説明

大和軌道製造株式会社により出願された特許

1 - 10 / 25


【課題】地上子に電気的影響を与えない地上子支障箇所用鉄道車両逸脱防止ガードの提供。
【解決手段】対の走行レール12A、12B同士の間に配置された地上子15と、地上子15と走行レール12A、12Bとの間に配置された絶縁性のガード構造16を有する。ガード構造16は、一方の走行レールと接する第1のガード材161と、他方の走行レールに接する第2のガード材162を有し、地上子15は第1のガード材161および第2のガード材162の間に配置される。 (もっと読む)


【課題】 合成まくらぎ等の上面が平面な軌道上にガードレールを設けることができ、本線レールから車輪が脱線するのを防止することができる車輪ガード装置を提供すること。
【解決手段】 上面が平面の軌道上に固定するベース板2を、軌道外方に配置する本線レール5を固定する本線レール固定部3と軌道内方に配置するガードレール14を固定するガードレール固定部4とを連続一体に形成したものとなし、ガードレール14は、車輪Wの脱線を防止する外側係止部15を具備し、本線レール固定部3は、本線レール5を固定する固定部材と軌道に固定する外側固定穴40とを具備し、ガードレール固定部4は、ガードレール14を本線レール5に沿って配置する固定部材と軌道に固定する内側固定穴41とを具備し、ベース板2は、本線レール固定部3からガードレール固定部4まで延び、ベース板面から下方に向けて突出する補強部42を一体的に具備している。 (もっと読む)


【課題】 小さな駆動力で搬送することができ、且つ、搬送物に付着した異物を搬送の過程において隙間から落下させることができ、搬送物の長手方向を搬送方向に整列させることが可能な搬送装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 間に搬送物Bが落下しない大きさの隙間Sが形成されるよう左右に対を成して且つ上周面1fが送り方向X先端方で下がり勝手になるように配設された一対の筒状体1A,1Bと、かかる一対の筒状体1A,1Bをそれぞれ回転可能に支持するフレーム6と、前記対を成す一対の筒状体1A,1Bを互いに逆方向に回転させる駆動装置5とを備えている。 (もっと読む)


【課題】伸縮継目の設置箇所での適用に適した車輪ガード装置を提供する。
【解決手段】幅方向に接する一対のトングレール6及び受けレール5が夫々床板9を介してまくらぎ1に支持されてなる伸縮継目4に附設される車輪ガード装置10であって、まくらぎ1上に設けられ、一対のトングレール6及び受けレール5の内側に配置された一対の支持部材11と、一対の支持部材11に夫々支持され、一対のトングレール6及び受けレール5の内側を該レール5,6に沿って延在する一対のガードレール12と、を備え、支持部材11が、トングレール6に対して受けレール5と反対側の床板9上に設けられ、トングレール6及び支持部材11の間にはトングレール6を支持するレールブレス14が設けられ、レールブレス14が床板9に支持されている。 (もっと読む)


【課題】構造を簡素化した上で鉄道車両の脱線及び逸走の両方を防止可能にする。
【解決手段】一対の本線レール6を固定するためのまくらぎ上に設けられ、本線レール6の夫々内側に配置された一対の支持部材15と、該支持部材15に夫々支持されて一対の本線レール6の内側を該本線レール6に沿って延在する一対のガードレール16とを備え、該支持部材15が橋梁上に取り付けられた合成まくらぎに固定されて該ガードレール16が橋梁上を延在しており、一対のガードレール16がそれぞれ、本線レール6に近接する方向に張り出して車輪が本線レール6から外れるのを規制するための内向き部30からなる第1規制部と、本線レール6から遠ざかるようにして本線レール6間の中央部に向かって張り出して車両が軌道から逸脱するのを規制するための外向部31からなる第2規制部とを有している。 (もっと読む)


