説明

コリア インスティテュート オブ サイエンス アンド テクノロジーにより出願された特許

11 - 20 / 68


【課題】比容量及び電気伝導度に優れ、機械的、熱的及び電気的に安定性の高いスーパーキャパシタ用電極を提供する。
【解決手段】スーパーキャパシタ用電極は、集電体と、前記集電体の少なくとも一面上に形成された多孔性複合金属酸化物層とを備えている。前記多孔性複合金属酸化物層は、電界が印加された状態における紡糸及びその後の熱処理によって形成された超極細繊維がもつれ合ったウェブ状態であり、マンガン酸化物及びマンガン酸化物よりも高い電気伝導性を有する導電性金属酸化物のナノ粒子を含む。 (もっと読む)


【課題】磁気トンネル接合構造を構成する自由磁性層を、磁気異方性の方向及び大きさが異なる少なくとも2つの磁性薄膜で構成することにより、再生信号値の増大及びスイッチングに必要な臨界電流値の低減効果を独立して最適化することのできる、二重磁気異方性自由層を有する磁気トンネル接合構造を提供する。
【解決手段】磁気トンネル接合構造は、固定された磁化方向を有する第1磁性層10と、反転可能な磁化方向を有する第2磁性層30と、第1磁性層10と第2磁性層30との間に形成される非磁性層20と、第2磁性層30との磁性結合により第2磁性層30の磁化方向を第2磁性層30の平面に対して傾斜させ、垂直磁気異方性エネルギーが水平磁気異方性エネルギーより大きい第3磁性層40と、第2磁性層30と第3磁性層40との間に形成され、第2磁性層30と第3磁性層40が異なる結晶配向性を有するように分離する結晶構造分離層50とを含む。 (もっと読む)


【課題】高エネルギー密度及び大電流の下での高速充放電が可能であり、高容量及び高出力の特性を保持することができる二次電池用電極を提供する。
【解決手段】二次電池用電極は、集電体と、上記集電体の少なくとも一面に金属酸化物ナノ粒子の分散液を噴射して形成される多孔性電極活物質層とを含む。多孔性電極活物質は金属酸化物ナノ粒子の凝集体、金属酸化物ナノ粒子及びこれらの混合物からなる群より選択される。 (もっと読む)


【課題】シリコン電極素材の商用化における最大の問題である充放電中に発生する電極素材の大きな体積変化を制御し、さらに、シリコンの低い電気伝導度の性質を向上させた電極素材(すなわち、電極活物質)の製造方法、並びにこれを利用した二次電池用負極及び二次電池を提供する。
【解決手段】シリコンと金属との複合粒子の表面上にカーボンナノチューブが被覆されていることを特徴とするカーボンナノチューブ被覆シリコン/金属複合粒子を製造し、集電体とカーボンナノチューブ被覆シリコン/金属複合粒子を含む負極活物質とを含む二次電極用負極を用いて二次電池を製造する。 (もっと読む)


【課題】電子トンネリングを防止するのに十分な厚さにおいても、要求されるキャパシタンス値を満たすことができる高誘電率の誘電定数を有し、誘電損失が非常に低く、常誘電特性を示す線形的なBSTO誘電体薄膜組成物を提供する。
【解決手段】(Ba、Sr)TiO(BSTO)誘電体薄膜に錫酸化物(SnO)が連続組成拡散法によって添加され、一般式Ba(1−x)SrTi(1−y)Sn(式中、モル分率xは0.06≦x≦0.82の範囲であり、モル分率yは0.05≦y≦0.28の範囲である)(BSTSO)である誘電体薄膜組成物とする。これにより、電界によるキャパシタンスの変化がほとんどなく、要求されるキャパシタンス値を示し誘電損失は非常に低く、既存の誘電体素材であるSiOのような常誘電(paraelectric)特性を示す。 (もっと読む)


