説明

株式会社小島製作所により出願された特許

11 - 19 / 19


【課題】2階建て集合住宅において、排水器具から大量に排水が流入してもスムーズに排出することができ、且つ、各排水器具の排水トラップが破封しにくい排水管設備を、通気管や通気弁のような特別の通気装置を設けることなく構成する。
【解決手段】1階と2階の床下のスペースUF1,UF2のそれぞれには、台所流し、浴室、洗面台等の複数の排水器具のそれぞれが接続された複数の排水横枝管13a,13b,23a,23bが配されて、そのそれぞれが第1の多口管継手11ないし第2の多口管継手21の胴部39の外周に設けられた横枝管受け口33,35に接続されている。胴部39は直管状であって、その径が第1の多口管継手11と第2の多口管継手21との間に介装された排水立て管15よりも大きく、また、横主管17の径も排水立て管15よりも大きい。 (もっと読む)


【課題】排水管継手の横枝管受け口と該横枝管受け口とは径が合致しない排水横枝管との間に介装される異径管接続具において、排水横枝管を屈曲した経路として設定する場合でも部品点数が増加するのを抑制する。
【解決手段】小径部25と大径部23とは、それぞれ直管状であり、内周面が段差無く連続する無段連続部27を形成して軸方向に連続して配置され、大径部23の小径部25に連続する端部の小径部25と重複しない部分を閉塞する閉塞面29を介して接続形成されており、無段連続部27が最も下に位置する軸回り配置状態として大径部23が排水管継手の横枝管受け口13に挿入されて横枝管受け口13と接続されるとともに、小径部25が排水横枝管15の先端部と同径管接続手段41により接続されて排水管継手と排水横枝管15とを接続する。 (もっと読む)


【課題】簡便に行えて、メンテナンスも容易な高層住宅の排水管の洗浄方法を提供すること。
【解決手段】排水管の洗浄用の案内管21が、高層住宅Bの下層階から上層階まで延びるように配管される。案内管21は、加圧した洗浄水を供給可能なポンプ車6に接続されて洗浄水を吐出可能な洗浄ホース11を、挿通可能である。案内管21は、高層住宅Bの複数の階に、挿通させている洗浄ホースを取出可能な取出口22を備え、下端21b側の高層住宅の最下層GFに、洗浄ホース11を挿入可能な取入口25を備える。洗浄ホース11は、取入口25付近に配置され、洗浄作業時、洗浄ホースの元部端11aを、ポンプ車6に接続し、かつ、洗浄ホースの先端11b側を、取入口25から案内管21内に挿入させて、開口させた取出口22から取り出し、洗浄ホース11の先端に設けた洗浄ノズルから、ポンプ車6からの洗浄水を噴射させて、排水管1を洗浄する。 (もっと読む)


【課題】多階層を有する集合住宅の専有部を貫く竪穴区画として設けられたパイプシャフトにおいて排水管設備を支持するにあたり、パイプシャフトの壁の構成に関係なく支持可能とする。
【解決手段】パイプシャフト41内に、上階と下階とに連通する連通構造53,55を確保した状態として水平方向に張り出す張り出し部51を設け、該張り出し部51に排水管設備11を支持する。 (もっと読む)


【課題】排水設備における排水管継手の種類の決定、及び排水立て管等の径寸法の決定を容易に行えるようにする。
【解決手段】排水管継手の種類、排水立て管の径寸法及び排水横主管の径寸法を決定するための排水設備の設計表であって、1フロア当たりの各器具の記載欄と、1フロア当たりの各器具の定常流量qと、それらの定常流量qを合計した合計定常流量と、前記1フロアを代表する器具の器具平均排水流量qdとの記載欄と、排水立て管の定常流量である管定常流量Qの記載欄と、管定常流量Qと器具平均排水流量qdとを用いて排水立て管選定線図により排水立て管の負荷流量QLを決定した記載欄と、集合住宅の階数に対応した排水横主管の負荷流量QYを決定した記載欄と、排水立て管の負荷流量QLに基づいて排水管継手の種類及び排水立て管の径寸法の記載欄と、排水横主管の負荷流量QYに基づいてその排水横主管の径寸法の記載欄とを有する。 (もっと読む)


