説明

株式会社藤商事により出願された特許

1,021 - 1,030 / 1,465


【課題】複数の図柄始動口を有するが図柄演出動作を表示する表示部を一つとし、しかも、違和感のない演出動作を実現する弾球遊技機を提供する。
【解決手段】2つの図柄始動口15A,15Bを設け、図柄始動口15A,15Bの何れかに遊技球が入賞すると、これに起因する当否抽選を経て遊技者に有利な利益状態を発生させる弾球遊技機である。第1の図柄始動口15Aへの遊技球の入賞毎にカウントアップされる一方、入賞に起因する当否抽選に対応してカウントダウンされる第1カウンタHORYU(a)と、第2の図柄始動口15Bへの遊技球の入賞毎にカウントアップされる一方、前記当否抽選に対応してカウントダウンされる第2カウンタHORYU(b)と、第1又は第2の図柄始動口への遊技球の入賞毎にカウントアップされ、演出遊技を開始する毎にカウントダウンされる第3カウンタCNTとを設け、各カウンタの値が目視可能に構成されている。 (もっと読む)


【課題】主制御部やその他の制御部の負担を増加させることなく多様な演出制御を実現できる遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球の動作に関連して所定の入賞状態が発生すると、これに起因する当否抽選によって遊技者に有利な利益状態を発生させるか否かを決定すると共に、当否抽選の結果に関連して、演出内容を規定する制御コマンドCMDを出力する主制御部21と、制御コマンドに基づいた演出動作を実行する演出制御部22と液晶制御部24とを備える。演出制御部22は、一連の制御コマンドを所定の規則に基づいて圧縮化して、特殊コマンドとして通信単位毎に連続的して出力する第1手段を備える。液晶制御部24は、特殊コマンドのヘッダ情報に基づいてその後の受信手順を決定する第2処理(ST24、ST25)と、第2処理が決定した手順にしたがって、後続のデータを連続的に受信する第3処理(ST30〜ST34)とを備える。 (もっと読む)


【課題】枠側ジョイント部が盤側ジョイント部により押されて逃げるようなことがあっても、遊技盤を遊技盤装着枠内で固定するときに、両ジョイント部のコネクタ同士を確実に接続できるようにする。
【解決手段】前枠3の遊技盤装着枠8に装着された遊技盤9を固定するためのロック手段73と、遊技盤9の電気系に接続された盤側コネクタ56〜59を有する盤側ジョイント部47と、前枠3側の電気系に接続され且つ遊技盤装着枠8に対する遊技盤9の装着時に盤側コネクタ56〜59に接続する枠側コネクタ90〜93を有する枠側ジョイント部48と、ロック手段73の固定操作に連動して枠側ジョイント部48を盤側ジョイント部47側へと引き寄せる引き寄せ手段74とを備えている。 (もっと読む)


【課題】近接スイッチなどの検出部に素子不良や断線などが生じても、異常動作が開始されることのない弾球遊技機を提供する。
【解決手段】遊技球が図柄始動口15を通過すると、出力レベルがLレベルからHレベルに変化し、その後、Lレベルに戻る検出信号を出力する検出スイッチ回路DETを有し、検出信号が変化したことに起因する抽選処理に基づいて、遊技者に有利な遊技動作に移行させる弾球遊技機である。定常処理に至るまでの電源投入後の初期処理において、第二レベルの検出信号を信号記憶部に記憶する初期処理手段(ST5_A)と、その後の定常処理において、所定時間毎に前記検出回路から検出信号を取得する取得手段(ST53)と、取得した検出信号をLEVEL番地の記憶値と対比して、検出信号の変化の有無を判定すると共に、今回取得した検出信号をLEVEL番地に記憶し直す定常処理手段(ST56〜59)とを備える。 (もっと読む)


