説明

株式会社ジャパンディスプレイイーストにより出願された特許

991 - 1,000 / 2,552


【課題】複数の有機EL表示パネルが形成されたマザーパネルから個々の有機EL表示パネルを分離する際、封止効果を損ねず、かつ、端部がスムースである有機EL表示パネルを得る。
【解決手段】マザー素子基板100とマザー封止基板400が接着材シート30によって貼り付けられてマザーパネル200が形成されている。マザーパネル200から個々の有機EL表示パネル300を分離する際、分離線に沿って、レーザ106を照射し、この部分の接着材シート30の接着力を低下させておく。その後、分離線に沿ってスクライビング107を形成する。これによって、封止効果が低下せず、かつ外観がスムースが有機EL表示パネル300を実現することが出来る。 (もっと読む)


【課題】 厚膜銅のパタン加工した断面を順テーパ形状にエッチングすることができ、配線パタンの上に積層する絶縁膜などのカバレッジを良くし、層間短絡などの不良発生を大きく低減可能な液晶表示装置及びその製造方法を提供すること。
【解決手段】 ガラス基板やインジウムを主成分とする透明導電膜を形成した基板上に、第一層を下層とし、第二層を上層とする積層膜から構成され、第一層は純銅、第二層は銅よりもウェットエッチング加工における溶解度が大きい銅を主成分とする合金で形成する。 (もっと読む)


【課題】 前面板に蛍光体を用いた場合の前面板からの光取り出し率の向上を図り、外光によって発生する不要な反射を防止することのできる液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 コリメート性の青色光源と光シャッタと前面板を積層して構成し、前記前面板には青色光源光を赤色に変換する赤色蛍光体層と、青色光源光を緑色に変換する緑色蛍光体層と、青色光源光を散乱する光散乱層を備え、前記光シャッタには独立制御される複数の画素を有し、前記前面板上に蛍光体層若しくは光散乱層を前記光シャッタの画素に一対一に対応して設け、光源光を前記光シャッタ上の画素を通じて蛍光体層又は光散乱層に集光させる表示素子において,前記前面板に前記蛍光体層および光散乱層で生じた散乱光を使用者側に向かわせるための光取り出し構造を設け、前記光取り出し構造を前記前面板の平面に対して傾斜した反射板によって構成する。 (もっと読む)


【課題】 発光層から発光した光を効率よく外部に取出し、光取出し効率を向上させた有機発光素子を提供する。
【解決手段】 ガラス基板21上に、第1反射電極22、電子輸送層23、発光層24、正孔輸送層25、正孔注入層26、及び第2透明電極27を形成し、第2透明電極27上に、屈折率2.6、平均粒径150nmのチタニア粒子とシリカゾルからなる平均屈折率が1.4の光取出し層28を形成する。 (もっと読む)


【課題】表示領域周囲の信号配線等を絶縁膜を介して被う複数の導電膜において、各導電膜と信号配線間の寄生容量の差を低減する。
【解決手段】第1基板、第2基板間に液晶を挟持したアクティブ・マトリックス型液晶表示装置で、第1基板には、複数のゲート信号線GLと、複数の基準信号線CLを備え、信号配線上には、絶縁膜を介して導電膜CELを有し、複数の信号配線WLは、表示領域の第1辺側の第1信号配線と、第1辺側と対向する第2辺側第2信号配線とから構成され、複数のゲート信号線は、第1ゲート信号線と、第2ゲート信号線とから構成され、前記導電膜は、第1信号配線を被って配置される第1導電膜と、第2信号配線を被って配置される第2導電膜とから構成され、基準信号線は、第1導電膜と電気的に接続された第1基準信号線と、第2導電膜と接続された第2基準信号線とから構成され、第1導電膜および前記第2導電膜は、電気的に分離されている。 (もっと読む)


【課題】配線交差部におけるショートを回避できる液晶表示装置の提供。
【解決手段】対向配置される一対の基板の間に、非表示領域を囲む内側シール材SLiと、前記内側シール材を囲む外側シール材と、前記内側シール材と外側シール材との間に充填された液晶領域により形成された表示領域とを備える液晶表示装置であって、前記一対の基板の一方に、第1の方向に延在する複数のゲート信号線GLと第2の方向に延在する複数のドレイン信号線DLとが形成され、前記複数のゲート信号線およびドレイン信号線の延長配線部が前記非表示領域HLを迂回して配置されるとともに、それぞれ、前記内側シール材の形成領域内に形成されており、前記内側シール材の形成領域に形成された第1の柱状スペーサPSPが、前記ゲート信号線と前記ドレイン信号線との交差部に重畳する位置を回避して形成されている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カラーフィルタの着色パターンの位置が正確であるかどうかを容易に確認することを目的とする。
【解決手段】液晶表示装置は、第1の基板18に形成されたストライプ状の遮光パターン24と、第1の基板18及び遮光パターン24上に形成された第1の直線Lに交差する第2の直線Lに平行に延びる異なる色の複数の着色層38と、を有する。それぞれの遮光層26は、第1の直線Lに沿って延びるエッジの一部が凸又は凹を描くことで形成される複数のマーク28を有する。それぞれのマーク28は、第1の直線Lに沿った方向の寸法Wと、寸法Wの両端間の一点を示す角Pと、を有する。少なくとも1つの着色層38の、第2の直線Lに沿って延びるエッジが、いずれかのマーク28の両端の間でマーク28上に位置する。隣同士の着色層38は、エッジを含む側端部が重なっている。 (もっと読む)


【課題】 レンチキュラレンズとバックライトとの間で生じるモアレを抑制した液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】 バックライト59からの出射光をレンチキュラレンズ1で透過開口部15に集光する場合において、レンチキュラレンズ1の配置または形状を波型に変動させ、レンズの中心位置、レンズ幅、またはレンズ高さを変調する。 (もっと読む)


【課題】酸化物半導体トランジスタのオフ時のリーク電流を低減させた有機EL表示装置を提供することである。
【解決手段】
電流に応じて発光するEL素子と、前記EL素子に駆動電圧を印加する第1トランジスタと、少なくとも1フレーム期間、前記第1トランジスタのゲート端子に所定の電圧を印加する容量素子と、選択信号に基づいて前記容量素子に画像信号を書き込む第2トランジスタとを少なくとも備える画素回路がマトリクス状に配置される表示装置であって、前記第1及び第2トランジスタはInGaZnOx系の酸化物半導体で形成され、前記第2トランジスタは同一半導体領域内に並設して形成される2本のゲート電極を備え、該2本のゲート電極に同じ選択信号が入力される表示装置である。 (もっと読む)


【課題】表示装置に備えられる金属酸化物半導体からなる薄膜トランジスタにおいて、そのオフ電流をさらに低減させ、かつ動作の安定化を図るようにした表示装置の提供。
【解決手段】基板上に金属酸化物半導体層を半導体層とする薄膜トランジスタを備える表示装置であって、
前記基板と薄膜トランジスタの間にシリコン窒化膜がバリア層として形成され、
前記薄膜トランジスタのゲート絶縁膜はプラズマCVD法によって形成されたシリコン窒化膜からなる。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 2,552