【課題】排水立て管が長い場合でも容易・短時間に全配管の内面に均一の厚さで樹脂層を形成でき、大便器排水等が一気に流入してもトラップ破封等を防止できる排水立て管の更正方法を提供する。
【解決手段】更正する当階と上階の間の排水立て管を、当階のスラブ床面から所定の位置及び上階のスラブ天井面から所定の位置で切断して、その間の連結部を除去する切断工程Aと、当階のスラブ床面及び/又は上階のスラブ天井面に残存する排水立て管のスラブ貫通部の内面を研磨洗浄し、枝管の接続口に対向する内面で且つ枝管から流入した排水が衝突する位置より上方に、上階から排出され、排水立て管内面を流下する排水を左右に分岐して流下させる分流ガイド16aを取り付けた後、スラブ貫通部の内面にエポキシ樹脂皮膜17を前記分流ガイドが被覆される状態に形成する貫通部更正工程Bと、切断工程で除去した部分に新たな管を継ぎ足す連結部更正工程Cとからなる。 (もっと読む)


【課題】屋上階で吹く風による排水管路の圧力変動を抑制できる排水管路の通気口構造を提供すること
【解決手段】本発明の排水管路の通気口構造では、排水管路9の上端側を構成して、上端の開口を排水管路9の通気口12とするように、屋上階1から上方へ突出される通気筒部11と、通気口12の通気性を確保し、通気筒部11内への異物の侵入を防止可能に通気口12を上方から覆って、通気筒部11に取り付けられるベントキャップ14と、を設けて構成される。通気口12付近の通気筒部11とベントキャップ14との外周側には、遮蔽部材26が、配設される。遮蔽部材26は、通気性を確保し、かつ、通気口12付近に侵入する風Wの流速を低減可能とするもので、内外周を貫通する多数の貫通孔28を設けた筒体27から構成されている。 (もっと読む)


【課題】定期洗浄のランニングコストを低減できる高層住宅の排水管の洗浄方法を提供すること。
【解決手段】本発明の洗浄方法では、排水管1の洗浄用の立て管20が高層住宅Bに配管される。立て管20には、洗浄水Wを立て管20内に取入可能に、洗浄水Wを供給可能なポンプ車16と接続可能な取入口25と、洗浄水Wを噴射可能な洗浄ノズル37を先端に設けた洗浄ホース38と接続可能な取出口29とが、配設される。洗浄時には、取入口25にポンプ車16を接続させて、ポンプ車16から加圧状態の洗浄水Wを立て管20内に充填させるとともに、洗浄階の取出口29にホース38を接続させて、ホース38を接続させた取出口29だけを開口させ、かつ、他の取出口29を閉じて、開口された取出口29とホース38とを経てノズル37から噴射される洗浄水Wにより、排水管1を洗浄する。 (もっと読む)


【課題】配管に外装したフランジの自重による配管軸方向に沿う移動を防止できて、管継手への配管の接続作業性を向上できる配管用フランジ継手構造の提供。
【解決手段】フランジ継手構造は、管継手7Aの本体8側に設けられた本体側フランジ部13を有した接続口部11に、配管4の端部4aを挿入させて、配管4に外装した円環状のフランジ17と本体側フランジ部13とを、ナット24止めするボルト23を挿通させて、相互に締結することにより、フランジ17と本体側フランジ部13との間に配設した円環状のシール用パッキン15を圧縮しつつ配管4の外周面に圧接させて、管継手7Aに配管4を接続させる。フランジ17の内周側には、配管4への外装時、フランジ17を配管4の軸方向に沿って移動可能で、かつ、フランジ17の自重による配管4の軸方向に沿う移動を防止可能として、配管4の外周面に当接する滑り止め材19が、配設されている。 (もっと読む)


11 - 19 / 19