説明

アース株式会社により出願された特許

1 - 10 / 10


【課題】 放射性物質に汚染された被汚染物の除染を行うこと。
【解決手段】 放射性物質に汚染された被汚染物に使用する水の温度を放射性元素の融点以上の温度の水で洗浄し、固液分離した後の放射性物質を含有した洗浄水をその放射性元素の融点温度以下に冷却しその冷却水の中に汚染物質吸着沈殿剤に酸化マグネシウムを添加投入することにより洗浄水から放射性物質を除去して放射性物質に汚染された被汚染物から放射性物質を除染するものである。 (もっと読む)


【課題】 有害な放射性物質を含む汚染土壌から放射性物質を完全に取り去ることのできる放射性物質を含む汚染土壌の処理方法。
【解決手段】 汚染土壌の洗浄工程の一部に放射性元素吸着剤を加え放射性元素を吸着した固形物を含む土壌洗浄水から固液分離装置を介して完全に無害な浄水と有害な放射性物質を含む固形物である汚泥とに分離し、有害な放射性物質を含む固形物は放射線遮蔽カプセルに封入することにより完全に放射線の漏洩を防止すると共に、その完全無害化された洗浄水は汚染土壌用洗浄水として循環閉塞回路を構成し再利用する放射性物質を含む汚染土壌処理方法。 (もっと読む)


【課題】 有害な放射性物質を含む汚染土壌から放射性物質を完全に取り去ることのできる放射性物質を含む汚染土壌の処理システムを構築する。
【解決手段】 アルカリ性の温水を放射性物質を含む汚染土壌の洗浄水として使用し、汚染土壌の洗浄工程の一部に放射性元素吸着剤を加え放射性元素を吸着した固形物を含む土壌洗浄水から固液分離装置を介して完全に無害な浄水と有害な放射性物質を含む固形物である汚泥とに分離し、有害な放射性物質を含む固形物は放射遮蔽カプセルに封入することにより完全に放射線の漏洩を防止すると共に、その完全無害化された洗浄水は汚染土壌用洗浄水として循環閉塞回路を構成し再利用する放射性物質を含む汚染土壌処理システム。 (もっと読む)


【課題】海藻成分と貝殻成分とを用いて重金属(特に六価クロム)を低コストで効率的に除去しうる優れた重金属含有廃液処理方法および廃液処理用重金属除去剤の提供。
【解決手段】本発明の重金属を含む処理用廃液に海藻焼成物からなる吸着剤及び貝殻凝集沈殿剤を順次又は同時に添加し撹拌することを特徴とする。前記海藻焼成物の海藻が緑藻綱、紅藻綱又は褐藻綱から選ばれた少なくとも1種であり、前記褐藻綱の海藻が、コンブ目チガイソ科又はコンブ目コンブ科であり、前記コンブ目チガイソ科が、ワカメ、ヒロメ又はコンブ目コンブ科のカジメから選ばれた少なくとも1種である。前記海藻焼成物は、200℃〜350℃で焼成されたものである。 (もっと読む)


【課題】 有害物質に汚染された土壌中の有害重金属類、油類等の汚染物質の洗浄除去と洗浄に利用した後の水を浄化無害化して再利用すること。
【解決手段】 土壌洗浄装置に使用する水の温度を20℃〜50℃に加温保持する土壌洗浄装置であって、土壌の粒度を分級しながらバブルジェット水流によって洗浄する多段式の分級洗浄装置8と、エアー攪拌装置13を利用し、汚染物質凝固剤を添加して土壌洗浄装置から排水される洗浄水を浄化し、その洗浄水を汚染土壌用洗浄水として再利用することにより連続的に処理を行うものである。 (もっと読む)