【課題】 簡単な構造にして、しかも、確実に回り止め機能を果たすことができるボルトの締結構造を提供すること。
【解決手段】 鉄道レール1のレールベースを固定する床板2は、ボルトの頭部を上方から挿入することが可能な貫通孔15と、この貫通孔15の裏面側でボルトの軸部の軸心を中心として前記頭部を回転させることが可能な凹部16とを有し、この凹部16は、前記ボルト頭部が床板2の厚み内に収まる深さと、このボルト頭部をボルト軸部の軸心を中心としてナット締め付け方向に90°未満の角度で回転させることが可能な切り欠きとを有し、前記貫通孔15に挿入した前記ボルト頭部をボルト軸心を中心として凹部16の内壁面に沿ってナット締め付け方向に回転させることによって、このボルト頭部が前記凹部16の切り欠き部分に係合して軸心方向に引き抜くことが不可能となるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 車両下部から下向きに突出する構成を具備した車両が本線レールから脱線した場合でも、その構成を傷付けることなく車両が軌道から大きく逸走するのを防止できる車輪逸走防止装置を提供すること。
【解決手段】 車両下部から下向きに突出する構成Dを具備した車両が本線レール3から脱線しても軌道外方に逸走しないように、前記本線レール3間の中央部に、まくらぎ2に固定される固定部5と、前記本線レール3と平行に配置される逸走防止部6とを備え、前記固定部5は、前記車両の脱線時にこの車両の下部に具備された構成Dと所定の隙間Sを有する高さに形成され、前記逸走防止部6は、前記車両の脱線時にこの車両の下部に具備された構成Dと所定の隙間Sを有する高さに形成された車輪受面8を具備させる。 (もっと読む)


【課題】 ガードレールを、本線レールに沿った車輪の脱輪防止位置と、本線レールから離れた退避位置とに容易に配置変更できると共に、車輪の脱輪防止と車輪が脱輪した場合でも車両が軌道から大きく逸脱しないようにガードする機能とを兼ね備えた車輪ガード装置を提供すること。
【解決手段】 本線レール3間のまくらぎ2に固定する固定部5と、この固定部5に配置した水平方向の回動軸6に支持し、この回動軸6を中心として軌道中心側に向けて回動させることが可能な可動部7と、この可動部7の前記回動軸6から離間した位置に、前記本線レール3と平行に保持したガードレール12とを備え、このガードレール12に、本線レール3の内側に向けて車輪が脱輪するのを防止する外側係止部17と、脱輪した車両が軌道外側に向けて逸脱するのを防止する内側係止部18とを具備させる。 (もっと読む)


【課題】列車の通過に起因する振動等が作用しても、橋梁等の構造物に対して枕木が緩むことがないような枕木の締結装置を提供することを目的とする。
【解決手段】鉄道レール10に沿って長手方向に配設されている橋梁B等の構造物4上に直交するよう配置される橋枕木1等の枕木の締結装置であり、この締結装置は、この橋枕木1に固定され前記構造物4の頂面4Aに当接する押圧板部2Aを備えた取付部材2と、この取付部材2の押圧板部2Aとその下方の構造物4とをスプリング力により挟持するクリップ状の挟持具7とを有する。 (もっと読む)


【課題】締結が簡単に行え、中央部分の強度を必要強度以上に維持でき、必要な長尺に簡単におこなえるPC枕木継手を提供することを目的とする。
【解決手段】鉄道レールRの単線の枕木長以上の全長を有する長尺PC枕木10を構成するべく該全長より短い長さの被締結用PC枕木ユニット1同志を締結するPC枕木継手Aであって、このPC枕木継手Aは、被締結用PC枕木ユニット1の端に一体的に設けられ、該被締結用PC枕木ユニット1の全長又はほぼ全長にわたって配置された引張り補強棒材4の締結端部を収容するべく設けられた収容穴2bと、締結ボルト7を挿通するべく左右両端部又は上下両端部に設けられた複数の締結穴2aとを備えた支圧板2を有する。 (もっと読む)


1 - 10 / 25