説明

寿工芸株式会社により出願された特許

1 - 10 / 12


【課題】ヒータが空焚き状態であっても、ヒータ表面温度を、従来のヒータの表面温度より低く保つことができ、それでいて該従来ヒータと同様に水槽水を温めるに支障がない、簡便な観賞用水槽用の水中ヒータを提供する。
【解決手段】熱源例である発熱線11及び発熱線11を内蔵した電気絶縁性の耐熱性部材12を含むヒータ本体部1と、耐熱性部材12に被着された放熱部2を含んでおり、放熱部2は、耐熱性部材12の放熱用部分121に外嵌被着された管体部21と、管体部21から一体的に突設された放熱フィン22を有しており、放熱部2は熱伝導率が大きい金属材料で形成され、耐熱性部材12の放熱用部分121の外周面の面積より大きい放熱面積を有している水中ヒータH。 (もっと読む)


【課題】従来の魚卵及び稚魚の保護装置の利点を受け継ぎ、全体として、魚卵及び稚魚を新鮮水環境のもとで容易に安全に保護することができる魚卵及び稚魚の保護装置を提供する。
【解決手段】産卵ボックス1と、産卵ボックス1を挿入装着可能の魚卵及び稚魚保護のための保護囲い2と、水槽100に保護装置を取り付けるための取付け具3とを含む魚卵及び稚魚の保護装置であり、産卵ボックス1は、通水孔及び保護囲い2へ魚卵通過用孔を有している。又、保護囲い2は、稚魚通過阻止用ネット24を主体とする通水性周壁と該周壁に囲まれた領域の下端部を閉じる底板22とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】給餌時に水槽内動物が餌を食べる様子を従来水槽の場合よりも、近くで、十分観察できる動物観賞用水槽を提供する。
【解決手段】水槽周側壁11の少なくとも一部に外側へ膨出し、給餌用開口部31を有する給餌部3を形成した動物観賞用水槽A。給餌部3内に対して開口部31を通して挿脱可能の餌籠4や、開口部31に対して着脱可能の蓋体5を備えていてもよい。 (もっと読む)


【課題】水密に封止するためのシール材のうち少なくとも一部を水槽内動物の齧り等による損傷から保護できる動植物観賞用水槽を提供する。
【解決手段】シール材Sで水密に封止された部分に沿って水槽内側からシール材保護部材m1及び(又は)m2を配置し、それによりシール材Sを水槽内動物による齧り等による損傷から保護する動植物観賞用水槽A、B。 (もっと読む)


【課題】水濾過用部及びそれに連設されたポンプ配置用部とを有する水濾過装置の該ポンプ配置用部を、揚水ポンプの配置だけでなく、水槽内水の一層の水質向上のためにも利用できるようにする。
【解決手段】水濾過用部1と、それに連設されたポンプ配置用部2とを有し、それらを水槽Bの上部に設置して用いる水濾過装置A。ポンプ配置用部2に設置される補助ケース3を備えており、ケース3は、水質管理材F1を収容可能であり、揚水ポンプPの水吐出口部P1を接続するポンプ接続部31と、そこから立ち上がる送水管32と、送水管32の上端部に接続され、ポンプPで汲み上げられた水の一部を水濾過用部1の濾過材Fへ向け、残部を補助ケース3内へ向け分流落下させる水分流器35と、補助ケース3内水を水濾過用部1へ流入させる溢出口部33とを有している。 (もっと読む)


【課題】水藻の付着や腐蝕などに起因する水位の検出機能の低下を招くおそれがない水位センサーを提供する。
【解決手段】温度に応じて電気抵抗値が変化する第1、第2の感温素子が組み込まれた検温部と、第1の感温素子の電気抵抗値に応じた出力を取り出す第1の温度検出回路51と、第2の感温素子の電気抵抗値に応じた出力を取り出す第2の温度検出回路52と、第1の温度検出回路51の出力と第2の温度検出回路52の出力との比較によって前記検温部が水中にあるかどうかを判別する制御部6と、制御部6による判別結果を出力する表示器7とを備えている。第2の温度検出回路52には、第2の感温素子の空気中での発熱温度が外気温より高い温度に達するように第2の感温素子に通電する回路が設けられている。 (もっと読む)


【課題】上壁とその周縁部から立ち下がる周側壁を有し、通水孔が分散形成されているとともに揚水筒体装着部を有する、底面フィルタなどと通称されている濾過器であって、メインテナンス時等において濾過器内部空間に砂利が入り込まず、濾過器下側に砂利がある状態でもそのまま使用でき、濾過器に係わるメインテナンス等の作業をそれだけ簡単、容易に行える濾過器を提供する。
【解決手段】上壁11と上壁11の周縁部から立ち下がる周側壁12とを有する濾過器本体1とその下端開口13を閉じる蓋体2とを含んでいる濾過器A。濾過器本体1は、上壁11及び周側壁12を有し、それらに複数の濾過用通水孔111、121が分散形成されており、上壁11には揚水筒体装着部15が形成されている。 (もっと読む)


【課題】コンパクトに、簡易に水槽に対し設置することができ、水槽に対し設置した状態のままでも、水槽内のメインテナンス等を行い易い動植物観賞用水槽照明装置を提供する。
【解決手段】水槽上縁部90に係合固定できる係合固定部1、係合固定部1に支持された支柱2、支柱2に連結された照明具吊り下げアーム3及びアーム3から吊り下げられた照明具4を含み、アーム3は、支柱上端部分22との連結を解除した状態で、現状位置から反対側へ回動させて再び支柱上端部分22に連結できる動植物観賞用水槽照明装置A。 (もっと読む)


【課題】ポンプ運転により発生する騒音のポンプ周囲空間への放出を、構造を格別複雑化することなく簡易に抑制できる空気ポンプを提供する。
【解決手段】ポンプ本体1と、ポンプ本体1を駆動するためのポンプ駆動部2とをケース3で囲った、空気を供給するための空気ポンプであり、ケース3の少なくとも一部(例えば、ケース3を形成する第1、第2のケース部分31、32のうちポンプ本体1及びポンプ駆動部2を据え付けた第1ケース部分31)は、騒音放出を抑制するための、壁間に空間を形成した多重壁構造に形成されている空気ポンプP。 (もっと読む)


【課題】停電等によりポンプが停止しても、ポンプ呼び水水位が維持され、ポンプ運転が再開されると、呼び水供給を要することなく、水槽内水を汲み上げ、水槽へ還流させることができるろ過装置を提供する。
【解決手段】吸水室1、吸水室内設置のポンプ4、開口部30を介して吸水室1に連通するろ過室2及びポンプ吸水口42に接続された吸水用パイプ5を含み、パイプ自由端51開口を水槽内水Wに浸漬し、ポンプ4を運転することで、水槽内水Wを吸水室1内へ汲み上げ導入し、ろ過室2へ流入させ、ろ過水出口24から水槽9へ還流させることができるろ過装置10。吸水室1とろ過室2との間の連通開口部30に、開口断面積の小さい通水路(スリット71)を形成した堰部7を設けてある。堰部の溢水上縁部70の高さ位置及び該通水路の開口断面積の大きさは、ポンプが停止して水位低下しても、呼び水水位が保たれるように設定してある。 (もっと読む)


1 - 10 / 12