説明

株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモにより出願された特許

1,271 - 1,280 / 5,876


【課題】入力音声の性質に合せた適切な認識結果を得ることができる音声認識装置、音声認識方法及び音声認識プログラムを提供する。
【解決手段】言語モデルに基づいて入力音声を認識する音声認識装置1であって、第1DBに基づいて作成された第1言語モデルを保持する第1LM保持部130と、第1DBのデータの長さを保持する第1DB長さ保持部110と、第2DBに基づいて作成された第2言語モデルを保持する第2LM保持部140と、第2DBのデータの長さを保持する第2DB長さ保持部120と、入力音声のデータの長さに関する情報、第1DBのデータの長さ、及び第2DBのデータの長さの関係に基づく重みを計算する重み決定部170と、重みで第1言語モデルと第2言語モデルとを混合するLM混合部180と、混合された言語モデルに基づいて入力音声のデータを文字にする認識処理部190と、を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザにより視聴される番組の音声からその番組を特定することができない場合を減少させること。
【解決手段】端末装置200は、取得した視聴中の番組の音声を含んだ音声情報を解析し、解析の結果得られた第2特徴点をサーバ装置100に送信する。サーバ装置100は、送信された第2特徴点と蓄積している各チャンネルの番組データから抽出した番組の音声の第1特徴点とを比較して、一致する第2特徴点の数又は割合が第2閾値を超える第2特徴点に対応する番組を特定する。ここで、端末装置200は、第2特徴点又は音声情報がそれぞれ所定の品質レベルを満たさない場合、音声を取得する条件の改善を促すための情報をユーザに報知するとともに、音声情報を再取得する。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの属性に合った文字列の変換結果をえることのできる通信装置、通信システムおよび文字列変換方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 キーボード102から変換対象となる文字の入力を受け付け、受け付けられた文字を、出入力処理部103は、ユーザ属性を特定可能なユーザ情報であるユーザIDとともに、認証サーバ200を介して変換サーバ300に送信する。その後、出入力処理部103は、変換サーバ300から変換後の文字列を受信し、ディスプレイ101は、受信された文字列を変換された文字列として変換候補として表示して処理する。これにより、ユーザの属性ごとに用意された辞書データを利用して変換処理を行うことができ、適切な変換処理を可能にする。 (もっと読む)


【課題】航空機の電子装置への悪影響を効果的に排除することができる電子機器を提供する。
【解決手段】移動機10は、電源22や電波発生源24を有する電子機器であって、判定部18及び制御部20を備えている。判定部18は、移動機10が空港エリア内に位置するか否かを判定すると共に、移動機10にかかる気圧が1気圧よりも低く設定された閾値Aを下回ったか否かを判定する。制御部20は、移動機10が空港エリア内に位置し且つ移動機10にかかる気圧が閾値Aを下回っていると判定部18で判定された場合、その判定結果を受けて、電源22や電波発生源24の動作を停止させる。これにより、航空機が実際に移動を開始する前に移動機10が航空機内に位置しているか否かを判定でき、その判定に応じて発生源の動作停止を行える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作性の向上を図る。
【解決手段】移動通信端末10及びこの移動通信端末10によるユーザ使用情報の出力方法によれば、認証部11によって移動通信端末10の使用者が特定の登録ユーザであると判断された場合には、ユーザ使用情報保持部14で保持されている当該登録ユーザのユーザ使用情報が出力部15から出力され、登録ユーザである使用者がこのユーザ使用情報を利用することができる。したがって、移動通信端末10を複数人で使用する場合であっても、ユーザ毎に異なるユーザ使用情報を使用することができ、ユーザの操作性の向上が図られる。 (もっと読む)


【課題】移動体端末が或る領域から離れたことを契機として情報を配信する。
【解決手段】情報配信サーバ装置において、判定部511は、移動体端末から送られてきた位置登録要求を受け付け、位置管理データベース522に記述された在圏端末IDの中から、位置登録要求に含まれる自端末IDを検索し、この自端末IDを見つけた場合に、これに対応付けられている基地局IDを、離圏基地局IDとして特定する。特定した離圏基地局IDが、狭域基地局IDとして、情報テーブル521に記述されている場合には、判定部511は、その離圏基地局IDに対応付けられている配信情報を配信部513に引き渡す。配信部513は、配信情報を引き渡されると、位置登録要求に含まれている在圏基地局IDの無線基地局を介して位置登録要求を発した移動体端末1に対し、配信情報を配信する。 (もっと読む)


【課題】報知チャネルの受信に要する時間を短縮させ、該報知チャネルの送信周期を検出させること。
【解決手段】基地局装置において、報知チャネルが送信される所定の周期が予め定められているとともに、所定の周期において報知チャネルが複数回送信されることも予め定められており、複数回に応じたリピティション処理が施されてから、複数回と同一数の種類のスクランブルコードのうちのいずれかにてリピティション処理を施した報知チャネルがスクランブルされる。ユーザ装置は、スクランブルされた報知チャネルを受信する受信部と、受信した報知チャネルを処理する処理部とを備える。報知チャネルには、リピティション処理後の報知チャネルを識別するためのシステムフレーム番号に必要なビット数よりも少ないビット数のシステムフレーム番号が含まれるとともに、所定の周期において複数回送信される報知チャネルの順番と、各報知チャネルをスクランブルさせるためのスクランブルコードとが対応付けられている。 (もっと読む)


【課題】使用者が、表示部を見た状態のままで操作情報を得ることができる情報端末を提供する。
【解決手段】情報端末10は、所定の情報を表示する表示部12と、複数の入力ボタン14を有し、当該複数の入力ボタン14の内の何れかの入力ボタン14に対する入力操作を受け付ける操作部16と、操作部16で受け付けた入力ボタン14に対応する入力情報30を表示部12の表示用画面12aに表示させる表示制御部20と、複数の入力ボタン14に対応して配置され、複数の入力ボタンに対する入力前の操作箇所を検出する赤外線センサ24を有する検出部18とを備えている。情報端末10の表示制御部20は、検出部18で検出された操作箇所を示す操作情報40を表示部12の表示用画面12aに更に表示させる。 (もっと読む)


【課題】メタデータが示す放送内容の属性に応じた適切なメタデータ関連情報を配信することを可能とし、ユーザの利便性を向上させる。
【解決手段】本発明のメタデータ関連情報提供サーバ10は、メタデータに関するメタデータ関連情報を検索サーバ40から取得するメタデータ関連情報取得部103と、取得されたメタデータ関連情報の基となったメタデータが示す放送内容の属性であるメタデータ属性と、該メタデータ属性に応じたメタデータ関連情報の優先度とを関連付けて記憶するルールDB108と、取得されたメタデータのメタデータ属性を判定するメタデータ属性判定部107と、ルールDB108においてメタデータ属性判定部107によって判定されたメタデータ属性に関連付けて記憶されている優先度に従って、メタデータ関連情報取得部103によって取得されたメタデータ関連情報をクライアント端末20に提供するフィルタリング部110と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 自端末が発信を行った後に当該発信に応じた着信があったことをより確実にユーザに気づかせる。
【解決手段】 携帯電話機10は、指定された発信先に対して発信を行う発信部13と、所定の着信元からの着信を受け付ける着信部15と、着信部15によって受け付けられた着信に係る着信元が発信部13によって行われた発信に係る発信先に対応するものであるか否かを判断して、当該判断に応じて当該着信の処理を行う着信処理部16とを備える。 (もっと読む)


1,271 - 1,280 / 5,876