説明

株式会社ジャパンディスプレイイーストにより出願された特許

161 - 170 / 2,552


【課題】液晶表示パネルが載置されている中フレームの上面の変形による液晶表示パネルの変形に起因する、画像のコントラストの劣化を防止する。
【解決手段】液晶表示パネルがクッションテープを介して中フレームの上面に配置されている。中フレームは、上面が折り返されて2枚構造となっており、強度が強くなっている一方、側面は1枚構造のままである。中フレームの上面を平坦にし、かつ強度を上げることによって液晶表示パネルの変形を防止する。液晶表示パネルの変形を防止することによって、黒表示の時の光漏れを防止して、コントラストの低下を防止する。 (もっと読む)


【課題】静電容量方式のタッチセンサを表示装置に近接して設置した場合にも、精度劣化無く検出可能とする技術を提供する。
【解決手段】検出回路に電荷蓄積容量を設け、電源から供給される電荷を蓄える。電荷蓄積容量からタッチセンサの電極に移動する電荷量により、指接触による容量変化を検出する。スイッチ2により、タッチセンサの電極に移動した電荷を適宜放電する。電荷蓄積容量の基準電位を、スイッチを3介してノイズ発生源の電位に接続することで、タッチセンサの電極から電荷蓄積容量に侵入するノイズをキャンセルする。 (もっと読む)


【課題】横電界方式で液晶層を駆動する液晶表示装置において、その画像表示性能を向上させる。
【解決手段】画素領域のそれぞれには、ドレイン信号線DLに接続された薄膜トランジスタTFTと、複数のスリットを有し且つ透明導電膜で形成される第1の電極と、前記薄膜トランジスタと前記第1の電極を接続する接続領域を有し、透明導電膜で形成される平面状の第2の電極を有し、前記第2の電極は、前記第1の電極と前記第1の基板間に形成され、且つ、前記第1の電極とゲート信号線GLに重畳し、さらに、隣接する前記画素領域の第2の電極と接続されていることを特徴とする液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】
アルミニウム配線の上側に有機保護膜を配置した場合でも、当該配線の耐腐食性に優れた画像表示装置を提供すること。
【解決手段】
基板(SUB)上に画素部と外部接続端子部が設けられ、該画素部と該外部接続端子部とをアルミニウム配線(LN)で接続する画像表示装置において、該外部接続端子部のコンタクト孔(CH)及び画素部の一部を除いて、該アルミニウム配線を直接被覆する有機保護膜(OPAS)と、該外部接続端子部を含み該画素部までの該アルミニウム配線を覆うように、該有機保護膜の上側に設けられたITO膜(ITO)とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】画素回路に含まれるトランジスタに生じるゲート・ソース間の寄生容量が異なる。
【解決手段】表示装置であって、それぞれ、トランジスタと、前記トランジスタに接続された画素電極と、該画素電極に対向して配置された基準電極と、を含み、マトリクス状に配置された複数の画素回路と、対応する前記複数の画素回路にそれぞれ接続される複数のデータ線と、対応する前記複数の画素回路にそれぞれ接続される複数のゲート線と、それぞれ、第1の順序または第2の順序で、順に2水平期間以上の水平期間にハイ電圧となるゲート信号を出力する、該ゲート信号が出力される水平期間に応じた数の複数のゲート回路と、前記各ゲート回路を制御し、前記複数のゲート線を走査するゲート信号制御回路と、を含み、前記ゲート信号制御回路は、隣接するゲート線においてゲート信号が出力される期間が重複しないように、前記各ゲート回路にゲート信号の出力を開始させる。 (もっと読む)


【課題】表示パネル内の流体を封止する封止材の位置および寸法精度確認用の金属膜パターンによるショートを防止することができる表示装置を提供すること。
【解決手段】流体の注入口23bが形成された注入口部23aを有してなるシール部23を間にして貼り合わされた貼り合せ基板11と、注入口23bを封止する封止材90と、貼り合わせ基板11の端部に設けられ、複数の金属膜パターン30と、長方形状の基部24aを有し、基部24aの短手方向に並設された複数の外部接続用端子24とを有してなる表示パネル10を備える表示装置であって、複数の金属膜パターン30の各金属膜パターン30は、長方形状のパターン基部30aを有し、パターン基部30aの短手方向中心位置が、基部24aの短手方向中心位置と等しくなるように短手方向に並設され、かつパターン基部30aの短手方向の幅が、同一の並び位置の基部24aの短手方向の幅以下に形成されてなる。 (もっと読む)


【課題】
バックライトの平面形状の外形に90°より大きい角度の角部を有する場合でも、バックライトの輝度分布を均一化することが可能な液晶表示装置を提供すること。
【解決手段】
液晶表示パネルと該液晶表示パネルを照明するバックライトとを有し、該バックライトの平面形状の外形が、90°より大きい角度となる角部を少なくとも1つ有する液晶表示装置において、前記バックライトの外形と略同じ形状を有する導光板LGと該導光板の90°より大きい角度となる角部Aを構成する2つの辺(s1,s3)に沿って、複数の発光ダイオードを配列し、前記2つの辺に沿って配列した各発光ダイオードの主な照射光(L2〜L4及びL6,L7)が、該導光板LGを同一方向に伝搬するよう構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】封止材の液晶表示パネルの内部に入り込んだ部分に、シール材と接触していない部分ができ、封止材の接着強度が劣化するのを防止する。
【解決手段】一対の基板と、前記一対の基板の周辺に設けられたシール材と、前記一対の基板と前記シール材との間に封入される液晶とを有する液晶表示パネルを備え、前記シール材の一部には、液晶封入口が形成されており、前記シール材の直線状の本体部と前記液晶封入口との間の連結部は、前記液晶表示パネルの外側に折り曲げられ、前記シール材の連結部の間隔は、前記液晶表示パネルの内側に向かって広がっており、前記液晶封入口を封止する封止材を有し、前記封止材は、前記液晶表示パネルの内部にまで入り込んでおり、前記封止材の前記液晶表示パネルの内部に入り込んだ部分で、前記シール材の連結部と対向する部分は、全面にわたって前記シール材の連結部と接着されている。 (もっと読む)


【課題】フォトセンサが配置される額縁領域を小さくすることが可能な液晶表示装置を提供することである。
【解決手段】
光源から光を面状のバックライト光に変換して照射する導光板と、前記導光板を収納する第1のフレームと、前記バックライト光の照射面側に配置される液晶表示パネルとを備える液晶表示装置であって、前記導光板の側壁面に対向して配置され、前記バックライト光の光量を検出するフォトセンサを備え、前記フォトセンサは、前記第1のフレームの側壁部に形成された孔または切り欠きを通して、前記導光板の側壁面に対向配置される液晶表示装置である。 (もっと読む)


【課題】現在の市販品のLEDドライバICを使用し、発光ダイオードに目的の電流を流す技術を提供する。
【解決手段】表示パネルと、発光ダイオード列を有するバックライトと、前記発光ダイオード列を駆動するLEDドライバICとを有し、前記発光ダイオード列は、複数の発光ダイオードで構成され、前記LEDドライバICは、前記発光ダイオード列を流れ、前記LEDドライバICに入力される電流が、所定の定電流となるように、前記発光ダイオード列に印加する電圧を制御する表示装置であって、前記LEDドライバICに入力される基準電流を増幅して前記発光ダイオード列に流す電流増幅部を有し、前記発光ダイオード列には、前記LEDドライバICに入力される電流と、前記電流増幅部により増幅された電流が流れる。 (もっと読む)


161 - 170 / 2,552