説明

山佐株式会社により出願された特許

101 - 108 / 108


【課題】
封印シールの切断を難しくし、かつ、封印シールの切断跡の視認性を向上させることによりゴト行為防止を図ることが可能な遊技機を提供する。
【解決手段】
第1部材81と、該第1部材81と組み合わされる第2部材82とを備える遊技機であって、第1部材81と第2部材82とを組み合わせた際には、第1部材81と第2部材82とにまたがったシール貼付平面31が形成され、このシール貼付平面31における第1部材81と第2部材82との継ぎ目32は非直線形状に形成され、このシール貼付平面31には、第1部材81と第2部材82とにまたがって継ぎ目32を覆うように封印シール8を貼る。 (もっと読む)


【課題】 遊技が単調にならないスロットマシン10を提供する。
【解決手段】 遊技制御手段110は、有利性に差がある複数の遊技状態を作り出す。演出制御手段140は、遊技状態移行時に移行演出を実行する移行演出実行手段142と、複数の演出の中から一の演出を選択して実行するものであり、かつ、遊技状態移行時以外のときに、所定の確率で、移行演出と同一内容の演出を選択して実行する選択演出実行手段143と、遊技状態に対応した状態演出を実行するものであり、かつ、選択演出実行手段143により移行演出と同一内容の演出が実行されると、その後の遊技で、現在の遊技状態以外の遊技状態に対応した状態演出を実行する状態演出実行手段148とを備える。
(もっと読む)


【課題】 第1連続演出が途中で途切れても、遊技者に不自然さを感じさせないようにするとともに、第1連続演出の途中終了後に第2連続演出を開始しても、遊技者に違和感を感じさせないようにする。
【解決手段】 スロットマシン10は、連続演出を実行するための連続演出実行手段150と、連続演出を実行するか否かを決定するための実行決定手段160とを備える。連続演出実行手段150は、所定の内容の第1連続演出と、第1連続演出とは内容が異なる第2連続演出とを実行可能とされ、かつ、第1連続演出の実行中に、実行決定手段160により第2連続演出を実行する旨が決定されると、第1連続演出を途中で終了させて、第2連続演出を開始する。第1連続演出の途中終了後かつ第2連続演出の開始前に第1連続演出の途中終了時の演出と第2連続演出の開始時の演出とを繋ぐ内容の演出である繋ぎ演出を実行するための繋ぎ演出実行手段170を備える。
(もっと読む)


【課題】 設置スペースの低減および回路基板の低コスト化を図る。
【解決手段】 仕切壁411の後方側は、押ボタン43の押込操作方向に直交する面(すなわち仕切壁411を含む面)に対して斜めに回路基板47を保持するように構成されている。すなわち、仕切壁411の左右両側に立設された一対の係止部および係止部415bと、仕切壁411のほぼ中央上部に立設された突出部416と、各係止部415a,415bの下方でそれぞれ仕切壁411に立設された当接部および当接部417bとが、仕切壁411、すなわちスイッチケース41と一体的に形成されており、各部により押ボタン43の押込操作方向に直交する面に対して斜めに回路基板47を保持している。 (もっと読む)


【課題】 不正器具を用いた不正行為を防止する。
【解決手段】 遊技機10は、メダル投入口41に投入されたメダルを一定方向へ誘導するメダル通路61と、メダル通路61の途中に設けた第1フォトセンサー66と、メダル通路61の途中における第1フォトセンサー66よりも下流側に設けた第2フォトセンサー67とを備える。第1フォトセンサー66及び第2フォトセンサー67は、それぞれ、光を発する発光部と、発光部から発せられた光を受ける受光部とを備える。第1フォトセンサー66及び第2フォトセンサー67の少なくとも一方は、受光部による光の検出を可能としたまま、発光部の発光を止めることが可能とされる。遊技機10は、発光部の発光を制御する発光制御手段150と、発光制御手段150により発光部の発光が止められているときに当該発光部に対応する受光部が光を検出すると異常と判定する異常判定手段160とを備える。
(もっと読む)


【課題】 前面パネルの背面又は背面近傍に文字や絵図や線画を情報表示パネルにドットパターンで表示可能にし、光透過性のある情報表示パネルを介してこのパネルの裏面側の図柄等も見えるようにし、表示の自由度と汎用性を高める。
【解決手段】 光透過性のある情報表示パネル4は、ガラス基板25aとその背面に形成された薄膜形のEL素子25とで構成され、情報表示パネルは発光可能な多数行多数列のドットを介してドットパターンで表示可能なマトリクス表示部4aと、2桁の数字を表示可能なセグメント表示部4bとを有する。 マトリクス表示部4aは、多数の走査電極21と多数のデータ電極22とそれら電極の表面を覆う絶縁層等で構成され、マトリクス表示部4aを駆動制御して、種々の説明情報、有効な入賞ライン、アニメーション、絵図、線画、LEDランプの代わりの複数のランプマークなどを表示する。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシンに関し、特にフラグ成立時に、該フラグに相当する入賞図柄を推測することが困難であった。
【解決手段】 入賞抽選手段81による抽選結果を反映して駆動及び停止される補助リール71を備えるスロットマシン10とする。 (もっと読む)


【課題】 スロットマシンの貯留メダル投入機構に関し、特に最大賭数の遊技メダルをワンタッチで投入できるようにした。
【解決手段】 スロットマシンには、1枚投入スイッチ40と、最大賭数投入スイッチ50との2個のスイッチを併設させてなる。1枚投入スイッチ40は、1回操作する毎に、メダル貯留手段12に貯留されている遊技メダルを貯留メダルとして、1枚づつ投入するためのものである。最大賭数投入スイッチ50は、1回の操作により、最大賭数に等しい枚数の貯留メダルを投入するためのものである。 (もっと読む)


101 - 108 / 108