説明

株式会社ジャパンディスプレイイーストにより出願された特許

171 - 180 / 2,552


【課題】
バックライトの平面形状の外形に90°より大きい角度の角部を有する場合でも、バックライトの輝度分布を均一化することが可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
液晶表示パネルと該液晶表示パネルを照明するバックライトとを有し、該バックライトの平面形状の外形が、90°より大きい角度となる角部を少なくとも1つ有する液晶表示装置において、前記バックライトの外形と略同じ形状を有する導光板LGと該導光板の90°より大きい角度となる角部Aを構成する2つの辺(s1,s3)に沿って、複数の発光ダイオードを配列し、前記2つの辺に沿って配列した各発光ダイオードの主な照射光(L2〜L4及びL6,L7)が、該導光板LGを同一方向に伝搬するよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】封止材の液晶表示パネルの内部に入り込んだ部分に、シール材と接触していない部分ができ、封止材の接着強度が劣化するのを防止する。
【解決手段】一対の基板と、前記一対の基板の周辺に設けられたシール材と、前記一対の基板と前記シール材との間に封入される液晶とを有する液晶表示パネルを備え、前記シール材の一部には、液晶封入口が形成されており、前記シール材の直線状の本体部と前記液晶封入口との間の連結部は、前記液晶表示パネルの外側に折り曲げられ、前記シール材の連結部の間隔は、前記液晶表示パネルの内側に向かって広がっており、前記液晶封入口を封止する封止材を有し、前記封止材は、前記液晶表示パネルの内部にまで入り込んでおり、前記封止材の前記液晶表示パネルの内部に入り込んだ部分で、前記シール材の連結部と対向する部分は、全面にわたって前記シール材の連結部と接着されている。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサが配置される額縁領域を小さくすることが可能な液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】
光源から光を面状のバックライト光に変換して照射する導光板と、前記導光板を収納する第1のフレームと、前記バックライト光の照射面側に配置される液晶表示パネルとを備える液晶表示装置であって、前記導光板の側壁面に対向して配置され、前記バックライト光の光量を検出するフォトセンサを備え、前記フォトセンサは、前記第1のフレームの側壁部に形成された孔または切り欠きを通して、前記導光板の側壁面に対向配置される液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】露光に対する感度の高い配向制御膜を提供する。
【解決手段】ポリイミドおよびポリイミドの前駆体からなり、ポリイミドおよびポリイミドの前駆体は、原料として下記化学式(1)に示されるシクロブタンテトラカルボン酸二無水物誘導体および芳香族ジアミンを含み、光配向処理によって配向規制力が付与されていることを特徴とする配向制御膜。(但し、ZからZのうち少なくとも一つは、−NR、−SR、−OH、−COR、−(CH−COOR、−CNまたは−NOに示す置換基(Rはそれぞれ独立に水素原子もしくは炭素数1から4のアルキル基、nは0から2の整数。)であり、その他は水素原子である。)
(もっと読む)


【課題】オン電流を確保しつつ、オフ電流を低減した薄膜トランジスタを有する表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】ゲート電極GTと、ゲート電極GTの上側に形成される結晶化された第1の半導体層MSと、第1の半導体層MSの上側に形成される、ソース電極STおよびドレイン電極DTと、第1の半導体層MSの側方から延伸して、ソース電極ST及びドレイン電極DTのうちの一方と第1の半導体層MSとの間に介在する第2の半導体層SLと、を有する表示装置であって、第2の半導体層SLは、第1の半導体層MSと接触して結晶化されて形成される第1部分SLaと、第1部分SLaよりも結晶性が低い第2部分SLbを有する、ことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】光配向処理が行われた配向膜を有するTFT基板と対向基板を接着する樹脂を、紫外線を用いて硬化させる工程において、該紫外線に対する遮光マスクを用いることなく、該紫外線によって配向膜がダメージを受けることを防止する。
【解決手段】対向基板200のブラックマトリクス201とブラックマトリクス201の間には紫外線吸収層210が形成されている。TFT基板100と対向基板200の周辺はシール材150によって封止されている。シール材150は紫外線硬化樹脂であり、硬化させるために対向基板200の側から紫外線を照射する。紫外線吸収層210は配向膜113を劣化させる300nm以下の波長に対する吸収が大きいので、シール材硬化のための紫外線によって配向膜113がダメージを受けることを防止することが出来る。これによって、表示領域に紫外線を遮光する遮光マスクの配置を省略することが出来る。 (もっと読む)


【課題】オフ電流を抑えるための側壁酸化膜を有する表示装置と、その製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】
ゲート電極GTと、ゲート電極GTの上側に島状に形成される半導体層Sと、半導体層Sの側面に形成される側壁酸化膜OWと、半導体層Sの側方から延伸して半導体層Sの上側に形成されるドレイン電極DTおよびソース電極STと、を有する表示装置であって、側壁酸化膜OWは、2.1nm以上の厚みを有する、ことを特徴とする表示装置。 (もっと読む)


【課題】表示装置に含まれるTFTのゲート電極と、ソース電極及びドレイン電極との間の絶縁耐圧が低くなる場合がある。
【解決手段】表示装置であって、基板上に形成されるゲート電極と、前記ゲート電極上に、前記ゲート電極を覆うように形成されたゲート絶縁膜と、前記ゲート絶縁膜上に形成された半導体層と、前記半導体層上に形成されたソース配線と、前記半導体層上に形成されたドレイン配線と、を有し、前記半導体層は、前記ゲート電極の上方に形成されたチャネル層と、前記チャネル層の両側に、それぞれ前記ソース配線またはドレイン配線を介して分離して形成されたエッチング防止層と、を有する、ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】接触位置での押圧の大小情報を生成可能にするとともに、入力面に複数箇所同時に接触された場合においても、各接触位置を算出することができるタッチパネル装置を提供する。
【解決手段】容量検出電極20が、入力領域11の横方向で並んで配置される複数の第一面状部21aと、第一面状部21aを繋ぐ第一連結部21bとを有し、かつ縦方向に並んで配置される横方向容量検出電極21と、第一面状部21aと重ならない位置に縦方向で並んで配置される複数の第二面状部22aと、第二面状部22aを繋ぐ第二連結部22bとを有し、かつ横方向に並んで配置される縦方向容量検出電極22と、を有してなり、抵抗検出電極30が、第一面状部21aと第二面状部22aとの間を通る格子状の抵抗検出線状電極31を有してなり、制御回路60が、検出信号を用いて一以上の接触位置を算出し、かつ算出された接触位置での押圧の大小情報を生成する。 (もっと読む)


【課題】
90°でない角部においてもクッションテープ間に隙間が形成されない、異形液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
液晶表示パネルの平面形状の外形が、90°でない角部(点線A)を少なくとも1つ有する異形液晶表示装置において、液晶表示パネルLCPと該液晶表示パネルを支持するフレームとの間には、該液晶表示パネルの外形の辺に沿ったクッションテープ(CT3,CT4)を配置し、前記90°でない角部では、該角に繋がる2つの辺のクッションテープを接触させて配置すると共に、少なくとも一方の辺のクッションテープの先端の幅を、当該クッションテープの辺の途中の幅よりも狭く構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


171 - 180 / 2,552