社により出願された特許

111 - 120 / 1,115


【課題】サーバ装置から取得したコンテンツに立体視画像が含まれている場合に、その画像を適切に立体視表示することを可能にする手段を提供すること。
【解決手段】ゲーム装置10の下側LCD12には、WEBサーバ100から取得されたコンテンツが平面視表示される。そして、ゲーム装置10では、平面視表示されているコンテンツに含まれる画像が取得され、取得された画像が立体視画像であるか否かの判定処理が行われる。その結果、画像が立体視画像であると判定された場合、その画像が上側LCD22に立体視表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザが把持して画面を見ることが可能な表示装置に仮想世界の画像を表示し、当該表示装置の姿勢や動きに応じて当該仮想世界に対する操作が行われる場合に、当該操作と並行して行う操作を容易にすることが可能なゲームプログラム、ゲーム装置、ゲームシステム、およびゲーム処理方法を提供する。
【解決手段】可搬型表示装置から出力されるデータに基づいて、仮想世界における所定位置から射出オブジェクトを射出する射出方向を設定する。そして、荷重検出装置に加えられた荷重に基づくデータに基づいて、所定位置から射出方向へ射出オブジェクトを射出し、仮想世界において射出されている射出オブジェクトの少なくとも一部を示す画像を第1画像として、当該第1画像を可搬型表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが、直観的な操作によって操作性よく、オブジェクトを選択して他の表示領域に移動させることができる情報処理プログラム等を提供すること。
【解決手段】複数の領域のいずれかを表示領域として表示装置に表示させ、入力部からの入力に基づいて、表示領域に含まれるオブジェクトを移動対象として決定し、動きセンサで所定の動きを検知した場合、表示中の表示領域とは異なる他の領域を新たな表示領域として切替えて、移動対象のオブジェクトと共に表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】入力装置に対する操作の多様性およびゲームの多様性を改善したゲームを提供する。
【解決手段】ゲーム装置は、端末装置のジャイロセンサの値に基づいて端末装置の姿勢を算出する。また、ゲーム装置は、算出した端末装置の姿勢に基づいて、ゲーム画像上の照準の位置を設定するとともに、仮想カメラの姿勢を設定する。ゲーム装置は、照準の位置に基づいて、矢の発射方向を設定し、端末装置のタッチパネルに対するタッチリリースに応じて、矢を発射方向に発射させる。 (もっと読む)


【課題】入力装置自体を動かす操作によって、より細やかな演奏操作が可能な音楽演奏プログラム等を提供すること。
【解決手段】入力装置には、自身の動きまたは姿勢を検出する動き・姿勢センサが備わっている。まず、このような動き・姿勢センサで検出した入力装置の動きまたは姿勢の情報を取得する。次に、当該取得した入力装置の姿勢と所定の基準姿勢との差分を算出する。そして、当該姿勢の差分に応じた所定の音を鳴らすことで音楽の演奏を行う。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成を用いて、立体視画像データ等の特定の再生機能が必要となるようなデータを、当該データの再生機能を有する機器でより入手しやすくする情報処理システムを提供することである。
【解決手段】第1の情報処理装置において、第1の形式のデータが記憶される。また、所定のエンコード方式を用いて当該第1の形式のデータがコード画像に変換され、更に、コード画像データと第1の形式のデータとを結合した第2の形式のコード画像データが生成される。第2の情報処理装置では、第1の形式のデータに基づいて、所定の情報処理を行う。第3の情報処理装置では、第2の形式のコード画像データに基づいてコード画像を第1の表示装置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に把持することを可能な操作装置を提供する。
【解決手段】端末装置7は、略板状のハウジング50と、ハウジングの表側に設けられたLCD51と、アナログスティック53Aおよび53Bと、第2Lボタン54Kおよび第2Rボタン54Lとを備えている。アナログスティック53Aおよび53Bは、ハウジング50の中央よりも上側に、LCD51の左右にそれぞれ設けられる。第2Lボタン54Kおよび第2Rボタン54Lは、ハウジング50の裏側において、アナログスティック53Aおよび53Bの反対側にそれぞれ設けられる。 (もっと読む)


【課題】興趣性が向上したスクリーンショットを生成し得る画像生成装置を提供すること。
【解決手段】平面視用の表示装置に表示するための画像を生成する画像生成装置のコンピュータで実行される画像生成プログラムであって、仮想空間の平面視を提供するための基準仮想カメラによって仮想空間を撮像することで平面視用画像を生成する第1画像生成手段、平面視用画像を表示装置に表示させる表示制御手段、平面視用画像を表示装置に表示中に、基準仮想カメラの設定に基づいて立体視用仮想カメラを設定し、当該立体視用仮想カメラによって仮想空間を撮像することで、少なくとも2つの視点に基づいて得られる右眼用画像と左眼用画像とを含む立体視用画像を生成する、第2画像生成手段および 立体視用画像を記憶装置に記憶させる、立体視用画像記憶制御手段、としてコンピュータを機能させる、画像生成プログラム。 (もっと読む)


【課題】ユーザが容易に把持することを可能な操作装置を提供する。
【解決手段】端末装置7は、ユーザが操作を行うための操作装置である。端末装置7は、略板状のハウジング50と、LCD51と、突起部(庇部59)とを備えている。LCD51は、ハウジング50の表側に設けられる。突起部は、ハウジング50の裏側において、ハウジング50の中央よりも上側であって少なくとも左右両側の位置に突起して設けられる。ユーザは、LCD51の左右のハウジング50を把持する際に、突起部が指に掛かるようにすることで端末装置7を楽に把持することができる。 (もっと読む)


【課題】電子部品の基板に対する剥離荷重に対する耐久性を向上させる。
【解決手段】複数の端子20を保持する端子保持部30と、端子保持部をその内側に擁すると共に端子との接続対象物を挿入する挿入開口部を形成する金属シェル40と金属シェルに隣接して設けられ、当該金属シェルに対する接続対象物の挿入方向に対向する接触平面61を備える接触端子60とを備え、金属シェルを基板に半田付けで固定するための板状脚部47が金属シェルの側面部42に形成され、板状脚部は、金属シェルの側面から外側に向かって延出されると共に、その延出端部における半田接合面の形状を、延出方向に沿って延びる基部S1と、基部の側縁部から当該基部に直交して挿入開口部の挿入方向に沿って延びる直交延出部S2,S3とを有する形状としている。 (もっと読む)


111 - 120 / 1,115