【課題】Li−Sn−Mn化合物正極薄膜を備えるリチウム二次電池、Li−Sn−Mn化合物ターゲットの製造方法及びこれを用いた正極薄膜形成方法を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池正極薄膜形成方法は、LiCO、MnO及びSnO粉末を混合して混合粉末を設ける段階と、前記混合粉末を1次粉砕する段階と、前記1次粉砕された混合粉末を仮焼する段階と、前記仮焼された混合粉末を2次粉砕する段階と、前記2次粉砕された混合粉末を加圧成形する段階と、前記加圧成形された混合物を焼結してLi、Sn、Mn及びOを備えるターゲットを製造する段階と、前記ターゲットにレーザを照射して基板に前記Li、Sn、Mn及びOを備える正極薄膜を局所蒸着する段階とを備える。マンガンの一部をスズに置換することによって放電容量と充放電可逆性を大きく向上できる。 (もっと読む)


【課題】単一紫外線(UV)又は単一青色波長を有する光源から発光された光の一部分を吸収して前記発光された光の波長とは異なる波長の光を発光し、前記光源で発光された光の残り部分は透過させる白色及びカラー光励起発光シート及びその製造方法を提供する。
【解決手段】基板10、基板上に形成された光源、前記光源で発光された光を白色及びカラー光励起発光物質で励起、拡散させる光励起発光層20を備え、前記光励起発光層が白色及びカラー光励起発光物質、基底高分子及び溶媒が混合された溶液を紡糸して超極細複合繊維層を形成し、この超極細複合繊維層を熱圧着させて均一のシート形状に製造されたことを特徴とする白色及びカラー光励起発光シート及びその製造方法。 (もっと読む)


【課題】ゾル−ゲル及び光硬化反応により光硬化透明高分子内に金属酸化物ナノ粒子を形成及び結合させて、誘電率の変化が容易な透明無機/高分子複合層をゲート絶縁層として用いる有機薄膜トランジスタ及びその製造方法の提供。
【解決手段】有機薄膜トランジスタは、ゲート絶縁体であって既存ゲート絶縁体に比べ、非常に高くて調節が容易な誘電率を有する金属酸化物ナノ粒子を含む光硬化透明無機/高分子複合層30を用い、駆動電圧は下げながらon/off電流比を増加させることができ、高い誘電率による電気容量の低下なく、ゲート絶縁体の厚さを厚くすることができ、漏洩電流を最小化することによって有機薄膜トランジスタとしての優れた特性を発揮する。また、有機薄膜トランジスタは光硬化透明高分子70の特性をそのまま維持するので、光硬化及び微細パターン形成ができ、高い工程性を示す。 (もっと読む)


【課題】塩素化有機化合物の分解のためのナノ構造のバナジア−チタニア触媒の調製方法を提供する。
【解決手段】塩素成分を含む化合物の燃焼過程で排出されるダイオキシンを始めとする塩素化有機化合物を処理することのできるバナジア−チタニア触媒を、二酸化チタンの担体表面上にバナジア粒子が膜構造の形態でコーティングされているコアシェル(core shell)構造のバナジア−チタニア粒子を溶媒熱合成(solvothermal synthesis)工程によって連続して調製する方法に関する。溶媒熱合成の工程を用いる調製方法は、湿式法に比べ比較的簡単且つ連続した工程でバナジア−チタニア触媒を大量生産することができ、このように溶媒熱合成工程によって調製されるバナジア−チタニア触媒は、湿式法によって調製される触媒や常用触媒に比べ、低温(150℃〜300℃)においても塩素化有機化合物に対して高い分解効率を示す。 (もっと読む)


【課題】キレート剤を使用せず、1つの工程で陽イオン交換及び表面改質された前駆体を製造し、製造された前駆体を活用して優れた寿命特性及び効率特性を有する電極活物質を製造する方法、及びこの方法で製造された電極活物質を含むリチウム電池を提供する。
【解決手段】陽イオン交換及び表面改質が同時に可能な前駆体を水に溶解して水溶液を製造する工程と、最終の電極活物質組成の組成比にしたがって電極活物質の原材料を水溶液に混合及び溶解して混合溶液を製造する工程と、混合溶液の溶媒を除去して固形物乾燥体を形成する工程と、固形物乾燥体を熱処理する工程と、熱処理された固形物乾燥体を粉砕する工程とを含む電極活物質の製造方法。 (もっと読む)


11 - 20 / 68