説明

国立大学法人東京工業大学により出願された特許

1,731 - 1,740 / 1,821


【課題】 ストレージ装置のディレクトリ構造と、イベントの管理とを一重管理することで、CPUにかかる演算の負荷を軽減することが可能なストレージ装置を提供する。
【解決手段】 ストレージ装置は、階層構造における最下位層のノードに、制御対象となるコンテンツの制御動作を起動する起動時刻と、その制御動作の内容とを記述したイベントメタデータEmを関連付けるとともに、上位層のノードである親ノードに、下位層のノードである1つ以上の子ノードを特定するノード識別情報Nidと、前記1つ以上の子ノードにおける最先の起動時刻と、その最先の起動時刻を有する子ノードを特定する起動ノード識別情報とを含んだノード情報Niを関連付けたインデックス情報Idxにより、ディレクトリ構造とイベントの管理を行うことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 比較的容量が大きく小型軽量で再使用可能な空圧源を提供することにある。
【解決手段】 空圧を取り出す空圧口21を有する圧力容器2と、圧力容器2に固体、液体、気体の三重点の状態で保持される空圧用物質1と、空圧用物質1が三重点の状態で保持されるように熱を供給制御する熱源3及び熱制御装置4と、圧力容器2から空圧を取り出し制御する取出制御装置24とを備え、圧力容器2から空圧を取り出す際、空圧用物質の一部が液体から固体に、他の一部が液体から固体に相転移する、空圧源。 (もっと読む)


【課題】 樹脂量が少ない場合であっても十分なデータにより緻密で精度の高い樹脂特性を得るとともに、幅広いデータにより新規素材等に対する信頼性の高い評価を行う。
【解決手段】 成形品を成形可能なキャビティ4と、外部から供給された被測定溶融樹脂Rをキャビティ4に供給可能な第一樹脂通路5と、この第一樹脂通路5の中途位置から分岐した第二樹脂通路6と、この第二樹脂通路6の先端に接続したプランジャユニット7と、第一樹脂通路5における分岐部の接続状態を切換える切換器8とを有する樹脂回路3を設けた金型部2を備えるとともに、樹脂回路3に被測定溶融樹脂Rを供給した際の物理量を検出する一又は二以上の物理量検出器9at,9ap…を有する測定部9を備える。 (もっと読む)


【課題】 バイポーラ型半導体特性を示すチアジアゾール構造含有高分子を、効率的に製造するための方法を提供する。
【解決手段】 下記式(1)で表わされる構造を繰り返し単位として含有するチアジアゾール構造含有高分子を製造する際に、少なくとも下記式(2)で表わされる化合物を用いて、金属錯体の存在下で重合させる。


(式(2)中、Xは、ハロゲン原子を表わす。) (もっと読む)


【課題】標的物質に特異的に反応する物質でフェライト粒子が十分に被覆されたナノメータサイズの微小粒子であり、標的物質を表面に多量に固定できるとともに、標的以外の物質の非特異的吸着が防止され、粒子に結合した生体レセプターなどのタンパク質の失活が防止されており、飽和磁化が大で残留磁化が小さく、高速バイオスクリーニングのキャリヤーに適したポリマー被覆磁性ビーズとその製造法を提供する。
【解決手段】フェライトナノ粒子の表面を疎水性の強い飽和脂肪酸で修飾して表面を強く疎水化し、スチレンなどの疎水性モノマー液中に添加して分散しフェライト分散モノマー液とし、このフェライト分散モノマー液にGMAモノマーを混ぜ合わせ、これを重合開始剤を含む脱イオン水に滴下し、撹拌と超音波照射を行なってエマルションを形成し、これを重合させてマフェライトナノ粒子がポリマーで被覆されたポリマービーズを得る。 (もっと読む)


【課題】
推定回数である畳み込み演算の回数を減少させることによって超解像処理の高速化を実現した超解像処理の高速化方法を提供する。
【解決手段】
位置ずれを含む複数の低解像度画像から一つの高解像度画像を推定する超解像処理を高速化するための超解像処理の高速化方法であって、高解像度画像空間に前記複数の低解像度画像の位置合わせを行い、位置合わせされた前記複数の低解像度画像の全ての画素を、前記高解像度画像空間において不等間隔にサンプリングされた画素とする第1のステップと、前記高解像度画像空間を所定の大きさを有する複数の小領域に分割する第2のステップと、第2のステップで分割された各小領域に対して、当該小領域内の所定の代表位置での推定値を当該小領域に存在する全ての画素の推定値とする第3のステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】
エッチング技術などを用いてステンレス鋼板などの金属薄板状プレートの表面に流路を形成するとともに、流路の形状を改良することによって、熱交換器のコンパクト化と低コスト化を図りつつ、熱交換器の伝熱性能を損なうことなく、熱交換流体の圧力損失を小さく抑えることにある。
【解決手段】
エッチング技術などを用いて金属薄板状プレートに複数の伝熱フィンを設け、前記金属薄板状プレートを交互に積み重ねることによって、対向する2つの前記金属薄板状プレート間に熱交換流体の流路を形成するようにした熱交換器において、前記伝熱フィンは、先端から後端に向かって曲線状の断面形状に形成し、前記伝熱フィンの間を流れる流体の流路面積を略一定にした。 (もっと読む)


【課題】高速度域でのスペースデブリ破砕機能にすぐれ、衝突破壊時にスペースデブリ及びバンパー材がnmサイズにまで微細に破砕される耐衝撃バンパーの提供。
【解決手段】ウゴニオ弾性限界応力が12GPa以上であることを特徴とするムライト結晶相を含有するセラミック焼結体からなる耐衝撃バンパー。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構成で、短いPWM信号周期でも高い分解能のPWM信号であって、加えて、スイッチング周波数のスペクトル強度を低減するPWM信号を出力するディジタルPWM手段を実現すること。
【解決手段】
2値以上を持つ信号を出力する手段であって、そのうちの1つの値が継続する時間と該値の繰り返す周期の比率が、入力信号に応じて変化するディジタルPWM手段であって、該値の繰り返す周期を固定しないで変化させることによって、簡単な構成で、短いPWM信号周期でも高い分解能のPWM信号であって、加えて、スイッチング周波数のスペクトル強度を低減するPWM信号を出力するディジタルPWM手段を実現できる。 (もっと読む)


【課題】柔軟性を有した小型の電気粘性流体装置を提供する。
【解決手段】 電気粘性流体装置が、供給通路12cおよび排出通路14cを形成する柔軟な材料から成る少なくとも1つの通路形成部材12、14と、供給通路12cを挟んで対向配置され柔軟な材料から成る供給通路電極20a、20bと、排出通路14cを挟んで対向配置され柔軟な材料から成る排出通路電極21a、21bと、通路形成部材12、14における供給通路12cと排出通路14cの各々の一端12b、14aに隣接する部分、供給通路電極20a、20bおよび排出通路電極21a、21bの少なくとも一部を包囲する包囲部材とを具備する。 (もっと読む)


1,731 - 1,740 / 1,821