【課題】 保留遊技球に関して遊技者に有利な特別遊技状態の発生を予測した場合、予告演出の演出性を高められるようにすること。
【解決手段】 演出カウンタに保留球数が設定され(S27)、次に、設定データとして、基本的に「1」が設定される(S28)。ところで、演出カウンタ用乱数値B(0〜46)のうちから1つの数値Bが抽出され(S29)、その抽出された数値Bが、30>B≧25の場合には、設定データとして、抽出した演出カウンタ用乱数値Bが設定され(S30)、この設定データの値は、設定データから「23」を減算した減算結果の値に更新され(S31)、判定回数Nが「3」のとき、つまり遊技者に有利な特別遊技状態の場合に限って(S32:Yes) 、連続ランプ表示フラグの値として、「赤」や「黄」等の発光色を指定するように、設定データ「2〜6」が設定される(S33)。 (もっと読む)


【課題】複数の図柄始動口を設けた場合にも、制御プログラムが複雑化しない弾球遊技機を提供する。
【解決手段】図柄始動口に遊技球が入賞すると、乱数発生用カウンタの値に基づいて大当り状態を発生させるか否かの抽選処理を行うパチンコ機である。図柄始動口を2個設ける一方、所定時間毎に繰り返し実行される周期的実行部において乱数発生用カウンタの取得処理を毎回一回だけ行い、取得したカウンタ値に基づいて抽選処理を行う。 (もっと読む)


【課題】複数の図柄始動口を有するが図柄演出動作を表示する表示部を一つとし、外れ状態で終わる演出動作を、迅速に消化できる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】図柄始動口15A、15Bに遊技球が入賞したことに起因して変動動作を開始し、その後、当否抽選の結果を表示して変動動作を終了する第1と第2の特別図柄表示部14A,14Bと、2つの特別図柄表示部14の何れかの動作開始に略同期して演出動作を開始し、当否抽選の結果に関連して決定された演出時間の後に、2つの特別図柄表示部14の何れかの動作終了に略同期して演出動作を終了する単一の演出図柄表示部20とを備える。特別図柄表示部14の一方における変動動作に待機状態が存在することを条件に、一方の図柄始動口15Aに関わる演出図柄表示部の演出動作を、他方の図柄始動口15Bに関わる演出動作に先行して連続的に実行する。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技技量に応じた報知と遊技演出を実行できる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】大当り遊技状態に移行すると、液晶ディスプレイ21の表示画面に「右打ちして下さい!」と遊技者に右打ちを指示する第1報知が行われる。第1報知開始所定時間経過するまでに大入賞口20への遊技球Pの入賞が大入賞口SW34により検出されると、報知が終了する。一方、所定時間経過するまでに大入賞口SW34から遊技球Pが検出されない場合、第1報知による視覚的な報知と、「右打ちして下さい」旨の音声をスピーカ8から出力する聴覚的な報知とによる第2報知が行われる。 (もっと読む)


【課題】遊技盤装着枠から遊技盤を取り外す際に、遊技盤装着枠内の遊技盤を開放側に引き出すことができるようにする。
【解決手段】遊技盤装着枠8にその開放側から遊技盤9を着脱自在に嵌合し、この遊技盤9を開閉扉12により開放側から覆う。遊技盤9には、この遊技盤9を遊技盤装着枠8から開放側に引き出すための把手部88を遊技盤9に対して出退可能に設ける。把手部88は遊技盤9から前方に突出する突出位置dと遊技盤9側に接近する退避位置eとの間で出退自在であり、開閉扉12の開放時に開放側へと突出し開閉扉12の閉鎖時に開放側から退避するように開閉扉12の開閉に連動して出退する。把手部88は常時バネ94により突出位置dへと付勢されている。 (もっと読む)


【課題】遊技者の遊技技量に応じた報知と遊技演出を実行できる弾球遊技機を提供する。
【解決手段】変動時間短縮状態終了後、通常の遊技状態に移行すると、液晶ディスプレイ21の表示画面に「左打ちして下さい!」と遊技者に左打ちを指示する第1報知が行われる。第1報知開始後所定時間経過するまでに、左側領域15の第2特別図柄始動入賞口22への遊技球Pの入賞が第2特別図柄始動入賞口SW32により検出されると報知が終了する。一方、所定時間経過するまでに、第2特別図柄始動入賞口SW32から遊技球Pが検出されない場合、第1報知による視覚的な報知と、「左打ちして下さい」旨の音声をスピーカ8から出力する聴覚的な報知とによる第2報知が行われる。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 1,465