【課題】 有害物質に汚染された河川、湖沼、工場排水中の有害重金属類、油類、揮発性有機化合物、有害化学物質、窒素、リン等の汚染物質の吸着・除去を行い、水質を長期間に亘って環境基準以下に改善し、且つ使用後の吸着材を回収再生し、再利用することにより、低コストで、低環境負荷型の有害排出物処理剤を提供すると共に、産業廃棄物の発生抑制効果を向上し得る有害排出物処理剤を用いた有害排出物の処理方法を提供すること。
【解決手段】 本発明の有害排出物処理剤は、カンラン岩を主成分とし、これと炭酸カルシウム、硫酸カルシウムあるいは酸化マグネシウムから選ばれた少なくとも1種を含む混合物からなる。カンラン岩は焼成カンラン岩又は未焼成カンラン岩であり、かつ、未焼成カンラン岩の場合は、海水から採取した酸化マグネシウムとの混合物が用いられる。また本発明の有害排出物の処理方法は、水を添加してもよい有害排出物に前記のいずれかに記載の有害排出物処理剤を添加した後、混練し、ついで養生する。 (もっと読む)


【課題】脱臭効果が高くしかも破損しにくい脱臭剤を提供する。
【解決手段】脱臭用主剤2と固化剤3とを混合して造粒した多孔質な脱臭剤1であって、脱臭用主剤2の原料と固化剤3の原料がそれぞれ粉末2A,3Aであり、これらそれぞれの粉末2A,3Aを、ドラム8を回転させて造粒する。粉末2A,3A間に孔4が形成されることで、孔4により脱臭物質を吸着でき、しかも固化剤3によって脱臭用主剤2を確実に結合することで、脱臭物質のある環境が例えば高圧ガスや水流のような場合であっても、脱臭剤1が分解してしまって孔4が破損されるようなことはなく、脱臭用主剤2による脱臭効果の他に孔4による脱臭効果を維持することができる。 (もっと読む)


【課題】固化剤による土壌又は及び泥の処理において、炭酸ガスとの反応速度を速める。
【解決手段】脱水した汚泥Aに固化剤Cを混合して、汚泥Aと固化剤Cとの水和反応を経て炭酸ガスと反応して汚泥Aの固化を促進させる。炭酸ガスを化石燃料の燃焼ガスDとして、該燃焼ガスDを混合器5のケース6内で大気と遮断した状態で反応させる。これにより、反応場に空気よりも多量の炭酸ガスを供給でき、炭酸ガス反応を急速に進行させることができ、さらにエンジン21の燃焼ガスを利用することで地球の温暖化対策にも寄与できる。 (もっと読む)


【課題】排ガスなどのガスにおける臭気成分を確実に除去できるようにする。
【解決手段】ガス通路1と、このガス通路1に臨んで設けられた水分供給手段21と、ガス通路1に配置されるガスの臭気処理剤18とを備え、前記臭気処理剤18は、軽焼マグネサイト及び/又は軽焼ブルーサイトを含む。前記臭気処理剤18に、遠赤外線放射用セラミックを有する。ガス通路1を通過するガスGを効率的に脱臭処理することができる。さらに、臭気処理剤18に、遠赤外線放射用セラミックを有することで、該セラミックによりガスを赤外線処理をすることができる。 (もっと読む)


【課題】有害物質が含まれている掘削された土砂類を大気開放状態にすることなく処理する。
【解決手段】トンネル1を掘削する掘削装置2による掘削工程と、この掘削された土砂類Sを前記トンネル1より排出する積み込み重機4、第1のコンベア3、第2のコンベア5、第3のコンベア8、運搬車両7を備えた排出工程と、前記掘削された土砂類Sの有害物質を処理するため有害物質処理剤Tと土砂類Sをミキサー6により混合する処理工程を備える。前記処理工程を前記排出工程である第2のコンベア5と第3のコンベア8の間にミキサー6を設けて湯外物質を処理する。有害物質処理剤Tは、未焼成カンラン岩を主成分とする。トンネル1内で土砂類Sに含まれる湯外物質を分解、不溶化、浄化でき、有害物質のトンネル1外への大気放出を可及的に低減することができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 10