説明

理想科学工業株式会社により出願された特許

191 - 200 / 1,191


【課題】用紙又は封筒に生じた反り(カール)を矯正(デカール)する。
【解決手段】用紙(又は封筒)Pを搬送するために、用紙搬送路の上流側に設置した第1の用紙搬送ローラ対11、及び、用紙搬送路の下流側に設置した第2の用紙搬送ローラ対18と、第1の用紙搬送ローラ対11と第2の用紙搬送ローラ対18との間に固定設置され、用紙(又は封筒)Pに生じた反りに対して逆方向に反らすための凸曲面16cを有する反り矯正部材16と、用紙(又は封筒)Pの搬送方向の先端部Pfが第1の用紙搬送ローラ対11を経て第2の用紙搬送ローラ対18に至ったときに、用紙(又は封筒)Pに生じた反りとは逆方向に反らせるように用紙(又は封筒)Pを反り矯正部材16の凸曲面16cに沿って押し付けるためのバックテンションを付与するバックテンション付与手段と、を備えたことを特徴とするデカール装置10を提供する。 (もっと読む)


【課題】用紙の幅寸法に対して封筒の幅寸法に余裕があるときに整合動作を省略して生産性を向上させる。
【解決手段】搬入した用紙の両側端を整合する整合部4を備えた整合装置1において、用紙を封入する封筒の封筒サイズ情報から得られる幅寸法から整合対象となる用紙の用紙サイズ情報から得られる幅寸法を差し引いた差分値と、予め設定された整合動作実行判別用閾値とを比較し、前記閾値を超えたときに整合動作を行わないように制御する制御部7を備えた。 (もっと読む)


【課題】複数の印刷ジョブを実行する画像印刷装置において、先行の印刷ジョブを優先させつつ、印刷ジョブの実行効率を向上させる。
【解決手段】複数の印刷データPDを部分印刷データPPD単位で受け取って部分画像データPGDを形成する。印刷データPDの受取開始順に印刷ジョブを登録し、先行する印刷ジョブから実行する。実行中の印刷ジョブの部分画像データPGDを受け取って部分画像PGを印刷する際、実行中の印刷ジョブ以外の印刷ジョブにのみ未印刷の部分画像データPGDが形成されている場合は、1つの部分画像データPGDのみを実行中の印刷ジョブに割り込ませて印刷させる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成で、搬送ローラのスリップを防止する。
【解決手段】搬送路上下方向から駆動ローラ137aと従動ローラ137bとが第1ニップ圧で圧接して回転することにより、第1搬送速度で用紙を搬送する搬送ローラ137と、搬送路上における搬送ローラ137より下流側であり、用紙の搬送方向に湾曲した搬送路上に設けられ、駆動ローラ141aと従動ローラ141bとが第1ニップ圧以下である第2ニップ圧で圧接して回転することにより、用紙を第1搬送速度で搬送する搬送ローラ141と、搬送路上における搬送ローラ141より下流側に設けられ、搬送路上下方向から駆動ローラ143aと従動ローラ143bとが第3ニップ圧で圧接して回転することにより、用紙を第2搬送速度で搬送する搬送ローラ143とを備え、従動ローラ141bは、搬送路の湾曲内側方向に伸縮自在なコイルスプリング141fにより搬送路の湾曲内側で支持されている。 (もっと読む)


【課題】用紙を搬送しつつ折り畳んで封筒に封入封緘する封書作成装置において、用紙のサイズに関わらず、封筒内で移動しにくい寸法に用紙を折り畳んで封筒に封入する。
【解決手段】封書作成装置1は、用紙30を折り畳む折り手段A等と、折り手段が用紙を折り畳む折り線の位置を調整する折り位置調整手段24,25 (図7〜10)を備える。所定数の均等折りで用紙を折り畳んだ場合に、その搬送方向の長さが、封入しようとする封筒の搬送方向の所定の基準長さよりも短い場合に、折り位置調整手段を制御手段90で制御することにより、用紙の折り位置を変えて搬送方向の長さが封筒の同方向の長さと等しくなるようにする。用紙が封筒内で移動しないので折れや印面汚れが発生しにくい。 (もっと読む)


【課題】印刷装置におけるセキュリティの向上を図る。
【解決手段】印刷装置1は、印刷データに基づき印刷を行う印刷部4と、印刷データが機密性を有するか否かを判定するための機密判定条件をユーザ操作に応じて設定可能な設定部11と、印刷データが機密判定条件を満たす機密データであるか否かを判定する判定部12と、機密データの出力指示に応じて、機密データに基づく印刷を印刷部4に実行させる印刷制御部13とを備える。 (もっと読む)


【課題】内容物と封筒の組み合わせに過誤があった場合、装置動作を継続しながら内容物用紙30と封筒用紙100を封緘前に排出する。
【解決手段】センサSによる各用紙の検出結果と封書作成情報を比較し、両者が一致しない場合には、内容物用紙30の経路を切り替えて、折り手段で折る前に内容物用紙を排除トレイ58に排出する。また封筒の経路を切り替えて、封筒用紙の再湿糊107に加水手段60が加水する経路から封筒用紙を外し、封緘することなく排出トレイ48に排出する。用紙の無駄がなく、自動装置としての高い生産性を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】非水系インクを顔料分散安定性に優れるとともに、裏抜けを抑制することが可能なものとする。
【解決手段】少なくとも顔料と有機溶剤とを含む非水系インクであって、有機溶剤にリン酸エステル、ホウ酸エステルまたはケイ酸エステルの少なくともいずれかのエステル溶剤を50質量%以上含み、インク中のポリマー成分の含有量が顔料の20質量%以下とする。 (もっと読む)


【課題】印刷装置において、障害の際に直ちに主電源の遮断待ちとするのではなく、印刷ジョブデータを保有したままの復帰を可能にする。
【解決手段】印刷指令部611が印刷ジョブデータを受け取って印刷ジョブデータに基づく印刷指令を送り出し、エンジン部62が印刷指令を受け取って印刷指令に対して応答するとともに、印刷指令に従って印刷装置1による印刷を制御する際、電源制御部612が、印刷指令部611から印刷指令が送り出された後、所定時間内にエンジン部62からの応答を確認できない場合、エンジン部62の電源スイッチ65を開閉してエンジン部62を再起動させる。 (もっと読む)


【課題】スリープモードに移行したネットワーク上の複数の印刷装置のスペックが同じでくても、スリープモードから通常モードに一番早く復帰できる印刷装置を選択する。
【解決手段】印刷ジョブで指定された印刷装置を含むネットワーク上の全ての印刷装置がスリープモード(ステータスS1〜S4)であるときに(ステップS3,S7でNO)、通常モード(ステータスS0)に最も近いステータスの印刷装置を確認する(ステップS11)。確認した印刷装置が複数存在する場合は(ステップS13でYES)、通常モードへの復帰所要時間が最短の印刷装置を、現在のステータス及びそのステータスへの移行からの経過時間に基づいて、印刷装置が有しているテーブルを参照して検出し(ステップS17)、その印刷装置に印刷ジョブを出力する(ステップS19)。 (もっと読む)


191 - 200 / 1,191